写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

@月子 @月子 ファン登録

おせち

おせち

J

    B

    と言っても、これは大晦日盛りです(笑) 今年は重箱に詰めなかったので、その都度いろいろお皿に盛って出しました。 これはこれで意外と良かった気がします。 温かいものは温かく!?

    コメント33件

    せんすい

    せんすい

    生はるまき美味しそうで、食べたくなります(^^) 料理の雰囲気が良いですね(^^)

    2016年01月04日22時30分

    torijee

    torijee

    おいしそ。。。(^^)

    2016年01月04日23時29分

    4katu

    4katu

    こんばんは、遅くにすみません、、、。 初パトロールでした、、、。 そもそも「おせち」は三が日奥方に楽をして頂く為のもの 新鮮料理や、新鮮盛りが一番ですね、、、とても美味しそうです、、、(^_-)-☆

    2016年01月04日23時31分

    シロエビ

    シロエビ

    おせち料理写真集への掲載おめでとうございます。 お箸をつけるのがためらわれるくらいの繊細な盛り付けですね。

    2016年01月05日13時03分

    komaoyo

    komaoyo

    お重よりこれがいいですね。準備が大変でしょうけど・・・

    2016年01月05日21時32分

    マモル29

    マモル29

    キレイでおいしそう 家のおせちとは大違いです!

    2016年01月06日17時42分

    @月子

    @月子

    chunchun様 重箱の隅をつつきたくなる性格なので、今年は重箱を無くして穏やかに! ・・・冗談です。^^; でも心穏やかな一年にしないと。汗

    2016年01月07日00時46分

    @月子

    @月子

    せんすい様 生春巻き、好きなんです。 冷蔵庫の中にあったもので作ったので(買い物をさぼった) 味は今一つ・・・でした。^^;

    2016年01月07日00時48分

    @月子

    @月子

    torijee様 準備(料理の下ごしらえ)するのが大変でしたが、お皿の方が盛り付けが簡単でした。

    2016年01月07日00時50分

    167MT

    167MT

    おいしそう。 年末年始ラオスに旅行したら、 和食はおろか洋食も食べられず、 3日にハノイに戻って、磯部もちを焼いて食べました。 やっぱり醤油味が無いとダメです。(笑)

    2016年01月07日17時21分

    @月子

    @月子

    4katu様 なかなか正月といえど、主婦はゆっくりはできないものです。 でも今の時代は電子レンジがあるので幸せですよね。^^

    2016年01月07日23時11分

    @月子

    @月子

    シロエビ様 ありがとうございます。 ガッツリ食べてもらってペロッと空になるのが一番うれしいですね~

    2016年01月07日23時12分

    @月子

    @月子

    komaoyo様 私は重箱に詰めない方が楽チンでした。^^ きれいに詰めるのって難しいので(苦手)、これはいいかも!と思いました。

    2016年01月07日23時21分

    @月子

    @月子

    マモル29様 重箱に入れなかったので、らしくなかったです。^^; 多分マモル29さんのお宅のおせちの方が「おせち」らしいのではないかと思います。 私のはかなりのインチキです、はい。(黒豆ないし・・・)

    2016年01月07日23時29分

    @月子

    @月子

    deep blue様 怖いです・・・ 私の友人は脳梗塞で入院しました。 危険は結構身近にたくさんあるものですね。 何か変だと思ったら、とりあえず受診! これが一番のようですね。 しばらく安静になさって下さいね。

    2016年01月07日23時31分

    @月子

    @月子

    ital様 ありがとうございます。^^ 色の揃った料理がある時は撮るのが楽しくなりますね。 クリスマスや正月料理は、ある意味本当にいいです!

    2016年01月07日23時36分

    @月子

    @月子

    167MT様 ハノイで磯辺焼きですか!? 面白いです。 あ、でも私のいとこもアメリカに住んでいた時、しょっちゅうソーメンを作って食べると言ってました。 日本食ってやはり馴染んでいるのでいいものなんですね。

    2016年01月07日23時38分

    くろめばる

    くろめばる

    美味しそうですね(^^♪ 我が家もこういう感じでお皿に盛ってくれます(^^♪

    2016年01月11日02時30分

    @月子

    @月子

    くろめばる様 コメントありがとうございました。 お重にはお重の良さがあるのですが、お皿にはお重にない良さもありますよね。^^

    2016年01月11日22時43分

    **しろつめ草の花冠**

    **しろつめ草の花冠**

    瑞々しくて美しいお節ですね。 それにとってもヘルシーな感じで。。。 お料理のセンス、いつも勉強になります。

    2016年01月11日23時37分

    @月子

    @月子

    **しろつめ草の花冠**様 家族が好きなものばかりで、縁起物は少ないかも・・・ ^^; 料理のセンスは怪しいものですが、手抜きを考えるのは好きかもです(笑)

    2016年01月15日23時34分

    蒼い海を渡る白いイルカ

    蒼い海を渡る白いイルカ

    初めまして! Tsukikoさんの写真を拝見させて頂き 写真を撮るっていうこと、素敵な写真ってどんな写真か っていうことが見えてくる気がしました。

    2016年01月20日21時04分

    @月子

    @月子

    蒼い海を渡る白いイルカ様 いえいえ、滅相もないお言葉です。 好きなものを撮っただけなので・・・ ^^; あ、でも「好きなもの」を撮って、 それが他の方にも「いいね」と思ってもらえたなら、 それでいいのかもしれませんね。 勇気の出てくるようなコメントをありがとうございました。 めげることも多いので、マイペースで撮る勇気を戴きました。

    2016年01月21日23時52分

    利球

    利球

    おぉ、こちらはセレクトに選ばれた作品ですね。 たしかに、色合いが素晴らしいです。 前ボケの高価な割り箸が おめでたさを演出ですね。

    2016年02月14日21時34分

    @月子

    @月子

    利球様 いつもありがとうございます。 箸がポイントだったのか!?・・・と思ってましたが もしかしたら高価そうに見える(金色のお陰で)←ここが重要だったのかもしれませんね。 コンビニの割りばしだったらダメだった気がします。^^;

    2016年02月14日23時18分

    ほとほと

    ほとほと

    た、たべたい。。。

    2016年02月23日18時07分

    @月子

    @月子

    ほとほと様 コメントありがとうございます。 縁起物にこだわらずに好きなものだけ盛ってしまいました ^^

    2016年02月23日22時47分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    いつもありがとうございます。 コメ欄がやっと空いてました^^ 先日の栗ご飯もそうでしたが Tsukikoさんは料理が上手そうですね! 私も食べてみたいです^^

    2016年10月05日21時45分

    @月子

    @月子

    nikkouiwana様 コメントありがとうございます。 コメ欄閉じてばかりですみません。m(__)m でもこうしてコメント頂けると嬉しいです。 料理は好きなのですが、めちゃくちゃ手抜き(ひどい)もします。 栗ご飯、栗を剥くのが大変でした。 皆さん、よくされるなぁというのが実感です、はい。 でも旬を食べるのは大切なことですね。

    2016年10月06日11時54分

    pianissimo

    pianissimo

    お邪魔します。。。 そー言えば、9月のTsukikoさんからのコメントで 「来月、ネコがやってきます」みたいな内容があったのを 記憶しています。。。是非、ニャンコ見させてくださいね♪ 今日の、台風の過ぎ去った朝のお写真も、クリアで綺麗でした☆彡

    2016年10月07日18時23分

    @月子

    @月子

    pianissimo様 コメントありがとうございます。 猫ちゃんはまだ小さいので、我が家へ来るのはもう少先しかな。 レンズを磨いて待っています(そこかい!笑) これから仕事です。 行ってきます~!

    2016年10月08日13時48分

    pianissimo

    pianissimo

    了解で~す(^O^) 楽しみですね♪ タマ、うちに来たとき生後2か月でした。 こんなに小さくても、夜に遊んであげれば、 タマと部屋は別でもひとりでちゃんと寝ますし、 日中仕事で、誰もタマの部屋にいなくてもしっかりお留守番します☆ 散らかっている時もたまにありますが。。。(笑) トイレですが、ネコ専用の花王から出ている 「ニャンとも清潔トイレ」を使っていますが、 ネコの見ているところで、私が手で砂(実際には針葉樹の砂)を かいて見せてあげると、一回目でそこでおしっこをしました☆ ご参考までに~(^O^)

    2016年10月08日21時31分

    @月子

    @月子

    pianissimo様 なるほど、お母さんになればいいのですね。 子育てがんばります(笑) いやいや母に頑張ってもらう予定なのでした。 はい、ボケ防止です。^^

    2016年10月08日22時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された@月子さんの作品

    • コロナ対策(準備編)
    • 桜エビとイカのパスタ
    • ジャッ、ジャッ!
    • ロールキャベツ
    • 五色豆とパプリカ
    • タコのパスタ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP