写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

とめ とめ ファン登録

ミノルタ 旧ロゴ

ミノルタ 旧ロゴ

J

    B

    昔のブラックペイントの、 今のモデルにはない風合いが好きです。

    コメント10件

    S9000

    S9000

    確かにいい雰囲気感じます。確かな技術が底光りしているような。

    2017年11月29日07時15分

    とめ

    とめ

    S9000さん お気に入り登録及びコメントいただき ありがとうございます。 デジタルカメラが高性能になるほど、 この時代に作られた、 純粋に撮る道具としての愛着を感じてしまう 今日この頃です(^_^;)

    2017年11月29日07時44分

    リズ

    リズ

    持ってますーー。 シルバーですけど初めての一眼でした。

    2017年12月01日17時09分

    とめ

    とめ

    リズさん そうでしたか(^o^)/ いいカメラですよね。 私は万が一のためにいつもデジタル、フィルム 2台持ち歩いてます(^o^)

    2017年12月01日23時22分

    aki sawa

    aki sawa

    私も初めて手にした一眼レフがこのカメラでした。今年の2月に会社近くのリサイクルショップで見かけ、つい手を出してしまいました(笑)。

    2017年12月02日22時50分

    とめ

    とめ

    aki sawaさん コメントありがとうございます。 私も若かりし頃、親父から貰ったSR7の影響で ミノルタが好きになり、SRT101は何年か前に ジャンクで購入し、整備して使ってます。 少々高くつきましたが、機械式は常に持ってないと 気がすまないですね(^o^)

    2017年12月03日08時51分

    伽羅さん

    伽羅さん

    これの違うバージョン持ってます。 これが出た時代<今80才ぐらいの時代>にカメラが流行って、 内部露出がついたが斬新だったかで人気機種だったようですね。 が。。。今はこの内部露出計に合うボタン電池が ないんですよね。。

    2017年12月10日19時10分

    とめ

    とめ

    伽羅さん コメントありがとうございます(^o^) そうですね。自分の親父が80過ぎなので 若かりし頃のヒットカメラと言ってました。 露出計の電池は型式は忘れましたが、キノコみたいな 形の電池を入れてまして、露出計は動いてます。 セコニックの露出計と大きく狂いはないようですよ(^o^) 電池は今でも入手出来ると思いますので、ぜひとも 使ってあげませんか(^o^)/

    2017年12月10日20時33分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    ユージン・スミスが「水俣」を撮影するときに この機種を使用していたらしいです。 今から45年前のことですがすごいですね。

    2018年01月31日13時07分

    とめ

    とめ

    nikon_zeissさん コメントありがとうございます^_^ ユージンスミスの話は有名ですよね。 このカメラは今でも現役続行中で、 露出計もシャッター正常に動いてます。 この時代のカメラにしかない 厚い信頼と実績、いつまでも大切に していきたいですね(^o^)

    2018年01月31日13時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたとめさんの作品

    • 染みの風合い
    • nostalgia
    • Nikon F2 Photomic
    • 同じ50mmレンズ
    • 出撃要請来る 2
    • RICOH FLEX

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP