写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ライトハウス ライトハウス ファン登録

明日に架ける橋

明日に架ける橋

J

    B

    イギリス西部ウェールズの医療従事者の方たちが サイモン&ガーファンクルの名曲”明日に架ける橋”を歌っている動画を観ました。 苦境にいる人を励ます歌詞と懐かしく優しいメロディーに感動しました。

    コメント24件

    はなてふ

    はなてふ

    こんなふうに撮れるのですね 行ったことはありますが、橋ばかり撮ってた気がします(^^ゞ 同じ場所に立ってみたい気がします そうですね みんなで乗り越えられたらいいですね 感染者や医療従事者への心無い差別は許せません

    2020年05月23日22時27分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    明るい明日にかかる橋。 余裕がなくても 人を思う気持ちは忘れちゃいけないと思うのですが。

    2020年05月23日22時33分

    ichiya11

    ichiya11

    ホント、その通りです。 自分も橋ばかり撮っていましたが、こんな感じで撮れるのですね! 世界が1日も早く平和になる事を祈って。

    2020年05月23日22時36分

    ライトハウス

    ライトハウス

    はなてふさん コメントありがとうございます。 こちらは色んな撮影ポイントがありますね。 以前はダルマ夕日を撮りによく行っていました。 撮れたことは無いのですが・・・(^^; この歌は昔ギターを弾きながらよく歌ってましたが 歌詞までは深く考えてなかったです(;^ω^)

    2020年05月23日23時31分

    ライトハウス

    ライトハウス

    ♪ tomo ♪さん コメントありがとうございます。 今はこのように霞んでいますが明るい未来に架かる希望の橋のように なることを願ってやみません。 きっと、この歌はご存知ではないでしょうね・・・(;^ω^)

    2020年05月23日23時37分

    ライトハウス

    ライトハウス

    ichiya11さん コメントありがとうございます。 地元ですから(;^ω^) 歌を聴いて感動し昨年の写真ですが投稿させて頂きました。

    2020年05月23日23時41分

    ブルホーン

    ブルホーン

    海外で撮った写真かと思いました...(^^♪ 歌詞メロディ あらためて心に響きました...

    2020年05月23日23時53分

    ライトハウス

    ライトハウス

    ブルホーンさん コメントありがとうございます。 日本の技術は凄いですね。 世界最長のつり橋です。 心に沁みる歌ですね~(*^-^*)

    2020年05月24日00時18分

    すなっぷしゅうた~

    すなっぷしゅうた~

    いつもの明石海峡大橋じゃないみたいです。 幻想的で綺麗です。

    2020年05月24日12時17分

    KT   PHOTO

    KT PHOTO

    壮大な橋の姿、芸術ですね〜 素晴らしいです(^^)

    2020年05月24日17時29分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    真夏の夜の7時30分頃なんですね、この風景、、 心癒されるメッセージ、読ませて頂きました。

    2020年05月24日18時30分

    ライトハウス

    ライトハウス

    すなっぷしゅうた~☆さん コメントありがとうございます。 いつもの明石海峡大橋ですね。 ここは橋が架かる前からよく訪れていました。 当時は橋が架かるなんて思ってもみませんでした(*^-^*)

    2020年05月24日19時57分

    ライトハウス

    ライトハウス

    KT PHOTOさん コメントありがとうございます。 とても素晴らしい橋なんですが ちょっと褒め過ぎのような・・・(;^ω^)

    2020年05月24日19時58分

    ライトハウス

    ライトハウス

    チームこむぎさん コメントありがとうございます。 今、カメラを調べてみると日付はあっていたのですが 時刻が30分ぐらい進んでいました(;^ω^) 1年近く前の画像なので覚えていませんが灯りが点灯し始めてるようなので 7時30分では無いですね(^^; あの歌にこんなメッセージがあるとは・・・ 感動いたしました(*^-^*)

    2020年05月24日20時11分

    Byco

    Byco

    心が静まる表現ですね。 とても素敵です。 気持ちがざわつく事が多い昨今、とても癒されます(*^.^*)

    2020年05月25日11時04分

    ライトハウス

    ライトハウス

    Bycoさん コメントありがとうございます。 夕暮れ時のこの橋のある風景にはいつも癒されています。 そのように感じて頂き嬉しいです(*^-^*)

    2020年05月25日21時20分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    私の実家は、徒歩10分の所にあります。 いつも見る景色・・・・ こんな撮り方もあるんですね。 心の豊かさを感じましたし・・・・優しい気持ちになりました。 心に響くタイトルでした。 ありがとうございました。

    2020年05月27日08時19分

    ロバミミ

    ロバミミ

    S&Gはめっちゃ好きなんでテレワーク中はいつもCDで聞いてます♪ 明石海峡大橋は毎日「おはよう朝日です」で見てます(笑)

    2020年05月27日20時52分

    ライトハウス

    ライトハウス

    ちこちゃんさん はじめまして。 コメントありがとうございます。 実家は垂水なんですね。私も垂水区在住でここから車で20分ぐらいです。 イカナゴのくぎ煮とか作られたのでしょうか? 学生時代、橋が架かる前ですが舞子公園はよく訪れていました。 駅前の海の傍にはお洒落なマクドがあり移情閣も移転する前でした。 町のどこかですれ違ったかも知れませんね。

    2020年05月27日22時01分

    ライトハウス

    ライトハウス

    ロバミミさん コメントありがとうございます。 好きな音楽を聴きながらテレワークとか良いですね(*^-^*) 映画、「卒業」でダスティホフマンがスポーツカーで橋を渡るシーンが あるのですが、その時に流れる音楽がミセスロビンソンだったと思います。 車でこの橋を渡るときはいつも頭の中でこの音楽が流れます(;^ω^)

    2020年05月27日22時12分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    ライトハウスさん 映画と音楽が大好きなロマンチックなお方とお見受けしました。 ハイ! 実家は垂水区です。新舞子駅の北側です。 結婚する22歳まで住んでいました(今は、千葉在住です) 母や姉が毎年「いかなごのくぎ煮」を沢山作って送ってくれます(超美味❣❣) 春の風物詩ですが、今は、漁獲量が少なくなったようです。 年2回の帰神のときは、必ずカメラ散歩であの橋のたもとに行くのが楽しみなんです。

    2020年05月27日22時39分

    ライトハウス

    ライトハウス

    ちこちゃんさん 映画と音楽は好きですがロマンチックかどうかは・・・? 神戸から遥々、千葉に嫁がれたんですね。 あの、森田健作さんの・・・? 私は何十年も前ですが舞子ビラで結婚式を挙げました。 昔はイカナゴが解禁になるとどの家もくぎ煮を炊いていましたね。 最近は漁獲高の減少で価格が高騰し作る家庭も少なくなってきました。 特に今年はびっくりするような値段がついていました。 懐かしい風景を眺めながらのカメラ散歩は楽しいでしょうね。 ちこちゃんさんが撮られた故郷の写真を拝見したいですね(*^-^*)

    2020年05月27日23時40分

    asas

    asas

    ラジオ関西の電リクで聴いて感動し100円玉4枚握りしめてレコードを買った思い出があります。 今の苦境を励ますにぴったりの曲、是非本家ふたりで歌ってほしいですね。無理かなあ(^^;

    2020年06月16日19時52分

    ライトハウス

    ライトハウス

    asasさん コメントありがとうございます。 EP盤のレコードは400円でしたね。 昔、ラジオ関西は須磨にありましたね。 ボーリング場やゲームセンターもすぐ近くにあってよく行きました。 ♪海の見~える 放送局♪ 懐かしいです。 明日に架ける橋は今も歌い継がれている名曲です。 80歳ぐらいかと思いますがあの二人なら歌えると思います。 聴きたいですね~(^^)/

    2020年06月16日21時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたライトハウスさんの作品

    • 春満開
    • Akashi-Kaikyo Bridge 3
    • 桜咲く長浜城
    • 秋の浮見堂
    • 秋の宇佐神宮 能楽殿
    • 秋彩の清水寺Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP