写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Byco Byco ファン登録

津波浸水深ここまで

津波浸水深ここまで

J

    B

    気仙沼に出張に行ってまいりました。 復興はまだ道半ば。 何かしなくてはと言う気持ちになりました。

    コメント8件

    kittenish

    kittenish

    早い復興を願いたいですね。

    2017年04月21日22時30分

    izzuo119

    izzuo119

    風化させてはいけませんね。 ちなみに車はBycoさんのものですか。 洒落てますね。^_^

    2017年04月21日22時46分

    Byco

    Byco

    kittenishさん 流石に瓦礫はなくなっていましたが、更地のままの所が多く、まだまだ重機がそこここで動いてました。 ただ皆さん明るく元気なので、返ってこちらが励まされました。

    2017年04月22日08時56分

    Byco

    Byco

    izzuo119さん 良く見ると、津波の被害で建物の下だけ新しくなってたり、色が変わってたりします。 この写真の看板も風化させない思いなのだと思います。 あ、車はたまたま駐車されてたもので私のではありません(^^; おしゃれですよね。

    2017年04月22日08時58分

    kazu-p

    kazu-p

    看板が痛々しいですね。 早く復興してほしいですね。

    2017年04月22日18時03分

    Byco

    Byco

    kazu-pさん 皆さん元気で明るかったので元気付けられました。 しかし当時の話を聞くと壮絶でした。 本当に早期の復興を祈っています。

    2017年04月23日17時32分

    ウニャンニャ

    ウニャンニャ

    港湾庁舎の表示ですね。毎年帰省するたびに驚き、思いだします。昔の人も道祖神や祠を祭って津波の高さを示したのではと思います。両石の恋が峠の祠もその一つではないでしょうか。

    2018年01月01日00時01分

    Byco

    Byco

    ウニャンニャさん コメントありがとうございます。 私のような一介の旅人でも考えさせられました。 地元に人は尚更でしょう。 風評被害や苛め問題など、せめて被災地を思いやる心を持って欲しいと思います。

    2018年01月01日09時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBycoさんの作品

    • 手鍵の男
    • 気仙沼漁港にて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP