写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

りゃま りゃま ファン登録

三沢駅にて

三沢駅にて

J

    B

    コメント4件

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    りゃま様 何とも懐かしい、東京急行の7000系車両ですね。1963年竣工で、東急時代は7015で、 車内更新によって7911と附番変更になり、十和田に来てから7903に再変更された車両ですね。 2002年から2012年まで運用され廃車になったと思いましたが、まだ健在なのですね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%80%A57000%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A_(%E5%88%9D%E4%BB%A3) 同じ1963年に竣工された東急7021が、多摩川の丸子橋を渡っている往時の写真をアップしますね。 半世紀以上を経ても健在とは・・・ 老骨に鞭打って、頑張れ7903!

    2020年08月15日14時58分

    りゃま

    りゃま

    ご隠居鳥さん、コメントありがとうございます。 十和田観光電鉄は2012年に廃止となりましたので、 今はもう路線自体がありません。 ウィキペディアによると東急からの十和田観光電鉄 譲渡車は残念ながら全車解体されたそうです。

    2020年08月15日18時54分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    りゃま様 昔の画像だったのですね。 タグを詳細に拝見すれば良かったのですが・・・。 嬉しさのあまり、ついお先走ってしまいました。 確かに、2014年に十和田を中心にドライブ旅行した際には観光鉄道には出会いませんでした^^。 EXIFデータの撮影日時ころが最後の雄姿だったのですね。 銚子電鉄のような奇跡を信じたかった。 水間や養老鉄道では未だ健在のようですので、お写真をアップされていたらご紹介下さい。 7000系には、通学で良く乗っていましたが、回生ブレーキの音と、ディスクブレーキが 外側にあるTS701台車の音が心地良かった思い出があります。 青ガエルの5000系も地鉄での運用はとっくに終わって、ハチ公前のも撤去されるとか・・・。 老兵は消え去るのみなのかな。 ご隠居鳥 拝

    2020年08月15日21時02分

    りゃま

    りゃま

    ご隠居鳥さん、すみません。昔の蔵出写真です。 (^o^;) 十和田観光電鉄の車輛(元東急7700系電車)は解体されてしまいましたが、 東急から養老鉄道に売却された7700系電車は現在も走っているそうです。

    2020年08月15日21時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたりゃまさんの作品

    • オリャンタイタンボ駅にて
    • 貨物列車も鉄橋を渡る~
    • 長崎電気軌道
    • 只見線
    • 黒部峡谷鉄道
    • 不動沢トンネル

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP