写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

シロエビ シロエビ ファン登録

加賀友禅燈ろう流し

加賀友禅燈ろう流し

J

    B

    金沢の初夏を告げる風物詩・加賀友禅燈ろう流し、約1200個の燈ろうが夜の浅野川を彩りました。

    コメント27件

    美山鎮

    美山鎮

    灯篭が灯す明かりがみなもと遠くで見送る人々をほんのり橙色に照らして幻想的ですね!(^^)!美しいです。

    2014年06月08日16時52分

    juntarou

    juntarou

    灯ろう流しの光景は初めて拝見するかも知れません。 難しい環境の中で人物も入れての構図で実際の情景が 目に浮かぶようです。灯ろうの流れていく描写も 素晴らしいと思います。

    2014年06月08日16時54分

    ゆず マン

    ゆず マン

    沢山の人が見つめてる様もイイですね(^^) 灯ろうの静と動がこれまた楽しめて魅力的な作品です♪

    2014年06月08日17時00分

    くろめばる

    くろめばる

    風情いっぱいですね。  時がゆっくりと流れていくような気がしますです。

    2014年06月08日17時12分

    カニサガ

    カニサガ

    もう灯篭流しの時期ですか…風情がを感じいいですね!

    2014年06月08日17時53分

    マシュタ

    マシュタ

    美しい1枚ですね

    2014年06月08日18時01分

    Pleiades

    Pleiades

    すばらしい情景描写ですね^^

    2014年06月08日18時07分

    GT☆コースケ

    GT☆コースケ

    一度見てみたいものです。

    2014年06月08日18時37分

    sarasara330

    sarasara330

    夏の風物詩なんですかね。 もう夏本番の雰囲気がしますね。 夏はこういった風物詩があるから良いんですよね。 問題はカメラマンが休む時間がない事かな。^^;

    2014年06月08日19時13分

    ミニトマト*

    ミニトマト*

    金沢の初夏の風物詩である灯籠流し・・ 情緒があってとてもいいものですね。 日本にはまだまだこういう美しいものが残っていて大事にしていくべきでしょうね。

    2014年06月08日19時30分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    風情があって美しいですね。 燈籠流しはお盆の行事と思っていました^_^;

    2014年06月08日19時41分

    楓子

    楓子

    素敵な色合いですね~。 人を上手く入れてお見事です!。

    2014年06月08日19時54分

    てれてれ坊主

    てれてれ坊主

    私も百万石まつりの行列を見た後、兼六園へ行きましたが、ここも人が多かったです。 でも、こちらの灯篭の灯りの方が、金沢の夜の雰囲気を伝えてくれますね。

    2014年06月08日20時02分

    日陰のメロンクリームパン

    日陰のメロンクリームパン

    風情ある景色ですね。。^^

    2014年06月08日20時03分

    ポタージュT

    ポタージュT

    雰囲気がとてもでていますね^^

    2014年06月08日20時08分

    nicky777

    nicky777

    燈ろう流し、これぞ日本の美ですねっ こういう空間に居合わせたいです!

    2014年06月08日21時10分

    三重のN局

    三重のN局

    風情ある燈ろう流し、写真を撮るのも忘れて見入ってしまいそうですね(^o^)

    2014年06月08日21時43分

    hsnt

    hsnt

    風情、昔からの意味、いろいろ思います。

    2014年06月08日21時51分

    よしの

    よしの

    いらっしゃったんですか~~ 私は毎年行っているので今年はパスしてしまいましたが・・・ 綺麗ですね~~

    2014年06月09日11時07分

    ヴィスコンティ

    ヴィスコンティ

    こんばんわ!人指し指を酷使させまして、まことに恐縮でございます。私を北陸路に誘う素敵な作品を楽しみにしております。

    2014年06月09日19時41分

    YD3

    YD3

    精霊流し... 近くの街でやってますが、何十年も見に行っていないですね。 この作品を拝見し 今年は無理してでも行ってみた行くなりました。

    2014年06月09日19時42分

    キンボウ

    キンボウ

    いいですね〜〜♪ まさしく日本です^^ 何時かまたこんな光景が見られるんだろうか〜?

    2014年06月12日00時18分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    夜の川を沢山の灯ろうが流れてゆく美しい光景ですね〜 きっと幻想的な光景なんでしょうね。。

    2014年06月13日23時35分

    たまじまん

    たまじまん

    この暗さでもバッチリですね。 奇麗ですね~。

    2014年06月15日09時04分

    button

    button

    独特の風情ですね。

    2014年06月17日08時33分

    @月子

    @月子

    なんともいえない美しさがありますね。 先日はメッセージありがとうございました。 ふいっと1枚応募してみたものでした・・・ 遅い御礼すみません。 ぼちぼちやっています。^^;

    2014年06月20日23時37分

    シロエビ

    シロエビ

    たくさんのご訪問と温かいお言葉を寄せて頂きありがとうございます。 まとめてのご返礼に申し訳ございません。 皆さまのそれぞれのサイトにお邪魔させて頂き、お礼したいとおもいます。 本当にありがとうございます。

    2014年09月14日16時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたシロエビさんの作品

    • 立ち上がる気嵐
    • 海抜0mから標高2450mへ向かう。
    • 静寂の庄川
    • 影絵のような棚田
    • おわら風の盆
    • 夕暮れ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP