写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

無人カメラ #31ノウサギ

無人カメラ #31ノウサギ

J

    B

    無人カメラで撮ったノウサギです。 まだほぼ冬毛で、真っ白な体をしてますね。 この写真とは関係ありませんが 先日、雪解けした山道を歩いてた時 近くの藪から真っ白なノウサギが跳び出しました。 例年ならまだ雪が残ってて、真っ白な体は目立たないはずですが 雪の消えた茶色い地面では異常に目立ってました。 慌ててカメラを構えるも撮り逃がしちゃいましたが この点無人カメラはサスガですね! 雪が少なかったこの冬はノウサギたちも過ごしやすかったのかと思いきや 外敵に見つかりやすいという意味では大変だったのかもしれませんね。

    コメント10件

    バジル2022

    バジル2022

    今年の春は、ウサギさんたちの準備も追いつかなかったのですね~ 無人カメラ、またまたいい仕事してますね(*^_^*)

    2016年03月27日21時34分

    Biwaken

    Biwaken

    雪解けが早いと、こんな悪影響もあるのですね。 雪の中だと見つかり難いですが、枯葉色の中では、目立ちすぎますね^^; それにしても、無人くん、いい仕事しますね〜!

    2016年03月27日21時44分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    人生いろいろさん 例年通りの冬であれば、雪が消える頃にノウサギたちも茶色くなるんです。 この写真は、今シーズンの冬がいかに雪が少なかったかを如実に物語ってますね。 先日の私は撮り逃してしまいましたが やっぱり無人くんはいい仕事をします^^

    2016年03月27日22時02分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん そうなんです。 キャプションに書いたように、先日見た真っ白なノウサギはもの凄く目立ってました。 このノウサギ君も、体が白いうちは気が気じゃないでしょうね。 早く夏毛に生え変わりますよう^^

    2016年03月27日22時04分

    chii☆

    chii☆

    今日はウサギさん♡ 可愛いですね〜‼︎ うちに、ネザーランドを飼っていますが、なかなかいい写真を撮らせてくれません^^;

    2016年03月27日22時37分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    chii☆さん その辺の山に住んでる野生のノウサギです。 夜行性でなかなか写真撮れないので、 こうして無人カメラを仕掛けて撮ってます。 ウサギ飼ってるんですね! 是非写真のUPを^^

    2016年03月27日23時10分

    Pleiades

    Pleiades

    なるほど、考えてもみませんでしたが、雪不足は思わぬところに影響しているんですね。 ノウサギは体毛が生え変わらなければ保護色になれませんし、 カエルなどと違って体の色が変わるには時間がかかりますね。

    2016年03月29日12時34分

    MikaH

    MikaH

    無人カメラは ど近眼の私より ずっと良い仕事をしそうです いろいろなものの自然な姿が 楽しいですね^^

    2016年03月29日20時36分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん そうなんですよ! 雪が少ないと楽でいいなーと思ってる動物ばかりじゃないんです。 私も先日のノウサギとの出会いで初めて思い知りました。 この写真を通じて、皆さんに知ってもらえて良かったです^^

    2016年03月29日20時39分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    MikaHさん 無人カメラは単三乾電池8本で、数カ月は黙って働いてくれるんです。 いい仕事しますよね!

    2016年03月29日20時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 緑を映した渓流にて
    • 梅雨の晴れ間に歌う
    • 雪山に響く君の叫び声にグッと来た日のこと
    • 黒いドレスの貴婦人
    • 満月の空を行く
    • 君とも半年ぶりだね^^

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP