写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

高妻山遠望

高妻山遠望

J

    B

    戸隠連山の盟主である高妻山は、あまり撮ったことがない。戸隠山の屏風の向こうにポコンと頭をのぞかせているという感じだったけど、この位置からみたら、さすがに堂々としていて、深田久弥さんが、日本百名山に選ぶだけのものはある。

    コメント8件

    hatto

    hatto

    最近改めて北信の山々の美しさを見直しました。それぞれに個性があって素敵です。

    2015年11月16日18時23分

    苦楽利

    苦楽利

    hattoさん、コメントありがとうございます。 白くなった北アルプスはやはりいいですが、 ふるさと北信の山々を積極的に撮らないといけないと思ってます。 斑尾山がまだなんです。

    2015年11月17日16時47分

    三重のN局

    三重のN局

    流石日本百名山、高妻山貫禄がありますね!標高2353mは、鈴鹿の山にはない魅力を感じます(^^)

    2015年11月17日17時11分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    まだ雪を頂いてないんですね。 手前から奥へと視線が飛びます。

    2015年11月17日18時58分

    Pleiades

    Pleiades

    カラマツの黄葉を入れた構図がいいですね~。 このアングルからの高妻も魅力的です。 高妻は何十年も昔、25歳くらいで初めて登ったと記憶しています。 普通、高校卒業の春休みに皆さん車の免許を取りますが、当時の私は車に興味がなく、したがって登山はバスで行きました。 7時に長野始発のバスに乗り、奥社から登って高妻からは駆け足で夕方4時半の戸隠牧場発最終便に間に合わせました。 今ではとてもそんなことはできません。 高妻だけ登るにも体力的にキツイです。

    2015年11月18日11時15分

    苦楽利

    苦楽利

    三重のN局さん、コメントありがとうございます。 なかなか山容を簡単に見ることのできない山なのですが なかなかいい姿をしていると思いました。

    2015年11月18日16時27分

    苦楽利

    苦楽利

    おおねここねこ2さん、コメントありがとうございます。 今年は、北アルプスの一度白くなってから前に戻ったりで 冬が遅いです。

    2015年11月18日16時28分

    苦楽利

    苦楽利

    Pleiadesさん、コメントありがとうございます。 おそらく戸隠山からの高妻が迫力あるのではと想像しています。 Pleiadesさんにぜひ見せていただきたいです。

    2015年11月18日16時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • 池めぐり 11
    • 秋景 4
    • 朝の光
    • 失われゆく色
    • 紅葉 2
    • 白一色

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP