写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

LOVE J&P LOVE J&P ファン登録

渓流に咲く-Ⅰ

渓流に咲く-Ⅰ

J

    B

    岩に生えている苔は「チャツボミゴケ」と言われ 強い酸性の水が流れる場所に生息する大変珍しい苔で 県の天然記念物に指定されています。 撮影場所:群馬県吾妻郡中之条町「チャツボミゴケ公園」 撮影日:6月6日

    コメント12件

    雅ちゃん

    雅ちゃん

    鮮やかな切り撮り 気も良いですね

    2017年06月07日15時18分

    Hmasakazu

    Hmasakazu

    苔のグリーンが清々しいですね〜(^_^)v

    2017年06月07日18時15分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    <雅ちゃんさん><Hmasakazuさん>  コメントありがとうございます! いつも素敵な作品を拝見させていただきありがとうございます。

    2017年06月07日22時06分

    ei-1

    ei-1

    チャツボミゴケという名前の苔なのですね! 渓流の水の流れにレンゲツツジの朱が彩りを添えて、苔の美しさが際立ってますね。 素晴らしい作品です(*^^*)

    2017年06月07日23時20分

    旅鈴

    旅鈴

    こちらの方がIIよりも、水の流れが面白いですね。 苔の上に五輪散っているレンゲつつじの花、まさかこれはあの時の椿のように、 演出ではないのでしょう。それとも、、、?

    2017年06月08日06時35分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    <ei-1さん>  そうです! 「チヤツボミゴケ」と言うそうです。 お褒めのコメント恐縮です!

    2017年06月08日14時24分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    <旅鈴さん>  いつもお気に入り・コメントありがとうございます! 苔は県指定の天然記念物ですので、もちろん川の中には 入れませんから、自然に岩の上に散ったレンゲツツジを入れ 川岸から撮ったものです。

    2017年06月08日14時32分

    旅鈴

    旅鈴

    そうだと思いました。 川の水、清らかで冷たそうですものね。 今回は自然の演出を生かしたわけですね。 でもこういうのを見つけられるというのも、やはり才能ですよ。

    2017年06月11日01時15分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    ありがとうございます! <旅鈴さん>こそ、日本ではなかなか見られない 異国の珍しい被写体を作品にされていて素敵ですよ。

    2017年06月11日13時48分

    旅鈴

    旅鈴

    そう言って下さると、投稿する甲斐があり、励みになります。 ありがとうございます。ただ、珍しいかどうかは自信がないのですよ。 でもまあ、他の誰も撮ることのできない景色と言う点では、自信があります。

    2017年06月13日02時14分

    ハッキー

    ハッキー

    アングル、切り取り、発色、好いっすね。

    2017年06月18日21時54分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    <ハッキーさん>  こちらにもコメントありがとうございます! 気に入っていただいて恐縮です!

    2017年06月19日13時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたLOVE J&Pさんの作品

    • 上発知の枝垂桜
    • 渓流に咲く-Ⅱ
    • 乗鞍の秋ーⅢ
    • 黄昏の地蔵桜
    • 新緑に誘われてーⅣ
    • 涼風の渓谷ーⅢ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP