写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Tossyi Tossyi ファン登録

木枯し紋次郎?

木枯し紋次郎?

J

    B

    今日は任侠物です。 この方は旅がらすの渡世人に見えませんか! 尚、ある方によるとこれは「オオアカハラ」だと言われるのですが、定かなことは分かりません。

    コメント9件

    Usericon_default_small

    キャノラー

    立ち姿がまさに 木枯らしもんじろう ですね(笑) 良く鳥さんの表情をつかんでますね 素晴らしいです 小枝を咥えてたら 面白いですね(^^) 

    2011年01月13日21時35分

    kawabota

    kawabota

    僕もこいつ茂みの中で発見しましたよ^^ でも名前は全くわからないです(爆

    2011年01月13日22時08分

    麻美♂

    麻美♂

    十分旅がらすの渡世人に見ますよ ^^; あれ?このアカハラ、目の周りのアイリングがはっきりと朱色っぽいですね。 私が先日撮ったのは、アイリングが白?薄い黄色?ッポかったです。 雌と雄の違いかな?

    2011年01月14日06時35分

    Tossyi

    Tossyi

    キャノラーさん、有難うございます。 アカハラさん、地面にいる時はこの様に羽を半開きにすることが多いので、 以前から「合羽からげて三度笠」の合羽のイメージを持っていました。 紋次郎にするには小枝が必須でしたね(^^)

    2011年01月14日18時21分

    Tossyi

    Tossyi

    kawabotaさん、有難うございます。 この方茂みに結構いますよね、これはアカハラで間違いないと思いますが、 日本で繁殖するのは元来亜種アカハラで、南千島産を亜種オオアカハラと言うそうです。 ドチラなのかの判定は難しいです。

    2011年01月14日18時28分

    Tossyi

    Tossyi

    ビートさん、有難うございます。 無理やりの紋次郎さんで、スミマセン、小枝の爪楊枝を咥えて欲しかったです(^^) 私は普通のアカハラと思っているのですが、自信を持ってこれはオオアカハラだと 言われる方がおれれるので、ウーンです。 日本で繁殖するのは元来亜種アカハラで、南千島産を亜種オオアカハラと言うそうですが--。

    2011年01月14日18時33分

    Tossyi

    Tossyi

    麻美♂さん、有難うございます。 旅がらすの渡世人にみて戴いて有難うございます(^^) そうなんです、このアカハラ、目の周りのアイリングがはっきりと朱色っぽいですよね。 雌と雄の違いか、若しくはオオアカハラだと言われる方の根拠の一つなのかも知れません。 段々分からなくなってきました(^^)

    2011年01月14日18時39分

    くまっち

    くまっち

    オオアカハラ未だ見たことがありません 渡世人の旅がらす、清水一家の大政という所でしょうか。 大きく、睨みもきいて貫禄ありますね。

    2011年01月14日21時45分

    Tossyi

    Tossyi

    くまっちさん、有難うございます。 オオアカハラかどうか定かでないですが、取りあえずそうしておきましょう(^^) 確かに普通のアカハラより大きい感じで、目もより鋭い様に思います。 そうなんです、後で大政の方がイメージに合い、しまったと思いました(^^)

    2011年01月15日17時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTossyiさんの作品

    • 青空のオオワシ
    • 怒るトビ
    • また、駄目だったの?
    • 捕ったのは、撮りたかったお魚
    • 絶対にやらんよ!
    • 後ろ姿のヤマドリ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP