写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

蒼ざめて

蒼ざめて

J

    B

    長野県は、台風19号の通り道になかったので、タカをくくっていたら、大好きな千曲川が牙をむいてしまいました。千曲川の堤防が決壊した長野市の穂保という場所は、私のところからは、7,8キロ離れているので、直接の被害はありませんでした。ここ数年の強い台風の来訪は、地球温暖化による海面温度の上昇で弱まることなく来るようになってしまったためだと、私は確信しています。今年まだ来るかな?来年も来るでしょうね。「腹立たしい!」

    コメント4件

    壽

    直接の被害がなくて何よりですが周辺の方々にはお見舞い申し上げます。 年々台風の規模やコースが想定を超えていくような気がしています。 おっしゃるように温暖化の影響は確かですね。

    2019年10月13日17時40分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    小紫とリングボケが良いですね。 ご無事でしたか、安心しました。 千曲川の堤防決壊は一寸予想外でした。 さらに驚いたのは、新幹線車両基地が水に浸かっていたことでした。 少し高さがあって、広大な土地というのはないのでしょうね。 小生は、2日くらいかけて、家内と家の周りの整理をして 台風に備えました。若い時はすぐ終わってしまいそうですが、 いい年になると時間もさらに注意力散漫で、またやり直しなんてことも。 庭に、ゴーヤや、ミニトマトなどつる性のものを這わせた アーチみたいなものを3個作っているので、その始末が大変で、 結局、台風19号の風で1個駄目になってしまい、今日明日と 片づけて来年の準備をしています。撮影に行けないし、 このWEBを見る時間も中々とれません。 ということで、9年前に行った栂池自然園のを見直して、再現像したのを 何枚かUPしようかなぁと思っています。

    2019年10月13日19時43分

    苦楽利

    苦楽利

    壽さん、コメントありがとうございます。 温暖化の影響で、地球が変わってしまったと思ってます。今回は、長野県も被害を受けましたが、 ついこの間は、千葉県でした。明日は、わが身なんだろうなとつくづく感じます。

    2019年10月14日19時38分

    苦楽利

    苦楽利

    おおねここねこ2さん、コメントありがとうございます。 千曲川は、決壊場所からすこし上流で、上田から流れてくる千曲川と松本から流れてくる犀川が合流して千曲川となります。今回の台風では、松本方面は被害が目立たないので、犀川の水量はあまり増していなかったと思われます。もしも、台風のコースがもう少し違っていたら、どんな水量になったのだろうと考えるとゾっとしてます。 片づけたいへんですね。

    2019年10月14日19時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • あけましておめでとうございます
    • 色見っけ
    • 柳の雪
    • 使用レポート
    • 急に寒くなりました
    • 臭木

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP