写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

うめ太郎 うめ太郎 ファン登録

紅葉の聴秋閣

紅葉の聴秋閣

J

    B

    三渓園の紅葉スポットの聴秋閣、今年も綺麗な紅葉に出会うことができました。 建物の名前にピッタリだなあと思います。 書院造の質素な感じの建物に紅葉がしっくりするなあと思いました。

    コメント21件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    おはようございます。 素敵なところですね〜^^ 静寂な佇まいに心も落ち着きそうです!

    2023年12月13日07時54分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    聴秋閣…横浜のランドマークと歴史的建造物 そして、紅葉のきれいな赤が藁屋根との コントラストが楽しいですね…♪ (*´ー`*)

    2023年12月13日08時03分

    まりくま

    まりくま

    キレイ♡ 屋根の落ち葉もステキですね

    2023年12月13日09時07分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ぶっちゃんさん こんばんは。 三渓園は、明治から大正にかけて、生糸貿易で財を成した原三渓という人の 住まいとのことですが、この時代の大金持ちのやることは、大胆で剛毅で、 胸のすくような感じがします。 最近の政治の金銭問題のニュースを見ると小さいなあと思ってしまいます。

    2023年12月14日02時15分

    うめ太郎

    うめ太郎

    LUPIN-3さん 横浜のランドマークであるみなとみらいと、対をなすような落ち着いた庭園が 良いなあと思って、ここに来ると和んでしまいます。 聴秋閣はその名の通り、紅葉に包まれると素敵な落ち着きを感じさせてくれるなあ と思います。

    2023年12月14日02時17分

    うめ太郎

    うめ太郎

    まりくまさん 屋根に散った落ち葉に、素敵な風情を感じられる、三渓園の書院造の聴秋閣は、 良いなあと思います。 紅葉の時期には、普段は締められている遊歩道を開いてくれるので、この景観を 楽しむことができます。

    2023年12月14日02時20分

    うめ太郎

    うめ太郎

    くまのやじさんさん 聴秋閣の落ち着いた佇まいは、秋の静けさに思いを馳せるには素敵な場所だと 思いました。 中には入れないのですが、許されるなら建物の畳に大の字になって、紅葉を眺め たら気持ちが良いだろうなと思いました。

    2023年12月14日02時22分

    さななろ

    さななろ

    こんばんは。 素敵な佇まいですね~。 少し離れた場所からの撮影がより素敵な感じになっていると思いました。 今年は真っ赤な紅葉が見れませんでしたから美しい紅葉を拝見させて頂きました♪

    2023年12月14日21時57分

    うめ太郎

    うめ太郎

    さななろさん こんばんは。 書院造の清楚な佇まいが、素敵だまあと思いました。 今年は、残暑が厳しかったので、紅葉する前に枯れてしまう、葉っぱを 沢山見て、今年の紅葉はダメかなと思いましたが、綺麗な紅葉になって 良かったなあと思いました。 聴秋閣はその名の通り、秋に映える建物だなあと思いました。

    2023年12月14日22時46分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    ほんとに、紅葉が似合いますね。 聴秋閣という名前もステキですね。 秋の景色のために造られたよう。。 ここで紅葉を眺めてみたいです

    2023年12月14日23時12分

    うめ太郎

    うめ太郎

    LIZALIZAさん 三渓園で人気の紅葉スポットですが、午後のこの時間に行ったのは、 初めてでした。 この辺りは紅葉が集まっているので、綺麗な紅葉を楽しめます。 この季節だけ特別に通れる小径から撮影しましたが、聴秋閣の屋根に 秋を感じました。

    2023年12月15日06時46分

    R380

    R380

    紅葉コラボのステキな建物、キャプションで仰ってる様に建物の名前にピッタリ合いますね。

    2023年12月15日11時33分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、うめ太郎さん。 聴秋閣と紅葉とのコラボは雰囲気のある素敵な画になりますね^_−☆ この建物が建てられた頃にはこんな紅葉を楽しむのが最高の贅沢だったのでしょうね(^_^)v

    2023年12月15日22時46分

    abu.K

    abu.K

    三渓園の紅葉、楽しみにしてました! 聴秋閣、紅葉の時期にピッタリの名前ですね! 良い味わいです。

    2023年12月15日23時42分

    うめ太郎

    うめ太郎

    R380さん 書院造の詫び寂びの世界観と、紅葉の赤がなんとも素敵な調和を感じさせてくれます。 せっかく、ここでの紅葉はお気に入りで、この時期になるとここに足が向いてしまいます。

    2023年12月16日02時12分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ex-ICHIROさん こんばんは。 聴秋閣の質素な佇まいと、紅葉がとても素敵な雰囲気だなあと思いました。 この建物は、江戸時代に京都の二条城に建てられたと聞きますが、ここに 移設した時には、きっと紅葉が楽しめるように、植林もされたのだろうと思います。

    2023年12月16日02時18分

    うめ太郎

    うめ太郎

    abu.Kさん ご覧頂いてありがとうございます。 三渓園は、横浜では紅葉が綺麗なところで、古建築と紅葉のコラボを楽しむことが できますが、その中でも、聴秋閣の周囲は、秋を楽しめる場所です。 残暑が厳しくて、紅葉は厳しいかなと思いましたが、思ったより綺麗で良かったです。

    2023年12月16日02時36分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    落ち着いた発色の紅葉。 ゆっくり楽しんでいらっしゃる感じが伝わってきます。

    2023年12月16日21時16分

    うめ太郎

    うめ太郎

    おおねここねこ2さん 三渓園の紅葉は遅いものと思い込んでいたら、12月に入っての急な寒さで進んでしまった ようですね。 少し熟した感じの紅葉になりましたが、聴秋閣周辺の紅葉は素敵でした。 ここは、紅葉のときに特別に開かれる小道なので、あとから人が続いて、あまりゆっくり はできませんでした。(´・ω・`)

    2023年12月17日02時59分

    hatapooon

    hatapooon

    こんばんわ 私の撮影位置より少し上の場所ですね こちらの角度もいいですね(^.^) 三渓園て猫がすごく沢山いる 気がするのですがなぜなんでしょうね

    2023年12月21日20時42分

    うめ太郎

    うめ太郎

    hatapooonさん こんばんは。 このコメントを見逃していて申し訳ありませんでした。 この辺りで、何枚も撮影したのですが、太陽の光に負けてしまって、三重塔が 撮れる構図はことごとく失敗作でした。 この季節の三渓園は一日いて光が一番いい時に撮りたいですね。 三渓園と江ノ島、どちらも猫ちゃん多いですよね。 きっと観光に来られた方が、お弁当のお裾分けをするからかなと思っております。

    2023年12月26日02時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたうめ太郎さんの作品

    • 片隅に咲く
    • 和み
    • 優雅
    • 東屋からの紅葉
    • 池の端を彩る
    • 咲き始めたナルキッソス

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP