写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

KS-OJYN KS-OJYN ファン登録

山里風景

山里風景

J

    B

    信州飯田の「下栗の里」を訪れました。 曇り、雨の天候で撮影できるか心配でしたが 幸い雨も止み景色を堪能することができました。

    コメント24件

    KS-OJYN

    KS-OJYN

    さんろくさま コメントありがとうございます。 長野県は風光明媚なところが数多く点在していてどこに行っても 飽くことがありません。 いつも温かいお言葉をありがとうございます。

    2018年06月29日20時35分

    hiro.n

    hiro.n

    素晴らしい眺めですね! 空気が澄んでいる感じまでも伝わってくるかのようです。

    2018年06月29日20時37分

    KS-OJYN

    KS-OJYN

    アズミノさま コメントありがとうございます。 とても遠い長野でした。私も何回か長野県の各所を訪問させていただきましたが いついってもどこにいっても素敵なところです。(^^♪ 勿論、安曇野にも行ったことがあります。私も長野県ファンになっています。

    2018年06月29日20時52分

    KS-OJYN

    KS-OJYN

    hiro.nさま コメントありがとうございます。 とても静かで、静寂感、清涼感に浸ってきました。 いつも温かいお言葉を添えていただきありがとうございます。

    2018年06月29日20時55分

    yuka4

    yuka4

    素敵な景色と言いたいところですが、ここでの生活は大変そうですね 毎日心臓バクバクさせながら過ごされているんでしょうね(⌒∇⌒)

    2018年06月29日22時22分

    あひる丸

    あひる丸

    日光いろは坂もびっくりなすごい道ですね!長野県は山深いですが私も大好きな所です(^^♪

    2018年06月29日22時45分

    KS-OJYN

    KS-OJYN

    yuka4さま コメントありがとうございます。 私は絶対に無理ですね。 でも、住めば都で順応できて平気なのかもしれません。 また、かえっていいところが多いかもしれません。 お言葉を添えていただきありがとうございます。

    2018年06月29日23時16分

    KS-OJYN

    KS-OJYN

    あひる丸さま コメントありがとうございます。 すごく細い道をくねくねと上ってやっとこたどり着きました。 対向車に出くわさなくて胸をなでおろしていました。 そんなふうでも行きたい魅力がいっぱいでした。 嬉しいご感想をありがとうございます。

    2018年06月29日23時22分

    hatapooon

    hatapooon

    こんばんは 民家の横を流れる雲が 山あいの情景を演出してますね(^.^) 雨上がりならではの景色ではないですか? ナイスタイミングですね。

    2018年06月29日23時34分

    KS-OJYN

    KS-OJYN

    hatapooonさま コメントありがとうございます。 山間から雲が湧き出してきていて それを眺めながら飽きることなく撮影していました。 雨はパラパラと到着するまでに所々降っていましたが 到着したところでは止んでいてくれました。 本当に良いタイミングだったと思います。

    2018年06月30日09時39分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    雲が良い場所に有って、まさに見下ろす感じをさらに強めていますね。

    2018年06月30日13時29分

    KS-OJYN

    KS-OJYN

    おおねここねこ2さま コメントありがとうございます。 も少し雲が多いほうが良かったかもしれません。 展望台がいいところにあり雨模様の天候だったおかげです。 お言葉を頂戴して嬉しいです。

    2018年06月30日14時33分

    かもんチャン

    かもんチャン

    こんにちは。私もテレビコマーシャルが流れていた頃、撮影に2回行きました。車を置いて、林の中の道を歩いて展望台まで行きました。足場が悪かった思い出があります。KS-OJYNさんは丁度雲が出ていて、アクセントになっていますね。広角で撮ると枝が邪魔をしませんでしたか?

    2018年06月30日16時40分

    KS-OJYN

    KS-OJYN

    かもんチャンさま コメントありがとうございます。 広角で木の枝を入れた画も撮ったのですが、入れると上空の 高圧線が入ってしまいました。 また、あいにくの梅雨空でしたので空を入れたくなかったため この画角にしました。

    2018年06月30日20時31分

    ロバミミ

    ロバミミ

    絶景ですね~ 湧き立つ雲がまた良いです。 ここはいつか行ってみたい場所なんです。 その時はピーカンより悪天候がいいなぁ(笑)

    2018年07月01日14時10分

    KS-OJYN

    KS-OJYN

    彷徨ロバさま コメントありがとうございます。 湧き立つ雲を願って出かけました。 も少し、雲が欲しかったかなと思います。 夜明け、夕暮は方角的にどんなものでしょうか? 現地にはたどり着くまで結構細い道をいかなくてはなりません。 お出かけの時には十分お気をつけて。 嬉しいご感想をありがとうございます。v(^~^)/

    2018年07月01日14時38分

    天翔

    天翔

    しかし、凄い所に集落があるんですね**;飯田市は何度か仕事で行ったことがありますが確かに高山に囲まれた土地ですよね。

    2018年07月01日16時35分

    KS-OJYN

    KS-OJYN

    希望の光さま コメントありがとうございます。 高速道路から見た飯田の街は「坂の街」の感想を持ちました。 下栗の里はそこから山道をくねくねと上っていきました。 なんと定かではないようですが縄文の大昔からあったそうです。

    2018年07月01日22時57分

    yoshi.s

    yoshi.s

    これは絶景です。

    2018年07月04日21時59分

    KS-OJYN

    KS-OJYN

    yoshi.sさま コメントありがとうございます。 確かに里と山間から湧く雲をみていると 飽くことがありませんでした。

    2018年07月04日22時04分

    楓花

    楓花

    雨上がりが幸いして素敵な景色になりましたね(^^♪ 見てみたいです!

    2018年07月07日11時10分

    KS-OJYN

    KS-OJYN

    楓花さま コメントありがとうございます。 湧き上がってくる雲が刻々変化して時間が経過するのを 忘れてしまいそうでした。v(^-^)/

    2018年07月07日11時16分

    光の子

    光の子

    風景写真の本質・真髄、ずばり表現されていますね。久しぶりに素晴らしい風景写真を見ることができました。とても素晴らしいです。ありがとうございました。

    2018年07月07日11時20分

    KS-OJYN

    KS-OJYN

    光の子さま コメントありがとうございます。 拙作に嬉しいお言葉頂戴いたしました。 お言葉を励みにまたお言葉をいただけるよう撮影していきたいと思います。 また、光の子さまの作品を拝見しにお邪魔させてください。

    2018年07月07日11時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたKS-OJYNさんの作品

    • 雨後の彼岸花
    • 愛宕橋から
    • 小野川不動滝
    • 渓流のとろ場
    • 秋色絨毯の公園
    • 干し柿とその影(2)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP