写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

旅鈴 旅鈴 ファン登録

ドイツの秋 1

ドイツの秋 1

J

    B

    皆さま、大変申し訳ありません。 操作ミスで写真を削除してしまいました。 スマフォでちょっと指が滑ってあっという間に!!! お気に入りやコメントをくださった皆さま、ごめんなさい。 本当にそそっかしくてご迷惑をおかけしてすみません。m(__)m 「ドイツの紅葉はどうなの」というお尋ねが多かったので古い写真ですがご紹介します。

    コメント24件

    ぢ~

    ぢ~

    あ、それで、、、 なんもなんも~もう1回じっくり見せてもらったっすよ 広々と広がる心豊かになる風景だすねぇ 赤が少なくても深まる秋を感じさせてくれるっすよ 針葉樹がないと紅葉も映えないから綺麗に混ざっているっすよね 雪景色も見応えあるべなぁ

    2020年12月05日18時04分

    旅鈴

    旅鈴

    ぢ~ちゃん、ごめんね。 もう血がさ~っと凍ったよ! コメント削除もよくやらかすけど、写真削除とは! ホント自分のそそっかしさ加減に腹が立つよ。 こういう感じなのです。 北海道もよく似ているかもしれませんね。 でも赤い紅葉が恋しくなります。

    2020年12月05日18時09分

    はなてふ

    はなてふ

    笑 もう一度改めて拝見 日本とは違うドイツの秋 楽しませていただけて嬉しいです(^-^)

    2020年12月05日18時11分

    旅鈴

    旅鈴

    はなちゃん、 お手数をかけてごめんなさい。<m(__)m> 赤が無いからちょっと寂しいけど、これはこれなりに? だからハゼの赤や桜の葉の赤を見つけると嬉しくなります。

    2020年12月05日18時20分

    michy

    michy

    茶色だけでなくて黄色あり緑ありの秋も素敵ですよ。 日本の秋の色は特別ですものね。 鈴ちゃんは投稿してくださる皆さんのお写真で 楽しんでくださいね。

    2020年12月05日18時57分

    ことだま

    ことだま

    私もやらかしたことがあります。お気になさらず。ではあらためまして。 美しい曲線を描いて広がる畑、遠くに見えるのは(11月に入ってますが)Goldener Oktoberな黄金の森、その間を縫って走るアウトバーン。美しいですね。 夕暮れが近くなり長く伸びた影も印象的です。真ん中の二つの影は人にも見えます。ひょっとしてご自身とどなたか。

    2020年12月05日19時15分

    旅鈴

    旅鈴

    ミー姉ちゃん、 本当にごめんなさい。<m(__)m> そそっかしいのはいくつになっても治りません。 茶色と黄色でも山全体で見るとところどころアクセントもあって、綺麗です。 ここは家から少し離れた場所で、春に菜の花畑を写したところです。 そうですね、日本の秋は特別。 皆さまのお写真で楽しみます。

    2020年12月05日19時59分

    旅鈴

    旅鈴

    ことだまさま、 本当にごめんなさい。お手数をかけました。<m(__)m> でもちゃんとコメントされた内容を覚えておられたのですね。 その点でも感心します。私はすぐ忘れてしまいます。 黄金の10月を検索してくださったのですね。 今年も11月になって小春日和があり、黄金の11月でした。 12月になり雪が降り(すぐ消えました)葉はすっかり落ちました。 ところで、手前の二つの棒はまさしく夫と私の影。 本当は30㎝くらいの身長差ですがなぜか同じくらいですね。(笑) 細かいところまで見てくださってありがとうございました。

    2020年12月05日20時15分

    nonchan

    nonchan

    私もスマホでは時々やらかします^^ PCでも、何となく癖で2回連続クリックしてしまって、思わぬ結果になったりして・・・ お気になさいませんよう。

    2020年12月05日20時31分

    旅鈴

    旅鈴

    nonchanさま、 スマフォって便利だけど、キーをたたく必要が無い分、危険ですよね。 あっという間にOKのところに滑ってしまって。 PCでは写真削除はないのですが、コメントを保存せず次のページを見てしまい コメントが消えることがよくあります(私の場合)。 お手数をかけました。<m(__)m>

    2020年12月05日20時41分

    yoshi.s

    yoshi.s

    なんもなんも〜。 ぢ〜さん風に。 この画、私の住んでいるところにちょっと似てる。 牧草地と田んぼの違いだけ。 https://photohito.com/photo/7428938/

    2020年12月05日20時59分

    旅鈴

    旅鈴

    yoshi.sさま、 再度のご来訪恐縮です。<m(__)m> やっぱり不精せずちゃんとPCを起動させればよかったとつくづく反省です。 ヘッセン州は北の平地と南のアルプス山脈の中間にあって、 険しい高い山はない代わり、適度な山や川があり、日本の田舎の風景に似ています。 以前の高架のお写真もこちらの風景に似ていましたよね。 今見たらリンクが貼ってありました。さすが! 私も探そうかなと思っていたので手間が省けました。ありがとうございます。

    2020年12月05日22時37分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    優しい色合いのほっとする光景。 ドイツに住んでいた大好だったなおばあちゃんもこの光景をみていたのかなあと 思うと感慨深い景色です。 すてきな秋景色ありがとうございました。

    2020年12月05日21時09分

    旅鈴

    旅鈴

    ともちゃん、 そそっかしい私、写真を削除してしまったのです。 そこで再投稿。恥ずかしい限りです。 こういう山なのですよ。 ところどころの黄色がアクセントになっているかなとも思いますが。 黄色い葉が陽光を受けて輝くのは綺麗ですよ。 でも赤い楓を知っていると寂しいです。

    2020年12月05日21時52分

    Zacky01

    Zacky01

    黄色い葉が輝いていますね。ドイツの冬は2回ほど空からと列車からみましたよ。 国土は日本と違って平野や低い丘がおおくて、沢山の森と家と工業団地が島の様に分離されており、国土と森を愛しているのが良くわかりました。 列車ではDüsseldorfからライン川沿いにMannheimまで行きました。切り立った崖の合間を流れる冬のライン川も美しかったです。

    2020年12月05日23時01分

    旅鈴

    旅鈴

    Zacky01さま、 こちらでは町と野山が分かれていますね。 町を出たらそこはもう野や畑です。時速制限は町中では50km/h、場所により30km/hです。 町を出ると普通まず70km/hでそれが解除されると100km/hまで出せます。 高速道路は時速制限が解除されると制限がありません! ライン川に沿って電車が走っていますから、車窓からの眺めもいいでしょうね。

    2020年12月05日23時38分

    チャピレ

    チャピレ

    ドイツの紅葉も11月なのですね、我が家はよくドイツ村というところに蜂を撮りに行ってます。

    2020年12月07日20時19分

    旅鈴

    旅鈴

    チャピレさま、 年によって差はありますが、黄金の10月より黄金の11月が多い感じです。 ドイツ村に蜂を?どういう場所なのでしょう。 京都にはイギリス村があるそうですが。

    2020年12月07日21時10分

    michy

    michy

    鈴ちゃんがミスして削除してしまったと言いますが もしかして鈴ちゃんの場所が分かってしまうようなことを わたしが書いていたためかとずっと気にしています。 そうだったら申し訳ないです。 次掲のドイツの秋、日本と変わらず美しいですね(^.^) 標識の事は以前お聞きしましたね。 これはナイショの話。12/5に曾孫(男の子)誕生したんです。 忙しくもないんですがそわそわしています(..)

    2020年12月08日22時44分

    旅鈴

    旅鈴

    ミー姉ちゃん、 えっ、そんなことを書いておられましたか? いえいえ、これは本当にそそっかしい私の自業自得なのです。 不精してスマフォで見ていたら、あっという間に「削除しますか」 え、なになにと思っているうちOKに手が滑って。 ですからミー姉ちゃんはどうぞお気になさらず。 コメントはよく消すミスがあったけど、写真は初めて。 本当にどうしよう、と血が凍りました。 でも又皆さまが登録しなおしてくださり、コメントを書いてくださったので 大助かりで感謝感激です。 そそっかしいのはこれから気を付けなければ。(反省) 曾孫ちゃんのお誕生、おめでとうございます。 コロナ禍の出産はきっと心配されたことでしょう。

    2020年12月09日00時21分

    michy

    michy

    そうでなくて良かった\(^o^)/安心しました。 そそっかしいと言ったら負けてはいません。 コメントを書いたのに「コメントを書き込む」を押し忘れたり、、、 そそっかしい上に注意力衰え、ミスばかりの私よ(≧▽≦)

    2020年12月09日11時55分

    旅鈴

    旅鈴

    ミー姉ちゃん、 こちらこそ余計なご心配をおかけしました。 次回からはなるべくPCを使います。 私もコメントの保存押し忘れは日常茶飯事。 すぐの場合は何を書いたか覚えているのですが、長文の場合など、忘れています。 なぜか一番最初に思いついた言葉が一番しっくりくるのですよね。 俳句にしても最初パッと思いついたのが一番だったりして。 ミスはお互い様、というか私達やっぱり似たもの姉妹ですよ。(笑)

    2020年12月09日16時06分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    今年の秋はどこにも行かず、檻の熊状態なのでハッと思ってしまいました。 そう、いつもは当たり前のように見ていた光景・・・味わってみたかったなぁ、と(^^;ゞ

    2020年12月21日01時47分

    旅鈴

    旅鈴

    TR3 PG@さま、 実は娘もずっとホームオフィスで家から出ていません。 買い物は彼女の友人(教師)が学校帰りに買ってきてくれます。 だから季節の移ろいなどあまり感じないようです。 花壇は私の仕事だし。 それに今は変に暖かいから余計クリスマス前の気分が出ませんね。

    2020年12月21日18時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された旅鈴さんの作品

    • ドイツの秋 3
    • ドイツの秋 2
    • 何の実でしょう 2
    • 何の実でしょう 1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP