写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

☆Monet ☆Monet ファン登録

春が待つホーム

春が待つホーム

J

    B

    使用フィルム:Kodak ProFoto XL100 春はそこで待っています。

    コメント12件

    まきたろう

    まきたろう

    初めまして、まきたろうです (^^)v ご訪問ありがとうございました。 素敵なロケーションですね。 私も撮りに行きたいです!

    2018年04月14日13時31分

    ☆Monet

    ☆Monet

    まきたろうさん、 ご覧いただきありがとうございます。 ここは千葉県にある小湊鐡道の飯給駅です。 回りになにもない無人駅で、昼間は2時間以上運行ダイヤに間隔が空いたりしますが、桜と菜の花が綺麗な場所なので、この季節には大勢の人達で賑わいます。

    2018年04月14日18時18分

    tu na ko

    tu na ko

    ローカル線の雰囲気をうまく捉えられていますね♪ たくさんのお気に入りとファン登録ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。

    2018年04月15日21時43分

    ☆Monet

    ☆Monet

    tunakoさん、 お越しいただきありがとうございます。 またファン登録までしていただき恐縮です。 これ、撮影場所は千葉県のローカル線です。運行ダイヤがスカスカで降りるタイミングを誤ると二時間半くらい次が来なかったりします。でもそんな長閑な時間の雰囲気というか空気感が出せたらいいなとも思っています。

    2018年04月15日22時08分

    fine

    fine

    時間が止まっている様に感じます。 心安らぎますね。 ご来訪、沢山のお気に入り登録くださりありがとうございます。 よろしくお願いします。

    2018年04月16日09時43分

    ☆Monet

    ☆Monet

    fineさん、 コメントありがとうございます。 またお越し戴き恐縮です。 普段はとても閑散とした無人駅なので、この写真でその様に感じて頂けたのであればとても嬉しいことです。

    2018年04月16日16時10分

    よねまる

    よねまる

    この駅の桜、いいですよね。

    2018年04月16日20時42分

    ☆Monet

    ☆Monet

    よねまるさん、 お越しいただきありがとうございます。 桜や菜の花の季節以外でも長閑な良い場所です。>飯給駅 せめて一時間に一本走っていればもう少し通うのですが(笑)

    2018年04月16日22時52分

    exige

    exige

    すごくいい雰囲気が出ていますね。 フィルムならではでしょうか。。。 郷愁を誘います。 ご訪問、お気に入りありがとうございました。

    2018年05月05日20時37分

    ☆Monet

    ☆Monet

    exigeさん、 コメントありがとうございます。 フィルム写真は使用するフィルムによって絵が違うので撮影前のフィルムのチョイスも楽しいですが、PCで処理するために欠かせないスキャニングの設定でも大きく変わってきます。 ISO設定も撮影枚数も制限されるし色々不便ではありますが、その不便も楽しいです。

    2018年05月06日17時56分

    カルト小判

    カルト小判

    フィルムの写りはほんと良いですね♪ 柔らかい描写に惚れ惚れしちゃいます(´∀`*)

    2018年05月18日19時04分

    ☆Monet

    ☆Monet

    カルト小判さん、 お気に入りのフィルムですがディスコンになってしまい、冷蔵庫に保管していた2本のうちの1本をこのときに使いました。 チョイスも含めてフィルムが好きですが、次第に選択肢が減っていくのは寂しいものです。 なのでメインはデジタルになりますが、それでもフィルムも手に入るもので続けるつもりです。 コメントありがとうございます。

    2018年05月19日11時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された☆Monetさんの作品

    • JT03
    • 待合室
    • 連れ合い
    • Break time
    • 菜の花信号機
    • 櫻が見送るホームにて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP