写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

硝子の心 硝子の心 ファン登録

快晴のご来光と雲海

快晴のご来光と雲海

J

    B

    霞まない快晴の太陽が出る時と沈む時は 何故いつもこんなありきたりの色かな。。。 式温度を日陰にしたような色になるのもなんでだろう? 束の間の時間で見ていると厳粛な気持ちになるし、綺麗なんだけど、 染まる雲海をずっと撮りたかったけど、この霧の下の畑の広さを知っていると、雲海なんて呼べない もうすぐ沢山の花が咲き始める丘で

    コメント14件

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    なるほど・・・、確かに蜜柑がありますね。 あんなに神々しく輝いている蜜柑は生まれて初めて。 朝っぱらから拝んじゃいましたよ。(笑 う~~ん、雲海のようにも見えるけどなぁ。 なんかもう凄すぎて、この世の景色じゃないみたいで・・・。 もう一回拝んでおくね。 パンパン! さて、蜜柑色の極楽浄土の丘には一体何のお花が咲くのか? 期待に胸を膨らませながら、カツカレーラーメンでも食べますか。 ちょっとカロリー高そうだけど・・・??

    2019年09月23日07時10分

    501

    501

    染まる雲海にウットリします(^o^) 朝焼けを撮りたいけど、私は夢の中 ^^;

    2019年09月23日08時55分

    硝子の心

    硝子の心

    ターノちゃま おはよ 逆立ちし過ぎて首痛い アンメルツがないな 山が貧弱なんですね 絵にならないのは 今 日の出は旭岳とオプタテシケの間 日本百名山のトムラウシ 高さがあるのに 大雪山連峰の並びから 引っ込んでるの これから右に向かいます 今日 凄い雨 ここへ行くのは正解だったでしょ 山は雨かな雪かな? 真っ白になる日も近いですね でも他の写真のくだらなさ 笑えるの^ - ^ 来週は秋が来るよ カレーラーメンの2連チャンは やめておこう 写真出来てるのに 軟白ネギ買って 白い方にしようか緑にしようか悩んだの ためらわずに半分に切って、真ん中を違えばいいのに ピーマンかインゲン乗せるとか でも美味しくするコツ分かったもんね ご来光 雨だと有難いね コメントありがとうございましたm(._.)m

    2019年09月23日09時50分

    硝子の心

    硝子の心

    501様 夢の中ならいいですけど、そのうち日の出は電車の中になりますね!確か そんなコメントも有りました このまま嘘のように空だけ晴れて行ってしまったの 旭岳は霧の中 見え始めて確認写真撮って帰宅です 夕焼けが苦手 日の出は 焼け始めてから 冷めるのが あっと言う間 夕焼けは 沈んでもトワイライトや 二度焼け そして雲が汚い 染まらない そのうち星が出る お腹すいても帰れない コンビニもトイレもない美瑛が好き レストランの高い美瑛 いつも丘の売店のコロッケや芋餅ち ソーセージ コメントありがとうございましたm(._.)m

    2019年09月23日10時04分

    ダゲレ男タイプ

    ダゲレ男タイプ

    何と素敵な朝でしょうか!!! 雲海の中の一本の樹が、とても印象的ですねぇ。。。(^^♪ 11月の下旬、ワイフが北海道旅行に行くのですが・・・ 哀れ、私はお留守番なのです。(/_;) 美瑛にも行く予定らしいけど、 11月下旬の美瑛って白一色!?かな・・・(^^;

    2019年09月23日10時48分

    YD3

    YD3

    最高ですね。

    2019年09月23日10時53分

    硝子の心

    硝子の心

    ダゲレ男タイプ様 下旬ですか? カラマツの黄葉も終わり青い池が最高にいいライトアップです。 ここからの日の出も とてもいい位置に行くと思います 写真は撮られるのかな? 凄く寒いです。晴れても昼と夜の寒暖差を考えても スパイク付き長靴、ヒートティック カイロ、手袋やダウンのコートなど、暖かくして 起こし下さい 観光でしたら、美瑛駅前か 観光バスが出ています ガイドも美瑛の専門家ですので、無駄なく 最高の時間に回ります。料金は 昼間コース、青い池 白髭、等の夜コース 各2000円だったと思います 温泉街に宿泊されたら美瑛市内より5~7℃気温低いです この丘には必ず寄ると思われます くれぐれも冬用の靴で 美瑛観光協会 サイトご覧下さい 電話して聞いたら早いですよ コメントありがとうございましたm(._.)m

    2019年09月23日11時21分

    硝子の心

    硝子の心

    YD3 様 霧が低いと この角度では染まらないんですけれど、皆さま 紅葉目指して山の方へ 真剣に撮ってたのは 三人かな? でも時間なかったので、霧が下がるのも待てずでした コメントありがとうございましたm(._.)m

    2019年09月23日11時27分

    Takechan7

    Takechan7

    感動的な朝日ですね、私もこんな風景撮影したいものです!

    2019年09月23日21時33分

    硝子の心

    硝子の心

    Takechan7 様 いつも お仕事お疲れ様です 後ろの山が貧弱な時期の霧で あまり見栄えはしませんけど、日の出の瞬間は いいものですね 殆ど間に合いませんけど コメントありがとうございましたm(._.)m

    2019年09月23日21時42分

    ぢ~

    ぢ~

    神々しい美しさのあけぼの色 おがんじゃいますよ ぽっかり浮かんだような木の雰囲気も最高です

    2019年09月24日16時25分

    硝子の心

    硝子の心

    ぢ~ そう^ - ^ ありがとう 私は 真っ赤な焼に間に合わず多少凹んだけど 今度は染まらなくても もう少し見えるのをゆっくり狙いたいです 嬉しいコメントありがとうございましたm(._.)m

    2019年09月24日16時37分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    美瑛の丘を包む美しいベールが素敵です!

    2019年09月24日20時24分

    硝子の心

    硝子の心

    LOVE J&P 様 少し厚すぎですけど いつか 絵になりますように コメントありがとうございましたm(._.)m

    2019年09月24日21時33分

    同じタグが設定された硝子の心さんの作品

    • キツネの足跡
    • 面白い雲だから私が先に撮るね
    • パフィーの夕暮れ
    • この場所で
    • 初雪2日目
    • 夜霧のセブンスター

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP