写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

michy michy ファン登録

わたしのともだち

わたしのともだち

J

    B

    キジバト(雉鳩)のつがいと思います。 昨年の2月に野鳥が来てくれたらと庭に餌をまき始めました。 冬の間はいろいろな野鳥もやって来ますが用心深くなかなか写真が撮れません。 昨秋からこの2羽がすっかり懐いて、朝、台所のカーテンが開く時間になると ぬれ縁で餌を待つようになりました。 日向ぼっこをしたり水浴びをしたりと我が物顔です。 夏の間は野にたくさん餌があるのであまり来ません。 雀の子育てもほぼ終わったようです。

    コメント16件

    michy

    michy

    さんろくさま 早々とご覧頂き有難うございます。感染症ですか。気にしていませんでした。 餌台はヒヨドリに占領されて、夏は、ヒヨドリは来ませんが鳩たちは寄り付きません。 水は毎日変えています。慣れたキジバトとはいえ常に私から1mは離れてうろうろです。 大切なことありがとうございました。。気を付けます。

    2019年07月03日13時06分

    ぢ~

    ぢ~

    ゴロッポ~~♪くぐもった鳴き声は長閑だすよねぇ 表情豊かに上手に写しているっすわぁ カード構成も!みていて楽しくなるっす 雀さんもめんけぇ 癒されますよねぇ 感染症の問題もあるっすべでも清潔にしていれば大丈夫かと、、、

    2019年07月03日16時29分

    yoshi.s

    yoshi.s

    こんどは鳥類図鑑ですね。 左下の画、雀たちとも会食。 先日までの人間社会の丁丁発止をテレビで見ていた身としては、とても心安らぎます。 次掲、雀。大きな枠で、懐いてると言えるでしょうね。 屋根先の雀たち、列をなしてとても可愛いです。

    2019年07月03日16時38分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    雀の学校の給食のおばちゃん!・・やってるんですね~・・!♪  日給持ち出しで~・・!♪

    2019年07月03日16時55分

    きょんキョン

    きょんキョン

    michyさんに懐いてますね~ 番でmichyさんのお宅に遊びに来るんですね。 観察図鑑 素敵に作られてすごいです(^.^)

    2019年07月03日17時23分

    よねまる

    よねまる

    うちの近所では常にキジバトが鳴いていますねぇ。 この鳴き声で毎朝目覚めます(笑)

    2019年07月03日17時48分

    michy

    michy

    ぢ~ちゃん 一度この鳩たちを見てもらいたかったのでまとめてみました。 鳴き声を言われて気付いたのですが、鳴かずにいつの間にやら来ていますね。 雀の子育てが終わり、夏の間はあまり鳩も雀も来なくなります。 考えてみたら暇人ですね(笑)

    2019年07月03日21時05分

    michy

    michy

    yoshi.sさま 雀たちとの会食で和んで頂きましたが、さらにムクドリが入ることもあります。 3種の野鳥が仲良く会食している様子も見られます。しかしそこへヒヨドリが やって来ると、一羽でみんなを蹴散らかして独り占めするんです。 人間社会でもあちこちの国でこんな人がいるような気がしてきました。 屋根の雀たちを温かく受け取ってくださって嬉しいです。 そう言えばみんな私の方を見ています。鳥バカですね(笑)

    2019年07月03日21時24分

    michy

    michy

    オーさま そうなんです。給食のおばちゃんだけの日給では少々きついです(≧▽≦) 鳩まで学校に通わせていますから、、、せっせと教育費稼いでいます、、、 ご寄付お願いしますm(__)m

    2019年07月04日08時58分

    michy

    michy

    きょんキョンさま すっかり鳩バカです。 それに便乗してご覧くださってありがとうございます。 でもお陰で和ませて貰えて楽しみのひとつです。 きょんキョンさまのようにたくさんの野鳥は撮れないのでこれで我慢です。

    2019年07月03日21時34分

    michy

    michy

    よねまるさま 目覚まし時計になっているんですね。 この鳩たちの鳴き声は、そういえば聞いたことがないんです。 どこか別の所で鳴くんでしょうね。 残念ながら鳩時計になってくれていません(◞‸◟)

    2019年07月03日21時38分

    michy

    michy

    オーさま お名前のオをひらがなにしてしまい直したら下になってしまいごめんなさい。 雀の子育てが終わったと思ったら今朝また2羽の雛を連れた母さんがやってきました。 今日もこちらは雨です。梅雨が明けると蒸し暑くなるのでそれも嫌ですが、、、

    2019年07月04日09時03分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    【濡れ縁の 鳩にも一句 詠んでやり】 【ぺこぺこと 礼して食えと 親雀】

    2019年07月09日13時56分

    michy

    michy

    オーさま いつも濡れ縁に来る鳩に成り代わりお句を頂いた私が大喜びです。 雀たちもそんな躾教育をしてるでしょうか。 雛たちの姿を見ているとまた来てくれたありがとう と私がお辞儀したいぐらいです。 いつも素敵なお句をありがとうございます。

    2019年07月09日19時24分

    旅鈴

    旅鈴

    素敵なカードですよ。 タグをどうぞ。 こうやって記録されると、物語のようですね。 登場人物(動物)に親しみを覚えます。雀との共存もほほえましい。 私も雀に餌付けしようかな、いつか家雀の写真をご紹介したいから。 おてもやんのあるのは野雀と呼ばれています。    第一次休暇の皆さんが帰ってこられ、平常にもどりました。 やれやれです。 これからは自分の時間を見つけます。

    2019年07月10日14時07分

    michy

    michy

    鈴ちゃん 嬉しいです。鈴ちゃんがいないとなんだか寂しい~~ 大変でしたね。お疲れさまでした。 そちらにもおてもやんのある日本の雀はいるのですね。 キジバトや雀が私に癒しを与えてくれています。 鈴ちゃんもぜひ餌付けしてみてください。 きっと日本で見られない野鳥が来てくれると思います。 早速カードの事ありがとうございます。

    2019年07月10日16時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmichyさんの作品

    • すみれ咲く
    • 餌ちょうだい!
    • 雪うさぎちゃん
    • メジロさん
    • 夕暮れの富士山
    • 竹あかり1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP