写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Zacky01 Zacky01 ファン登録

筧より 落つる水の音 時鳥

筧より 落つる水の音 時鳥

J

    B

    コメント6件

    Zacky01

    Zacky01

    マジキチ三平(改)様, どうぞどうぞ( ^ω^ )

    2020年06月29日23時56分

    Zacky01

    Zacky01

    マジキチ三平様,おはようございます。 流石、乙なものですね。落つるのタ行上二段活用と季語のチョイス。確かにジョボジョボっていった感じでした(^ν^) 撮影場所は天空の郷と呼ばれる果無集落の果無峠標高1,114mより少し下ったところの民家でございまして、高原の夏といった感じで涼しくセミはおりませんでしたが、代わりに鳥の声が響いていました。 鳥の種類がわからず季語で悩み中‥(╹◡╹)十津川村の鳥の資料の以下のURLの赤い場所近くの山の上の方なのですが‥つくばいの奥に見える空間は、世界遺産の熊野古道の石の道が下に続いています。 https://www.wbsj.org/nature/hogo/others/iba/search/sites/kinki/imgs/JP120.pdf

    2020年06月30日07時02分

    Zacky01

    Zacky01

    マジキチ三平様,いいですね。ほほとぎす。 筧(かけひ)から 落ちる水音 夏の声 改め 筧より 落つる水の音 時鳥 夜中も縄張の維持活動をしているのですね。

    2020年06月30日07時38分

    michy

    michy

    苔生した大きな蹲踞?手水鉢?に落ちる水の音と時鳥の歌声が聞こえてきます。 緑の木の間から遠くの山が見える感じではここは高い所にあるのでしょうね。 そして真赤なダリアの花一輪情緒がありますね。 剣山などで活けているのでしょうか。 鬱陶しい梅雨の時期に爽やかな風が体の中を吹き抜けていきます。

    2020年06月30日22時21分

    Zacky01

    Zacky01

    マジキチ三平(改)様, 合作のご指導頂きありがとうございました。時鳥は並のショートスリーパーじゃありませんね(^ν^)

    2020年06月30日23時25分

    Zacky01

    Zacky01

    Michy様, ありがとうございます。爽やかな風を感じて頂き嬉しく思います。標高高いですよ。眼下に広がる果無山脈と筧からの水の音と鳥達の歌声がなんとも風情がありました。 なるほど(^ν^)水を受けている器は背が高いので、手水の際につくばう姿勢にはなりませんので蹲踞ではなく手水鉢ですね。ダリアの付け根は剣山と思うのですが確認しておりません‥

    2020年07月01日06時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたZacky01さんの作品

    • 癒しの空間
    • 絵馬に願いを
    • 子供達のチューリップ
    • 麦畑の朝
    • “The Birds”
    • 4'8.5"の単線

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP