写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Takechan7 Takechan7 ファン登録

眠れぬ夜に

眠れぬ夜に

J

    B

    仕事で問題起きると、やっぱり眠れませんね(笑) 外国人の出来ない子ちゃんばかりうちの会社に居まして、これまた困ったちゃんなんですけど、なんかいい事起こりませんかね(笑)? ライカS戻って来ーい!

    コメント45件

    GX400sp

    GX400sp

    ハプニングが多く私も困ってしまうことが多いです。 イレギュラーがレギュラーだ!と自分に言い聞かせ 感情的にならず淡々と処理を進める様に気を付けています。 きついっすね^^

    2018年02月14日20時42分

    Roku_taro

    Roku_taro

    眠れない夜と♪雨の日には…♪ タケちゃんこんばんは(^^)/ マイナスの後はプラスがある!! と、信じて乗り切って下さい(*´ω`) あっ! とてもしっとりした作画に、素敵なブランドのマークが…|д゚)

    2018年02月14日20時58分

    Takechan7

    Takechan7

    GX400spさん、私は営業職なんですけど、営業って、経験を積むごとにやっぱりバンバン売れるようになって、ついでに、テンコ盛りの品質クレーム毎度貰うっていうのもなんですよね(笑) 頑張りましょうね!

    2018年02月14日21時06分

    Takechan7

    Takechan7

    hisa13さん、私の会社の工場のメンバーは、どうしようもない奴らばかりでして、自分が問題起してても「客先の規格が難し過ぎるからこうなるんだ」なんて、工場役員一同、全く反省する姿はなくて、後出しじゃんけん風に平気で営業に文句言ってくるような輩(やから)ばかりですから、只今こっそり、一発大逆転でそんな連中をぎゃふんと言わせる対策を客先と練ってる最中です(笑) 私一人対工場全員ですから、腕が鳴ります(笑)

    2018年02月14日21時11分

    501

    501

    今は大変だけど、解決したら美酒が待っていますよ(^o^)

    2018年02月14日21時13分

    Takechan7

    Takechan7

    Roku大先生、今日は良い事仰られますねえ! 要は「苦あれば、楽あり」ですかね? ま、私達海外メーカーの人間にとって、「客の声は天の声」ですので、このシステムを利用しない手はありませんよね。 ちょっと、わんぱくボンボン連中にお灸をすえるいい機会かと、仕込みは上々です(笑)

    2018年02月14日21時15分

    volby

    volby

    海外駐在員の苦労は駐在した人しかわからない。私はいつも『自分の仕事は爆弾処理班』だと言い聞かせ笑いながら乗り越えて来ました。しかし毎度違った形で俺たち邦人を追い込む。気分転換を起点に一発逆転をかましてやってください。

    2018年02月14日21時17分

    洗車後雨男

    洗車後雨男

    バタバタ続きですね~。 年度末に大変です。

    2018年02月14日21時20分

    Takechan7

    Takechan7

    501さん、どうなんでしょうね、今回はどういう訳か、私の直属の仕事出来ない白人上司が、私と一緒に月末広島の客先訪問したいなんて言って来ましたから、打ち合わせ終わったら、なんか美味しいもの、おごって欲しいですよね(笑)

    2018年02月14日21時21分

    想空

    想空

    このサイトで思い切りぶちまけてストレス発散してください。自分を追い込まないで下さいね。ぐっすり眠る(休養する)ことが一番です。とにかく眠ってあとは明日考えましょう。

    2018年02月14日21時24分

    nanorin

    nanorin

    お疲れさまです♪ ところで 1人部屋?(*⁰▿⁰*)

    2018年02月14日21時25分

    Takechan7

    Takechan7

    ぼるびさん、同士がいらっしゃいましたね、コメント有難うございます。 お陰で勇気が出てきました。 12年前に初めて売り込みで訪問した日本の有名企業(現客先)から、「あげる注文ないから、もう二度と来なくていい」なんて、4回くらい言われても諦めずに、あの手この手で包括販売契約まで漕ぎつけて、更に契約更新して、毎度大型注文獲得して、毎度大型品質クレーム食らって、朝一から客先に電話で怒鳴られて、、、ですから、諦めきれないんですよね(笑) 幸い客先は調達役員(私と大の仲良し)預かりでクレーム処理となりましたので、追加大型注文まで貰ってしまって、20年分くらいの改善作業を短期間で工場に実施させるよう筋書き作ってるところです(笑) 皆びっくりすると思いますけど、客先もびっくりでしょうね、きっと(笑) 月末の客先との打ち合わせで、更に追加注文どれくらいくれるのか、カウンターパンチも狙ってます(笑) 上手く行くと良いですね!

    2018年02月14日21時31分

    Takechan7

    Takechan7

    想空さん、スミマセンね、余計な話ばかりしてまして。 ちょっと、会社で工場の役員、課長全員並べて叫びまくっても怒りが収まらなくてですね(笑) よく、私の会社の机が今日もあったなと、感心してますが、早くぐっすり眠れる日が来ることを祈るばかりです。 コメントどうも有り難うございます!

    2018年02月14日21時35分

    Takechan7

    Takechan7

    nanorinさん、ムフフ、ダブルベッドの入った部屋なんですけど、一人で寝てましたね。 只今、仕事のイライラで夜中あまり寝てませんから、一人じゃないと、一緒に寝る人に迷惑かけちゃいますよね。 って、ところで、ここは会社工場近くのホテルでした。

    2018年02月14日21時38分

    Takechan7

    Takechan7

    洗車後雨男さん、ちなみに個人商売もやってるんですけど、まだ、青色申告の処理全くやってないって、言って良いですか(笑)? 困ったちゃんですよね。

    2018年02月14日21時44分

    volby

    volby

    馬鹿正直な営業は沢山いますが正直さが魅力かと言えばそれは嘘でしょう。今、海外で必要なのは『無理がきくパートナー』ではないでしょうか。行き着くところは『信用信頼』ではないでしょうか。もうすぐ問題が解決しそうですね!焦らずゆっくりゴールネットを揺らす時まで待つのも手ですね。

    2018年02月14日21時45分

    Takechan7

    Takechan7

    ぼるびさん、今でもやっぱり私の営業の基本は正直きっちゃんですヨ(笑) しかし、おっしゃる通りですね、いつも正直すぎると、客先からは好かれますが、社内では私のように昇給少なく困ったものです(笑) ま、今回は、嘘も方便で、工場連中を思いっきり、難しい改善を超短期間で実施させるように、客先と協力してカタにはめるつもりです(笑) まだ問題解決きっちりしていないのに、客先から次の大型注文確約されましたので、そのお礼も込めて誰も予想できない位の改善内容と新型開発製品を提案するべく準備進めてます。 コメントどうも有り難うございます、お陰で元気出てきました!

    2018年02月14日21時56分

    トリプルボギー

    トリプルボギー

    ご苦労されてますね。 私も短い間ですがサラリーマンやってました。営業に行った先で目の前で 名刺をゴミ箱に捨てられたことあります。国営企業でしたけど。 いまだに許せませんね! 嫌なこと色々ありますね。プラス思考で行きましょう。 悪いことの次にはいいことあります(*^。^*)

    2018年02月14日21時58分

    オカザキオレンジキャップ

    オカザキオレンジキャップ

    Takechan7さん ここはタラフクお酒を飲んで、一瞬でも忘れることですね! あとはコメントで、あほな事書いて気分転換することもいいかも・・・ 自分も会社では問題ばかり、問題が多すぎて・・・度を越した状況です。今は世の中の流れに任せるしかないと思っております。・・・したがってオリンピックをみて気分転換、頑張れにっぽん、、、金メダル、惜しいのが続きますね~

    2018年02月14日21時59分

    Takechan7

    Takechan7

    トリプルボギーさん、悪い奴いっぱいいるんですよね、私の会社も。 しかし、名刺を捨てられるなんて、営業マンとすると、涙が出てきますね。 苦労されましたね。 12年間今の会社にいますけど、段々慣れてきまして、しかもどうやって仕返しするのかまで知ってたりしてですね(笑) いつもは私も正直きっちゃんですけど、今回はですね、「必殺仕事人」で行きます(笑) もう工場のメンバー全員「腹切り」デス(笑)

    2018年02月14日22時21分

    Takechan7

    Takechan7

    オカザキオレンジキャップさん、そうなんですよね、冬季オリンピックの結果を心待ちにしてたんですけど、一番期待してた、女子ジャンプの高梨沙羅ちゃんが銅メダルだったのが、ちょっとこたえまして、只今、結果確認休憩中です(笑) パーッと、酒でも飲みますか(笑)?

    2018年02月14日22時16分

    真理

    真理

    Takechan7さん、お仕事、お疲れ様です。 『苦労はしても、笑い話に時が変えるよ。心配いらない、と笑った』 嫁ぐ前に実母が娘に言った言葉・・・山口百恵さんの「秋桜」の歌詞です。 お仕事にも当てはまりそうです。(^_-)

    2018年02月14日22時43分

    都会の空

    都会の空

    外国の方ではないですが、こちらの想定の隙間を突かれることばかりなので、そう来たか!って楽しむことにしています。(笑)

    2018年02月14日22時59分

    Takechan7

    Takechan7

    真理しゃん、私の場合、こんな状態が12年続いてまして、頂戴しましたお言葉が正しければ、多分、来世にでも笑い話に出来そうですね(笑) 只今、工場の悪代官の連中を必殺仕事人がお仕置きする準備仕込み中です、仕込みは上々! なんちゃってですね(笑)

    2018年02月14日23時03分

    Takechan7

    Takechan7

    都会の空さん、そうでしたか、想定範囲外の出来事が起きると、疲れちゃいますよね。 問題起されて、問題起こしていない者が強制的に対応させられる状況が私的には許せないです。 私の場合、もう毎日が新鮮でして、毎日違う問題が起きますから(笑) 今回は流石にもう私の堪忍袋の緒がプッツりと、切れましたので、必殺仕事人に変身する事にしました。 お仕置きです(笑)!!

    2018年02月14日23時13分

    Takechan7

    Takechan7

    KyuJyuさん、これはエンジニアの性ですかね? 製品開発していても、いつも「あーでもない、こーでもない」なんてやってますし、写真撮影にはまって撮影し続けてても同じですから、死ぬまでこうかも知れませんね(笑) ひょっとすると死んでも治らなかったりしてですね(笑) 相棒はまだ海外旅行中でして、ショップの店長曰はく、「3ヶ月くらいは時間が掛かる」そうでしたから、この辺のドイツ人気質には、うちの会社の連中と同様で諦めてます(笑)

    2018年02月15日11時03分

     おいでやす

    おいでやす

    現役時代は、いろんな壁にぶち当たりながら、乗り越えていかんとしゃ~ない そのうちに、ほかの社員さんから、良いアドバイス、アイデアがあるかもね

    2018年02月15日13時00分

    punta

    punta

    月末に広島に来られるんですか?前回広島に来られた時は大逆転の大型受注を獲得されたとか。今回もきっといい話がありますよ。

    2018年02月15日14時03分

    Takechan7

    Takechan7

    麿(まろ)さん、残念ながら、ひとつ工場役員一同、私の会社の誰もいいアイデア、改善方法について何ひとつアイデア持ってませんで、今日も追加で絶対にやってはいけないミスを増やしてくれました。 落ち込みますよねー、しかし、「過ぎたるは及ばざるがごとし」、しゃーないんですよね(笑)

    2018年02月15日20時33分

    Takechan7

    Takechan7

    puntaさん、今日、一つ状況が悪化してしまいまして、前回頂きました大型注文が消えそうな勢いでして、困ったもんです。 今月末は、どうしようもないインド人・工場長と何もできないベルギー人上司を呉へ連れて行くことになりましたが、先が思いやられます。 レンズ沼の次は、クレーム沼でした(笑)

    2018年02月15日20時35分

    くまたん

    くまたん

    いつもそんな感じで眠れない事多いですが、逆にトラブルと喜んじゃいます(^O^)

    2018年02月15日21時11分

    Takechan7

    Takechan7

    くまたんさん、凄いですね、私は何年経っても、こればっかりは嫌でしょうがないです。 今日はクレーム処理後の絶対に遅らせてはいけない製品納期を遅らせてしまうミスをチーム員が犯してしまって、ペナルティー費用追加となってしまいました。 費用追加以上に必要のない納期遅延が非常にショックで、ガックリです。 クレーム沼よりもレンズ沼にはまる方が100倍幸せですよね。

    2018年02月15日21時59分

    yuka4

    yuka4

    自分が開拓した客先でしょうか、大事にしたいお付き合いですね 眠れぬ夜を過ごす方が居て続く社業でしょう、素敵なパチリコでガス抜きして 明日へ繋げていきましょうか、鳥さんも待っていますよ(⌒∇⌒)

    2018年02月17日08時59分

    Takechan7

    Takechan7

    yuka4さん、お早うございます、スミマセンね、只今、全くガス抜きする間もなく、同じ注文で追加のクレームまで発生させられてしまって、副業の青色申告作業など、暇も野鳥も撮れない状態でございます。 説明不足ですみません、仰る通りですね、私が人柱的に開拓してきた客先ですから、どうにかしないとですね。 また来週頑張りましょう!

    2018年02月17日09時24分

    エバーグリーン

    エバーグリーン

    クレームの度合いにもよりますが相手が日本の会社となるとそれなりに精度とコスパを要求してくるでしょうね。 多少クレームがあっても受注ができるのは発注元にもメリットがあるからでしょう。 二次加工して採算が取れない時、その製品に特異性がなければ決して注文してこないのではないでしょうか。 その間を前向きに埋めてくれる技術者や職人がいないと営業職はつらいですよね。 その辺の囲い込みが上手く行くとTakechan7さんが人柱の思いをせずとも会社にとっても大きな柱になることでしょう。 まずは悪代官の教育でしょうかね。

    2018年02月17日20時30分

    Takechan7

    Takechan7

    さんろくさん、御歳、私の父と一つ違いです(笑) 現役で働いているうちは、リタイヤしてから、あれこれ後悔したくありませんので、いつもクビを覚悟で社内にモノ申しておりますが、一人地球防衛軍ではやはり疲れますね。 コメントどうも有り難うございます、また暇を見つけて撮影して来たいと思います。

    2018年02月17日15時00分

    Takechan7

    Takechan7

    エバーグリーンさん、こんにちは、ご無沙汰してます。 私の会社には悪代官が大勢いまして、皆決まって製造知識が少ない人間ばかりで、色んなバカな人間の種類がある事に気付かされました(笑) 今回はあまりにその程度が酷すぎるので、社内会議で悪代官集めて上は工場役員から下は一般課長まで、悪びれた態度しかとらない彼らに対して、また、製造チームの全くクレーム処理できない能力について、解決方法を教えながら数時間にわたり叱りつけました。 これでも多分懲りない連中ですから、客先と連携して、今月末に今後の不良品発生防止対策について、どう対処していくのか、工場長に同意書にサインさせることにしました。 先は長そうですが、ホトホト疲れまして、自営業でやって行けるのであれば、現勤務先とは金輪際交わりたくないように思いますが、懇意にしてくれてる客の顔を見ると踏ん切り付かずに、今日まで結局ずるずると12年間勤務してしまいました。 困ったものですよね。

    2018年02月17日15時21分

    ほ た る 

    ほ た る 

    鳥さん撮影が多いと思ってたTakechan7さま こんな作品も撮られるのですね。 海外の子は うちの会社にも 働いていますが 最初は どうなるか。。(^^;と思ってましたが 少しづつ細かな日本人の心配りも身についてきて 安心して仕事も任せられるようになって来ましたよ。 ご苦労が絶えないと思われますが。。 根気よく 長い目で 見てあげて下さいね(*^-^*) 拙い写真 お目にとめて頂き ありがとうございました(*^-^*)

    2018年02月17日23時14分

    Takechan7

    Takechan7

    エバーグリーンさん、クレーム処理、工場の製造方法改善指導を私が先頭を切って毎度実施していますが、広島・呉の客先から毎度貰う注文は大型なんですが、毎度必ず大型クレームを発生させられてしまって、今回は事前に予防策も客先担当者に私の会社の工場を訪問、製造初期ロット確認といった一連の作業を実施していたのですが、製造中に製品の品質確認を怠っていたが為に初期ロット確認後、数ヶ月かけて製造して来た製品全て廃棄となりまして、再製作と相成りました。 お陰で客先工場では、組み立て予定が大きくズレてしまい、大問題となりました。 リカバリーを私が率先して実施する為に、客先役員はあまり問題視していないのが現実です。 大変申し訳ない思いが募るばかりで、一向に反省しない我が工場の連中を見ると、説教せずには居られません。 仕方ないので、「雨降って、地固まる」と、自分に言い聞かせてます。 私の様子を見かねて、何もできない私の白人上司が今回初めて、私と一緒に今月末に客先訪問すると言い出しましたが、悪代官達を去勢させる対策をテンコ盛りに筋書き立てましたので、結果は乞うご期待です。

    2018年02月18日03時56分

    Takechan7

    Takechan7

    はすじろうさん、おはようございます、コメントありがとう御座います。 そうですね、私の日本の客先の調達担当者は、インド人なのですが、仕事の精度、勤勉さに加え、日本流の礼儀を身に付けていて、我が工場のぐうたらインド人連中とは月とスッポンです。 日本の会社、海外の会社と、いう違いの中で、会社の教育が違うと、こうも同じ人種で違いが出てくるものなのかと、不思議に思えてしょうがありません。 日本の会社の教育、指導を受ける方が遥かに問題発生を防止でき、如何にスムーズにプロジェクトの進行を維持できるのか、マザマザと今回は確認出来ました。 私自身このような品質問題の大事件を12年間体験していますが、そろそろこんな体験にはおさらば出来るよう体制整理しないといけないと、痛感しているところです。 気長の気長にはやはり人間誰しも限度というものがあり、既に日本人一般の限度を何年も超えてしまっているように感じますが、それでも、もう一息気長にやるしかないようです(笑) お見苦しいコメントお目にさせてしまいまして、大変恐縮です。 そのうち明るい笑い話でも投稿することとしますので、またどうぞ宜しくお願い致します。

    2018年02月18日04時09分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    海外の事業体での異文化・気質・習慣によるストレスは相当なものですね。 私は無事 チェンマイの濃厚な旅から戻りました。 写真は仕込み中です。

    2018年02月22日22時57分

    Takechan7

    Takechan7

    ジョニー森永さん、チェンマイですか? 良いですね。 私もチェンマイ在住のタイ人の旧友が昨年チェンマイへの旅行に誘ってくれたのですが、時間が取れずに今に至ります。 そのうち行きたいですね。

    2018年02月22日23時21分

    Takechan7

    Takechan7

    オズマさん、私の会社はベルギー本社のベルギー人社長含め、本当にアホな奴ばかりで、うちの会社は大型の鋳物作ってるんですが、日本の工場と比べると製造システム等は30年以上遅れてます。 それでも誰も理解してなくて、理解しようともせずに、しかも焦ってませんから、このとことん、どうしようもない状況の中にいると気が狂ってしまいそうです。 この状況を打破する条件で給料アップを会社側に要求するっきゃ無いですね(笑) 本当に工場役員から各課長に至るまで、皆に延々と説教しました(笑) お陰で給料、ボーナス共に大して増えてませんから「可哀想だったかなあ?」、なんて、微塵も思いませんヨ。 明日、私の机が事務所に残っている事を願うだけです(笑) お後が宜しいようで(笑)

    2018年02月25日02時14分

    cowboy_spike

    cowboy_spike

    シックないいお部屋ですね。Good shot ;)

    2018年02月27日13時44分

    Takechan7

    Takechan7

    cowboy_spikeさん、いやあそれほどでも、、、なんて言いつつ自分の部屋ではないところがミソですかね(*^_^*)?

    2018年02月27日20時19分

    同じタグが設定されたTakechan7さんの作品

    • 散歩でプール
    • 心離れて
    • お父ちゃんですよ! Father Coming!
    • 幼少の思い出
    • アイスティーの時間
    • 森に心有り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP