写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PopBird PopBird ファン登録

田んぼに佇んでいたアオサギ

田んぼに佇んでいたアオサギ

J

    B

    警戒心が強いアオサギですが、この子はなにかをジッと見つめていて、 私に気付いて無いようでした。

    コメント9件

    銀背

    銀背

    この時間帯だと露出が難しいですね. まとまりの良い構図に黄昏時の雰囲気のある良い写真だと思います. アオサギはけっこう夜目が利くみたいですね. 我家の周辺では日没後,暗くなっているのに飛んでいる事がありました.

    2010年09月02日10時36分

    PopBird

    PopBird

    母が入院した為、実家と自宅を行ったり来たりしてバタバタしていました。 お返事が遅れて失礼致しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 銀背さん、コメントを頂いてありがとうございます。 シャッター速度が欲しかったので、ISOを上げて更にマイナスに補正しています。 こんな条件はα700だと苦しいですね。α550か、α55が欲しくなっています。 私も先日、このアオサギだと思いますが、もう夜の暗さになっているのに、 平気で飛んでいるのを目撃しました。 銀背さんの満月の下を飛んでいるアオサギの写真を思い出してしまいました。

    2010年09月06日21時32分

    PopBird

    PopBird

    ビートさん、コメントを頂いてありがとうございます。 近くの池にカワセミが居ると言う話を聞いて、カメラを持って出たのですが、 全然ハズレで、その帰りに撮った写真です。 ジッと置物のように立ち尽くしていました。 秋になると活性が上がるんですか。それは楽しみです。 この子はいつも近くに居るので、撮らせてくれると思います。

    2010年09月06日21時36分

    くまっち

    くまっち

    キビタキ幼鳥のコメント有り難うございました みどりの田んぼの中でアオサギさん、きれいに撮られていますね シャッタースピード1/50でよくブレないですね

    2010年09月17日10時38分

    PopBird

    PopBird

    くまっちさん、コメントを頂いてありがとうございます。 母が入院したため、バタバタしていて、お返事が遅くなって申し訳ありません。 この撮影の時は露出をどうすれば良いのか解りませんでしたが、 結果はまぁ写っていたので良しとしました。 ISOを800にして、シャッター速度を稼ぎたいのですが、周囲は暗くて。。。 更にシャッター速度を少しでも上げる為にマイナスに補正しています。 それでも1/50で、私の限界でした。 EXIF情報で、F3.5になっていますが何かの間違いですね。 何故こんな事になっているのか、そんな絞りで撮れるような高級レンズは持っていません。 シグマの135-400、条件が良ければとても良い写真が撮れるレンズですが、 この暗さでは難しいですね。

    2010年09月19日19時07分

    tomcat

    tomcat

    このカメラだとやはりこの時間は厳しいですよね。 α700の感度には本当に参りますね。もっと感度がよければなぁ~と 思うことが沢山あります。 アンダーにしてss稼ぐ事で少しは手持ちで頑張れますが限界がありますよね。 後継機を首を長くして待っているんですが・・ 来年出るそうなので期待はしていますがどうなることやら・・ 凛とした表情が良いね!

    2010年10月03日21時58分

    PopBird

    PopBird

    tomcatさん、コメントありがとうございます。 母が入院した為、実家と自分の家と職場と病院を行ったり来たりしていて、 なかなかお返事できませんでした。たいへんお返事が遅れて申し訳ありませんでした。 α700、操作性の面や高級な質感などでなかなか卒業できないでいます。 α55にすれば解決する問題と解っているのですが、私も後継機を待っている状態です。 この写真ではこれが限界だろうなぁと思いながらISO800で撮りました。 マニュアル露出にすべきかと思いましたが、シャッター速度の為にマイナス補正しています。 難しいけど反省点もあって、露出に対する考え方の勉強になります。 ちょっと負け惜しみですけどね。(^^

    2010年10月12日01時26分

    tomcat

    tomcat

    α55は持った感じがしっくり来ないんですよ。 小さいから指がぎこちない位置に行ってしまって・・ あのファインダーはなんか馴染めないよ。 後継機はもっと良くなる事を期待して待っていますよ。

    2010年10月12日13時01分

    PopBird

    PopBird

    tomcatさん、お返事をありがとうございます。 確かにα55、小さいですね。 あれが良いと思う人にはメリットでしょうが、小さくて馴染めないと言う人も多いと思います。 昔、銀塩カメラのサブにNikonのCoolPix8800を使っていた事があったのですが、 小さすぎてホールドに違和感があったのを思い出しました。 ファインダーはそのCoolPix8800のイメージで考えていたのですが、 α55のEVFを覗かせてもらうとそれに較べると、すごく大きくて明るくて、凄い進歩だなぁと思いました。 でも、やっぱり光学ファインダーがいいですよね。

    2010年10月16日10時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP