写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

michy michy ファン登録

旭山

旭山

J

    B

    八重咲きの桜「旭山」を頂いて今年で3年目、開花一号です。 鉢植えで2本ありましたが、1本が去年枯れてしまいました。 例年ですと四月に入ってから咲くのに今年は早く咲きました。

    コメント20件

    よねまる

    よねまる

    濃い色合いの八重桜なんですね。 ひとつ枯れてしまったのは残念ですねぇ。 やはり管理が難しいのでしょうか。 でも、こうして無事に一鉢咲いてくれたことに 感謝ですねぇ!

    2019年03月29日11時34分

    michy

    michy

    よねまるさま 早速ご覧くださってありがとうございます。 ひとつの鉢に2本植えてあって、1本枯れてしまいましたが 残った方の花が大きく咲いたように思います。 2本は無理だったのかもしれません。 これから枯らさないよう大切にします。

    2019年03月29日13時38分

    cielo

    cielo

    春らしくとても美しい色合いですね。 蕾も多くこれからしばらく楽しめそうですね。 鉢植えは地植えと違って育て難いのでしょうか... 私も枯らせてしまった経験が何度も(>_<)

    2019年03月29日14時08分

    michy

    michy

    cieloさま コメントありがとうございます。 咲き始めるとあっという間に開いてきます。 少し寒いので長く見られるかと楽しみにしています。 狭い庭ですから地植えにしたいのですが 桜ではとうてい無理です(≧▽≦) 鉢植えは難しいですね。

    2019年03月29日14時40分

    ぢ~

    ぢ~

    なんと美しい桜なんだすべ(^.^)b 鉢植えだすかぁ! 地植えよりずっとずっと管理が大変だすもの えぐ~咲かせたっす すごいすごい 咲いた花ッコもこっただに綺麗に写してもらって喜んで まだ来年も咲くっすよキッと(^.^)b

    2019年03月29日17時12分

    michy

    michy

    ぢ~ちゃん お忙しいのにわざわざコメントありがとうございます。 去年は今頃、お花も見ていられなくて写真も撮っていなかったので 今年は久しぶりに見た気がして、嬉しくて投稿してしまいました。 ちょっと手抜きで一本枯らしましたが褒めてくださって嬉しいです。 これからは大切にして来年もまた見てもらえるようにしますね。

    2019年03月29日20時31分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    盆栽桜の学が無いので調べてみたら、春洋々として奥が深かった・・!♪ 【翁らが 舎利まで刻み 鉢桜】 【Wikiより】 神と舎利[編集] 幹に舎利をもつネズの盆栽 枝や幹の一部分が枯れることによって、樹皮が剥がれ白色の木質部分が剥き出しになることがある。こうなった部分を、枝で起こったものを神(ジン)、幹で起こったものを舎利(シャリ)と呼ぶ。自然に起こるものだが、盆栽では彫刻刀などで削り人為的に作り出すという技法がある。主に真柏などの松柏に行うが、梅などにも施すことがある。

    2019年03月30日08時00分

    michy

    michy

    オーさま 盆栽についての詳しい知識ありがとうございます。 鉢植えの桜を頂いて戸惑ってしまったのですが、 何も調べもしないで3年も過ぎました。 これから少し調べてみます。

    2019年03月30日09時04分

    michy

    michy

    hisa13さま 早朝からのコメントありがとうございます。 緑の背景は実は庭に生えたハコベとか地に這うような雑草なんです。 鉢なので地面に置いて撮ってみたわけで、それをお褒め頂き、 嬉しいやら恥ずかしいやらです。 でもご覧くださってありがとうございます。

    2019年03月30日09時09分

    michy

    michy

    オーさま まず立派なお句を頂き有難うございます。 解説を頂かなかったら全く理解できませんでした。 ネズが分からず調べました。 ヒノキ科の針葉樹で鼠を刺すことからネズミサシ→ネズサシ→ネズになったそうですね。 でも一旦盆栽にすると、杜松(トショウ)と呼ぶとのこと、神とか舎利とかすべてが 初めて聞く言葉で勉強になりました。ありがとうございました。

    2019年03月30日10時07分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    ぢ~ちゃんの作品のページを、俳句集に仕上げてきましたよ・・!♪

    2019年03月30日16時32分

    michy

    michy

    オーさま 早速拝見しました。 すばらしいお句がどうしてポンポン出てくるのでしょうか。 オーさま絶好調ですね。お体ももう絶好調になりましたか。 無茶をなさいませんように!

    2019年03月30日17時17分

    旅鈴

    旅鈴

    一昨年は二本とも見事に花を咲かせていましたね。 たしか4月9日の撮影でした。 今年は早いのですね。 こちらも昨年より何もかも早めです。 一本が枯れたそうで残念です。 旭山のタグで調べたら、動物園の写真もありましたよ。(笑)

    2019年03月31日03時54分

    頑張れ!てんちゃん

    頑張れ!てんちゃん

    サムネイルでは、一瞬キョウチクトウ 今頃?と思いました。一見似ていますよね。 蕾は濃いピンク、花は薄いピンクだけれどもエッジが効いているようで美しいですね。 鉢植えだから、家の中でも春が来たのが実感できますね。

    2019年03月31日10時56分

    michy

    michy

    鈴ちゃん 一昨年のまで見てくださってありがとうございます。 一本枯れましたが、ゆったりできたからか 花も大きくなり色も濃くなりました。 来年も見て頂けるように大切にします。

    2019年03月31日19時24分

    michy

    michy

    頑張れ!てんちゃんさま たくさんのお気に入りとコメントありがとうございます。 そう言われて夾竹桃を見ましたら本当によく似ていました。 鉢植えですので花が開くまでは日当たりの良い所に置きますが 咲いたらなるべく涼しい日陰に移します。 仰る通り居間や玄関に置いたりもしてみます。

    2019年03月31日19時31分

    minuma

    minuma

    ピンクの花びら、蕾の赤が綺麗で互いに何か言っている様です。 小さな芯がハッキリ見えて可愛いです。

    2019年03月31日20時15分

    annshii46

    annshii46

    可憐な桜ですね。鉢植えの桜は難しくて何本か枯らしてしまったことがあります。 大事にされてください。こんな綺麗な花が咲くと手入れも楽しくなりますね(#^.^#)

    2019年03月31日21時58分

    michy

    michy

    m i n u m a さま 蕾たちが話しているような、とすてきな表現を頂き有難うございます。 赤い蕾が開くと縁取りが濃く今迄になくきれいに咲いてくれたと思います。 これからも毎年咲いてくれるように気を付けたいです。

    2019年03月31日22時44分

    michy

    michy

    annshii46さま 可憐などと言って頂くと嬉しくなってしまいます。 鉢植えの桜を育てていらっしゃったことがあるのですね。 やはり難しいのですか。気を付けてはいたのですが一本枯らしました。 さすがに咲くと嬉しいものですね。

    2019年03月31日22時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmichyさんの作品

    • こもれび
    • 富士山とひまわり
    • 餌ちょうだい!
    • 感謝を込めて
    • ふわりと
    • 陽を受けて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP