写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

asas asas ファン登録

わらべのねがひ

わらべのねがひ

J

    B

    人が子供である時間は短い。 だからこそ、いつも愛しみ時には厳しく見守ってあげる家庭であり社会でありたい。 今更、多少の胸の痛みを感じながら思う子供の日でした。

    コメント84件

    Thanh

    Thanh

    心洗われる描写です。。優しい木漏れ日も素敵です…

    2013年05月06日07時21分

    hatto

    hatto

    この様な童の石仏は良いのが余りないですが、これは素晴らしいですね。ついついこちらも拝みたくなります。きっとこんな可愛い童に何か有って、悲しまれてこれを創り手向けられたのでしょう。この世に存在するものを超越したような感じが見受けられますね。素敵な描写流石です。

    2013年05月06日07時37分

    Hsaki

    Hsaki

    光に照らされて微笑んでおられるように見えます^^

    2013年05月06日07時38分

    kabachi

    kabachi

    想いが伝わる写真でした。 とても優しい表情の石像に煩悩の全てを打ち消された気がします。

    2013年05月06日07時40分

    kittenish

    kittenish

    木漏れ日のひかりの中で手を合わせている姿に心打てれます 描写が素敵です。

    2013年05月06日07時56分

    ニーナ

    ニーナ

    良い顔だね~ 手前の一本の苔?が お線香のようですね。

    2013年05月06日07時58分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    暗部も綺麗に色が出ていて落ち着いたトーン、 イイ感じです! お顔の表情が素敵なお地蔵さんですね。

    2013年05月06日08時28分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    良いお顔をしてらっしゃいますね。 穏やかで美しいお顔です。 世の中をその優しいお顔で照らし、平和を願っているようです。

    2013年05月06日08時30分

    ま~坊

    ま~坊

    おはようございます そうですね。子供の未来は私達にかかっている。 我が息子も僅か3ヶ月ですごく成長しました。 本当に短い時間で、あっという間に成長するんだろうなぁ~^^ 直ぐに「オヤジ~金くれ」なんて言われちゃうのかな^^; それにしてもこの表情がたまりませんね。 素敵な童の石仏です。苔のムシ具合や、光の加減。 奥にある一輪の花が希望に見えてきますo(^▽^)o

    2013年05月06日08時33分

    やま哲

    やま哲

    緑深き奥行きを感じます。 大きな樹の下に、可愛いお地蔵さん。 子供の守り神として、この日は大忙しのことでしょう。

    2013年05月06日09時15分

    noby1173

    noby1173

    いいですね~。 暖かさ伝わる,道祖神です。 僕もこの現場に行ってみたいです。 CTE+雅で撮影すると,バックの緑が"ケバく"写りますよ~^m^

    2013年05月06日09時32分

    cafe mocha

    cafe mocha

    子供の日というと元気で明るくて…みたいな表現の作品が多い中 このトーンは一際目を惹きました。 本来は端午の節句、子供の将来を祈願することが目的ですもんね。 想いがこもった素晴らしい一枚ですね。

    2013年05月06日09時46分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    木漏れ日、背景の花上手く考えられてますね。 わらべ地蔵の姿に、これを彫り、寄進された方の思いを想像しながら。 素敵な描写、有難うございます。

    2013年05月06日09時49分

    ぺんたろう

    ぺんたろう

    お地蔵さんの感じ、そしてそのお地蔵さんに優しく当たる 光が凄くいいです^^

    2013年05月06日10時12分

    丹波屋

    丹波屋

    陰影のある味わい深い作品、お見事です。さらにそれ以上にキャプションが素晴らしいです。

    2013年05月06日10時19分

    YD3

    YD3

    お地蔵様の慈悲に満ちたお顔、やさしい木漏れ日 何とも言えない素敵な作品ですね。^^

    2013年05月06日11時15分

    ぽち@99

    ぽち@99

    木漏れ日の中で優しく微笑むお地蔵さんが素敵ですね~ 安らぎをもらえる一枚です。

    2013年05月06日11時48分

    REYES26

    REYES26

    心に染み入るお地蔵さんの優しい姿に感動です。 苔生した姿に永久の祈りを聞く気がします。

    2013年05月06日12時54分

    parch

    parch

    子供の日にぴったりの可愛いお地蔵さんですね。 苔むして自然と同化した感じがいいですね。^^

    2013年05月06日13時06分

    迷える羊

    迷える羊

    自然と同化してる感じがいいですね。 まるで手前の花に向かって祈っている様に見えます… 優しいお顔ですね…

    2013年05月06日13時34分

    ostin

    ostin

    うおー! 京都人魂を揺さぶる、ワビサビ+カワイーな作品ですね。 苔むした森の木漏れ日、そこで長い年月祈り続ける石像... カードにして、壁に飾りたい1枚です!

    2013年05月06日13時44分

    Teddy_y

    Teddy_y

    優しいお顔の石仏ですね。 美しい光を描写された魅力的な作品です。

    2013年05月06日13時52分

    kitsuchi

    kitsuchi

    お地蔵さん、スポットライトがあたっているよう。 ナイスショットですね^^

    2013年05月06日14時02分

    nomsun

    nomsun

    凄く可愛いお地蔵様ですね^^ このお地蔵様に会えたら悩みが一挙になくなるでしょうね。 心が癒される素敵な写真ですね^^ ありがとうございます。

    2013年05月06日16時44分

    楓子

    楓子

    かわいいわらべ地蔵様ですね。 苔むした感じがまわりと同化していい感じです。 ほのぼのします^^。

    2013年05月06日17時02分

    自然堂哲

    自然堂哲

    苔が付いたわらべ地蔵、いい味だしていますねぇー。 いつしか、親になる時が来たら、大事に且つ厳しく、 子供を見守ってあげたく思います。

    2013年05月06日17時16分

    mizunara

    mizunara

    路傍の石仏を見ると、いつも、遠いはるか昔に思いを馳せます。 これを造った人は、どんな思いだったのだろう、そしてその人が、今の世の中を見たらどう思うだろう、などと。

    2013年05月06日17時48分

    為蔵

    為蔵

    可愛らしいお地蔵さんですね。苔の付き具合が年月を感じさせます。

    2013年05月06日18時17分

    かみま

    かみま

    写真の美しさ、そしてキャプション感慨深いです。

    2013年05月06日18時54分

    mikkun

    mikkun

    味のある可愛らしいお地蔵さんですね! 周りの情景から感じられるミニチュア感がとても好きです。

    2013年05月06日19時51分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    全ての子供が平等で幸せでありますように。 大なり小なり苦い思いがあるものですが。 お地蔵さんがつくられて、これからは悔やまれるようなことが起きないようにということでしょうか。 穏やかな表情ですが小さい子が祈る姿は大人として気持ちが引き締まります。

    2013年05月06日19時56分

    kazu_7d

    kazu_7d

    心休まる穏やかな表情をして見えますね。 良い作品ですね。

    2013年05月06日19時58分

    mint55

    mint55

    苔むした中でひっそりと手を合わせられる姿に感動しました。 子供たちの未来が明るく輝くものであってほしいです♪

    2013年05月06日20時21分

    shokora

    shokora

    可愛く、穏やかな顔をしたお地蔵さんですね。 木漏れ日の中、美しい世界です。

    2013年05月06日21時18分

    ぴちょん

    ぴちょん

    光の入り方が良いですね~。 お地蔵さまの優しい表情にほのかな陰影が印象的です^^

    2013年05月06日21時49分

    M-Picking

    M-Picking

    光の捉え方が絶妙ですね^^ お地蔵さまの優しい表情に柔らかい描写がマッチして良い雰囲気です♪

    2013年05月06日22時20分

    白狐©

    白狐©

    可愛いとこばっかみてないで つらいところも一緒に考えてあげられるようにならなきゃいけませんね と反省する子供の日の翌日でした

    2013年05月06日23時06分

    三重のN局

    三重のN局

    まるで童話の世界、可愛いお地蔵様ですね。

    2013年05月06日23時13分

    Skip Gate

    Skip Gate

    子供の頃に叱られた記憶が未だに残っています。 現代は叱る事に躊躇する世の中。。 厳しく見守る人が減ったことを職場の若き人材を引き受けた時に如実に実感致します。

    2013年05月07日02時14分

    スズキマッチャン

    スズキマッチャン

    光のあたり具合が、とても味のある描写にしていますね~

    2013年05月07日03時07分

    秋飛行

    秋飛行

    とてもメッセージ性を感じますね. テーマに沿った,素晴らしい作品だと思います!

    2013年05月07日08時45分

    C330

    C330

    邪念のないお顔をしていますね。 写真に添えられたお言葉、身につまされます。

    2013年05月07日11時22分

    sohkunパパ

    sohkunパパ

    見ている私達も落ちつける表情をしてますね。 キャプションを拝見し、今現在3歳の子供を育てる自分の気持ちを問いました。 ありがたき教えを戴きました。

    2013年05月07日11時34分

    button

    button

    三千院ですか。子供の地蔵なんですね。 嵯峨野にも石仏の沢山ある寺院があると聞きました。 奥深いですね。

    2013年05月07日11時52分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    なんとういう柔和な表情なのでしょうか♪ 木漏れ日に照らされて少し眩しそうですね^^

    2013年05月07日16時24分

    バライタ

    バライタ

    コレはカワイイ、かなり小さそうですが、この表情と言い 彫った人はかなりの方では無いでしょうか?  光の当り方が絶妙ですね、石なのに廻りの植物に溶け込んで 素晴しい作品に仕上がっていますね。

    2013年05月07日20時38分

    こはるびより

    こはるびより

    苔むした石仏に木漏れ日が優しいですね。 心和む一枚です。

    2013年05月07日21時31分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    こんにちわ。 優しく味わいのある描写ですね。 この石仏には優しい心が宿っている気がします(^O^)

    2013年05月08日00時46分

    watasen

    watasen

    キャプションも含めて素敵な作品ですね! 子供の日に相応しく感慨深いです^^

    2013年05月08日08時34分

    mimiclara

    mimiclara

    ナチュラルな背景ボケが穏やかな石仏のお顔を引き立てますね 心穏やかに拝見させていただきました

    2013年05月08日13時54分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    気持ちをリセットできそうです。 また、明日から頑張れそうです^^

    2013年05月08日18時10分

    m.mine

    m.mine

    この質感良いですね。可愛らしいです。

    2013年05月08日22時35分

    hisabo

    hisabo

    「心」を感じさせる切り取り、 木漏れ日の優しさもその表現を高めます。

    2013年05月09日11時29分

    大徳寺

    大徳寺

    穏やかなお顔ですねぇ。^^*

    2013年05月09日15時44分

    アルファ米

    アルファ米

    いい顔した童地蔵ですね。 苔むして、年月を感じさせます。

    2013年05月09日18時36分

    duca

    duca

    わらべの石仏をストレートに撮られても 何とも言えない心打たれる素晴らしい描写に 感心しています。

    2013年05月09日21時02分

    なかやん^^

    なかやん^^

    キャプションとっても素敵ですね 写真よさを更に引き出してるんだなって感じました 親として同感です^^

    2013年05月09日23時14分

    asas

    asas

    皆様、コメント、お気に入りありがとうございます。 私、三千院が世界遺産と勘違いしてタグを入れておりました。 申し訳ございませんでした。

    2013年05月10日18時52分

    chaikun

    chaikun

    木漏れ日に照らされ優しい顔のお地蔵さんに 願いが伝わる心安らぐ一枚ですね。

    2013年05月10日21時01分

    のえるが5656

    のえるが5656

    こんばんは。 切に願う思いが伝わるかのような一枚です。 陰と陽のバランスが素敵ですね(^0^)

    2013年05月11日00時27分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    初めまして&コメントありがとうございます_(._.)_ 光と影が美しく、優しい描写ですね♪ 子供の日に!素敵なメーッセージです(^^)

    2013年05月11日12時41分

    Flagio

    Flagio

    この石仏には魂が宿り生きているかの様です。 どれ位の月日が流れたのでしょうか? 愛情が表現されたとても素敵なお写真ですね。

    2013年05月11日21時24分

    one_by_one

    one_by_one

    めっちゃ可愛らしいお地蔵さんですね♪ ほんわかとした気分にさせて頂きました (^^)

    2013年05月13日11時36分

    syun

    syun

    初めまして とても優しい表情をされていますね いつまでも見つめていたくなります

    2013年05月13日17時28分

    酔水亭

    酔水亭

    美しい光を、見事に捉えてますね。 優しさが 滲み出ています。^^

    2013年05月13日19時03分

    y@s

    y@s

    ほんわかした優しい描写に心が洗われました。

    2013年05月14日13時01分

    mayu*

    mayu*

    可愛いお地蔵さんに、キャプチョンが素敵ですね~♪ 子供時代は短いのだから、沢山遊んで楽しい思い出作ってほしいな~!! お勉強は、大人になってからでもいいのに。。。って思ってしまいます(^_^;)

    2013年05月14日15時49分

    ☆HACHI☆

    ☆HACHI☆

    素朴なお地蔵さまが可愛いくて素敵です。 なんだか、心がほっこりするお写真です(●^□^●)

    2013年05月14日19時36分

    toshinori

    toshinori

    優しい表情の 地蔵さまと、包みこむような森… 穏やかで、不変な時間の流れを感じます。

    2013年05月14日20時45分

    Sky Duck

    Sky Duck

    はじめまして。 穏やかで可愛らしい表情をしていますね。奥行きもあり、素敵な作品ですね。

    2013年05月14日22時35分

    近江源氏

    近江源氏

    慈愛の童地蔵 素晴らしい描写に構図で 心が揺さぶれる作品です

    2013年05月16日14時03分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    優しい慈しみに満ちたお顔。

    2013年05月17日08時50分

    ハッキー

    ハッキー

    優しい表情の 童地蔵さまと、包みこむような森。 穏やかな時間の流れを感じます。 お昼近くに撮影のようですが、朝の斜光のようで、いい感じですね。

    2013年05月17日11時19分

    JIZO(^^♪

    JIZO(^^♪

    初めまして。 京都は大原、三千院ですか。 もう何百年も合掌しているのでしょう。 悠久の時の流れを感じます。 いつか行ってみたいです。遠いけど・・・

    2013年05月17日11時56分

    H.Hatori

    H.Hatori

    とても暖かい雰囲気を放ち、心を奪われてしまいそうです。 いつまでも見とれてしまう作品ですね^^

    2013年05月18日19時35分

    livedemo

    livedemo

    お地蔵さんの顔や背景の日差し、構図 良いです。

    2013年05月19日10時02分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ほっこりする描写です♪ 苔むしたお地蔵さん、背後のピンクの花、木漏れ日・・・ 時間がゆっくり流れているかのような空間です♪

    2013年05月26日17時58分

    eum88

    eum88

    asas様 こんにちは、おじゃまします。 思わず微笑みが出る、可愛い地蔵さんですね。 心が和む素敵な描写です。

    2013年06月09日11時10分

    BOW0125

    BOW0125

    こんにちは。 京都ですね。大好きなお地蔵様です。

    2013年06月11日06時57分

    GFC

    GFC

    お地蔵様の前に咲くのはショウジョウバカマでしょうか? お線香を立てて祈っているようにも見えますね。

    2013年06月19日17時32分

    チャーハン

    チャーハン

    地蔵さんの表情がでてていいですね^^

    2013年09月28日12時34分

    ペンタバーニー

    ペンタバーニー

    素晴らしい作品にやられました。 画像もそうですが、キャプションがまた秀逸ですね。 寝かしつけた子供の顔を眺める度に、自分の方法論に自信を持ったり亡くしたり・・・ この地蔵さんを見ていると、いろいろなことを考えさせてくれます。 写真の底力、ここにあり。 これからも画像拝見させて頂きます、有難うございます。

    2014年03月26日22時35分

    nomsun

    nomsun

    昨日わらべ地蔵を見て来ました。 三千院にあるのを完全に忘れていたんですね^^; 見たときにasasさんのこの写真を思い出しましたよ^^ 色々と脳裏を過ぎって手を合わせながらじーっと見ていました。 心が和まされた想いになりました。 アカウント変更の原因は僕なんですね(汗) 申し訳ないっすm(__)m ポールも残念でしたね。また再公演があるんとちゃいますか。 ポールも年なんで早めに再公演をしてほしいですね。 それを考えるとクラプトンの最後を見れてよかったなぁー!

    2014年05月26日17時05分

    ジェム

    ジェム

    このお地蔵さん見に行きたいです、京都は子供の頃は何度か墓参りとか修学旅行で行ってましたが、もうだいぶ行けてないです、昔は普通に迷わず歩けてたけど今はどーかなぁ(^ω^)

    2016年03月17日09時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたasasさんの作品

    • 写学生群像
    • 未知との遭遇
    • 後の祭り
    • 白波四人男
    • 京都慕情
    • 十六夜月を映して

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP