写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

こう月 こう月 ファン登録

決戦は金曜日

決戦は金曜日

J

    B

    〜パナソニック修理部の主張〜 1、ファインダーの異物混入は、製造部から送られてきた部品をただ付けただけの修理部には責任は無い。 2、カメラは製造部にあるので、状態は分からない。 3、カメラを送った先の製造部の連絡先は教えられない。 4、直接会って説明するまでは、カメラを返すことはできない。 、、、こちらとしては、もうどうにでもしてくれ、といった感じです。 以下コメント欄は、修理部の担当者とのやり取りです。 興味のある方はご参照下さい。

    コメント20件

    こう月

    こう月

    ○○様 昨日は長時間の電話を失礼致しました。 ただし、あまりに秘密が多く、私が知りたいことを何一つ教えて頂けないということが分かりました。 せめてこれだけ待ったのですから、ファインダーの混入物がカビだったのかくらいは、すぐに教えていただきたかったです。 私はそちらの希望通りに‪2月22日(金)‬の仕事を休みにしました。 時間もそちらの都合で構わないので、○○様と○○様と製造部の担当者ではなく責任者が謝罪に来てください。 ただし、一つだけ条件があります。 それは○○様がカメラを確認して、状態を私にメールで連絡して頂くことです。 自分のカメラの状態も知ることが出来ないのは酷すぎます。 私は○○様としか連絡が取れないので、せめてこれだけはお願いします。 もしメールが頂けなければ当日は会いません。 以上、よろしくお願いします。 ○○ iPhoneから送信 2019/02/14 15:45、パナソニックコンシューマーマーケティング CS社 のメール: ○○様 パナソニック コンシューマーマーケティング株式会社 LUMIX & Let's note修理工房 ○○でございます。 ご連絡が遅くなり申し訳ございません。 ご報告内容が纏まりましたので、検証結果につきまして 製造事業部の担当者も同席し、ご訪問にてご説明させて頂きたいと存じます。 電話やメールでは伝え切れない部分もございますので ご訪問でのご説明の件、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 製造事業部の担当者と訪問日ついて調整をさせて頂いておりました。 製造事業部の担当者都合で大変申し訳ございませんが、 2/21(木)もしくは‪2/22(金)‬にてご訪問の日時を調整させて頂きたい のですが、ご都合は如何でしょうか。 尚、上記日程でご都合が悪い場合は、土日・祝祭日を除く ‪月曜日から金曜日にて再度スケジュール調整をさせて頂きたく存じます。‬ ご多忙のところ申し訳ございませんが、 ご検討頂きたく、ご連絡をお待ちしております。 貸し出し品預り書につきまして受理させて頂いております。 お忙しい中、対応頂き誠にありがとうございます。 以上、ご連絡までとさせていただきます。

    2019年02月21日13時03分

    pianissimo

    pianissimo

    4の直接会うまでは、カメラは返さない~ ってのは、パナがホントに言っているのてすか? すごいメーカーだなぁ。。。 会う時の費用負担まで保障してくれるのでしょうか?

    2019年02月21日18時35分

    こう月

    こう月

    よう電車好きさん、こんばんは。 メールの返信は遅いどころか、こなかったので直接電話して聞きました。 いくら、もう商品だけ送って終わりにして下さいと言っても直接伺います!の一点張りです。 自宅訪問は通過儀礼のようなもので、社内では回避することはできないようです。 心境的には、新しい商品に交換したところで、その商品が信用できませんし、トラブルの対応も信用できません。もう、関わり合いたくないというのが正直なところです。

    2019年02月21日21時34分

    こう月

    こう月

    pianissimoさん、コメントをありがとうございます。 もういいので、カメラだけ送って下さいと言っても、説明をさせていただき直接お渡しします、から話が進みません。 もう、脅迫に近いです。 私もはっきりと、話が通じない人と会うのは、何を言われるか分からなくて怖いので、会いたくないと言っているのですが。 会う時の費用負担の話は出てないですが、もういくら損をしてもいいので早く終わりにしたいという心境です。

    2019年02月21日20時54分

    komaoyo

    komaoyo

    明日ですね(このコメント投稿時)、問題が発生しない為にも、必ず前置きしてレコーダーで記録することですね。そうすれば相手側も下手な手には出にくいでしょうから。 また、こう月さん側ももう一人立会人をおくことですね。

    2019年02月21日21時26分

    MONØEYES

    MONØEYES

    お気の毒ですね… 自分もパナ持ってるので、体質を改善して欲しいですね。 これはもう価格.comにでも上げたらどうでしょう? パナのこの体質はよく話題になりますが、リアルな話は信憑性があります。

    2019年02月21日22時34分

    doctorwho

    doctorwho

    こんにちは おそらく、担当者もマニュアルに従っての行動かもしれませんので 担当者をいくらせめても拉致があかないと思います。

    2019年02月22日12時44分

    こう月

    こう月

    komaoyoさん、アドレスをありがとうございます。 komaoyoさんの言われるように立ち会い人を立てて、断ってレコーダーで記録しました。 詳しくは内容は後ほど投稿させていただきます。 ありがとうございました。

    2019年02月23日08時52分

    こう月

    こう月

    MONOEYESさん、こんにちは。 私も話には聞いていたので覚悟はしていたのですが、まさに八方塞がりな状態に自分が陥ると、なるほどな〜と言った感じです。 価格.comに上げることも考えていますが、もう少し心の整理がついてから検討しようと思います。

    2019年02月23日08時57分

    こう月

    こう月

    doctorwhoさん、こんにちは。 その通りです。なので、以下の様な展開になりました(二週間前の話です)。 責任のある方に変わって下さい→私が最後まで担当させていただきます→サポートセンターに電話→その担当者にしか繋いでくれない(サポートセンターは電話を担当部署に繋ぐことが仕事です)→裁判外紛争解決手続(申請済み)、警察に被害届を出すことを検討。

    2019年02月23日14時29分

    かいちゃんパパ(休憩中)

    かいちゃんパパ(休憩中)

    冷やかしではなく、本当に頑張ってくださいね!!

    2019年02月24日18時10分

    APPLEPIE

    APPLEPIE

    お久しぶりです! お元気でしたか…ってなんか大変な事態に!? タイミング悪かったかも^^; 私ならあまり問題は大きくしないかも… 手元に愛機が無いと落ち着かないと思います^_^ 早く解決できるといいですね

    2019年02月25日19時20分

    キュリー主人

    キュリー主人

    この、いち担当者の対応のまずさだとしたら、企業の大きなマイナスですね。

    2019年02月26日02時00分

    こう月

    こう月

    かいちゃんパパ(復調中)さん、ありがとうございます! ここの人達の言葉が大げさではなく心の支えになりました。 時間はかかりましたが、結果的には最高の状態ななりました。

    2019年03月03日12時15分

    こう月

    こう月

    APPLEPIEさん、こんにちは。お久しぶりです。 やっぱりカメラがないと落ち着きませんよね、、 心情を理解していただけるだけでも、心が安心します。 不安定な時もありますが、今後ともよろしくお願いします。

    2019年03月03日12時18分

    こう月

    こう月

    キュリー主人さん、こんにちは。 一人の対応が大きな影響を持つことはありますね。 だだ、それが会社の風土として捉えられてしまいますから。 私も実際そうなのではないかと思ってしまいます。

    2019年03月03日12時22分

    たま407

    たま407

    30年近く前のことですけど、私の場合、松下電器の60型プロジェクションテレビ(東南アジア製)が画面左右の色が違う、白文字にサビ色の縁取りが出るなど何度取り換えさせてもことごとく不良品で、品質管理のひどさに呆れつつ、神奈川サービスセンターから修理に来てもらいました。 ところが修理後に画面をチェックした修理担当者が、画質にほとんど改善が見られないにもかかわらず、「こんなもんですよ」と言い放ったんです。 こうなると甘い顔はできません。大阪本社に電話をかけて厳しくクレームを付けたところ、神奈川サービスセンターの所長がくだんの修理担当者を引き連れて蒼い顔で謝罪に来、2人で懸命に修理して許容できるレベルまで改善されました。 当時松下電器のテレビのシェアは画王シリーズのヒットでナンバーワン。驕りが末端の社員まで伝染していたんですね。α7000で世界を驚かせたミノルタの社員を彷彿とさせます。 一方で、その数年前に大阪で同社のブラウン管テレビが破裂炎上した事故を巡り、非を認めなかった松下電器が高裁で敗訴した裁判が日刊紙に大きく書き立てられていて、さすがに大阪本社も品質管理の杜撰さを深刻に受け止め始めたのかもしれません。

    2019年03月04日13時25分

    Mt Shadow

    Mt Shadow

    義を見てせざるは勇無きなり! 何も出来ませんが 全面的に応援します 拡散すべきだと思います

    2019年03月04日21時09分

    こう月

    こう月

    たま407さん、こんばんは。 大変に勉強になるコメントをありがとうございます。 メーカーの品質の歴史は、賢明な消費者によって作られているように感じました。 テレビも革新的な技術が次々と生まれていますが、ミノルタのα7000のAFはまさに衝撃的だったように思います。 これからもそのような商品に出会えるチャンスがあればいいですね。

    2019年03月11日00時43分

    こう月

    こう月

    Mt Shadowさん、こんばんは。 心強い共感をありがとうございます。 消費者は一人ぼっちですから、何よりありがたいことです。 たくさんの御意見頂けたことが一番でした。

    2019年03月11日00時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたこう月さんの作品

    • 近況報告

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP