写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

森の恋人

森の恋人

J

    B

    園芸種のオダマキにはほとんど写欲をそそられないのですが、 森の中でヤマオダマキを見つけると、座り込んで撮ることが多いです。 花の形はそっくりなのに、なぜなんだろう。

    コメント13件

    Pleiades

    Pleiades

    これ『ヤマオダマキ』というのですか。 霊仙寺山でも飯縄山でも見かけ、『オダマキ』であることは分かるんですが名前を知りませんでした。 私も撮ってはみましたが、こんなに綺麗ではありませんのでボツにしました^^;

    2015年07月24日18時33分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    ほわり妖精の座る花の、何と神々しいことか。 美しいですね。

    2015年07月24日19時09分

    mayu*

    mayu*

    今回の高原にも咲いていました! 野鳥メインなので、撮影する余裕ないのですが 次回こんなふうに撮影したくなりました(*^^)v

    2015年07月24日19時43分

    papada

    papada

    写欲ですか、その情熱が素敵な描写の原動力なのですね。 私も少し意識してみます。 ありがとうございます。

    2015年07月24日20時07分

    skipper

    skipper

    私も自然の中の植物が好きです。 柔らかなボケを背景に妖精のようですね。^^

    2015年07月24日20時44分

    苦楽利

    苦楽利

    Kちゃんさん、コメントありがとうございます。 自生の花に出会うと一期一会感が強まるのでしょうね。

    2015年07月25日19時27分

    苦楽利

    苦楽利

    Pleiadesさん、コメントありがとうございます。 黄色のもあるようですが、この色のものが多いですね。

    2015年07月25日19時28分

    苦楽利

    苦楽利

    おおねここねこ2さん、コメントありがとうございます。 地味な花ですが、見つけると撮りたくなります。 咲いている数が少ないせいかもしれません。

    2015年07月25日19時30分

    苦楽利

    苦楽利

    mayu*さん、コメントありがとうございます。 いつもmayu*さんのやわらかな描写には感服しています。

    2015年07月25日19時30分

    苦楽利

    苦楽利

    papadaさん、コメントありがとうございます。 写したくなる花って、ありますよね。

    2015年07月25日19時31分

    苦楽利

    苦楽利

    skipperさん、コメントありがとうございます。 森の中で見かけることが多くて、見上げる位置で撮ると 玉ボケがてきます。いつもこんな調子になってます。

    2015年07月25日19時33分

    苦楽利

    苦楽利

    ペガさん、コメントありがとうございます。 ご訪問ありがとうございます。 森の木の下に咲いているので、見上げて玉ボケにする撮り方ばかりしています。

    2015年07月25日19時34分

    usatako

    usatako

    「やはり野に置け」ですよね。

    2015年07月26日21時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • 稚児百合
    • 秋めく
    • 大好きな花
    • 助け合ってゆこう
    • 可能性
    • 涙

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP