写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sniper77 Sniper77 ファン登録

Mother

Mother

J

    B

    ふたつ前の写真で、 三重のN局さんからの頂いたコメントで思い出した写真です。 実家のタンスの中から、 昭和9年生まれの今年80歳になる、 母のお宮参りの時の写真が出てきました。 母の父の話では、 この写真は当時これを撮影してもらった、 写真館のウィンドウに飾られてたそうです。 80年たってますので色はあせてはいますが、 しっかりと残っているプリントにびっくりです。 はたしてデジタルで撮った写真は、 80年後もちゃんと見られるのでしょうか?

    コメント17件

    きーお

    きーお

    80年たっても残っているとは凄いですね♪ 色のあせ具合とかも相まってとても良い雰囲気です。 今のデジタルプリントではどれくらいの年月綺麗なまま残っているのか気になるところです。

    2013年04月25日18時12分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    これぞまさに、時代の中を生きている写真ですね。 RAWはへたしたら見れなくなる可能性があるように思います。 JPEGに変換しておいた方が良さそうです。

    2013年04月25日18時56分

    YD3

    YD3

    すてきな写真ですね。これを考えたら気に入った分はプリントしておいた方が良いのでしょうね。 ほとんどモニターでみて終わりになってしまっています。 特に家族の写真は家の歴史そのものですから大事ですね。^^

    2013年04月25日20時21分

    Em7

    Em7

    今の汎用のプリンターのインクって、100年画質とか言われてませんでしたっけ? しかしこのお母さんの写真、写真屋さんに飾られていたとの事ですが、 外側から見える場所ですと、紫外線の影響を受けているでしょうし、店内だとしても 照明器具からの紫外線なんかを受けるはずですので、すごく驚きですね。 僕も子供の写真、プリントする事は殆どありません。データ保存のみですね。 写真って後から見ると、色々と思い出したり考えたりしますね。 この辺、ビデオとは違う、何かが違いますね。(^^)

    2013年04月26日06時37分

    駿駿堂

    駿駿堂

    貴重なお写真ですね。きっと、原盤も、どこかに残っているのでしょう。 デジタルだと、残らないでしょうね。 数千年経っても、残っているものは、石版だけらしいです。

    2013年04月26日07時46分

    Sniper77

    Sniper77

    きーおさん、コメントありがとうございます。 ほんと80年たった今でもこうして見られる写真ってすごいと思います。 今のプリンターで印刷した場合の寿命ってどの位なんでしょうね。

    2013年04月26日08時46分

    Sniper77

    Sniper77

    GALSONさん、コメントありがとうございます。 RAWやJPEGのデーターは、 何時見られなくなってもおかしくない気がします。 なのでフィルムで撮って、 プリントしておくのが一番なんじゃないでしょうかね。 フィルムがあればこの先もなんとななるような気がします。 後はフィルムがいつまであるかどうかですね。 フィルムが選べるうちに沢山撮っておかないとだめですね。

    2013年04月26日08時48分

    Sniper77

    Sniper77

    本夜会さん、コメントありがとうございます。 多分これが実家に有った一番古いプリントだと思います。 母が自分でこの写真をみて、 やっぱり可愛いって言ってました(笑)

    2013年04月26日08時50分

    Sniper77

    Sniper77

    やじろべいさん、コメントありがとうございます。 本夜会さんのコメントにも書きましたが、 その話の後で、『若い頃はきれいだったのよ』 って申しておりました(笑) 自己申告なので真偽のほどは不明ですけど(笑) そして、こうして残しておくには、 今の所は銀塩のプリントが一番なんでしょうね。

    2013年04月26日08時54分

    Sniper77

    Sniper77

    YDさん、コメントありがとうございます。 YDさんのアップされたお写真もそうですけど、 やっぱり大事な写真はプリントして置いた方がよさそうですね。 それもプリンターではなくて印画紙に。 そうすれば、ずっと後まで残っていそうな気がします。

    2013年04月26日08時55分

    Sniper77

    Sniper77

    駿駿堂さん、コメントありがとうございます。 実家に帰るといろんな古いものが発見できて楽しいです(笑) デジタルのデーターなんていつ見れなくなってもおかしくない気がします。 最後まで残るのは石版ですか・・・。 じゃあガラス版の写真も撮っておかないとだめですね。 中判に飽きたら、そろそろ大判ですか?(笑)

    2013年04月26日08時57分

    one_by_one

    one_by_one

    写真てやはり素晴らしいものだなぁと感じました。 「伝える」「残す」ことを意識して撮り続けようと思います。

    2013年04月27日17時52分

    Sniper77

    Sniper77

    one_by_oneさん、お返事が遅くなってすいません。 写真特に銀塩写真のプリントはちゃんと残るのですごいことだと思います。 デジカメが出始めた頃の画像データーなんて、 もうどこへ行ったか分からないですからね。

    2013年05月07日16時18分

    Sniper77

    Sniper77

    照片さん、お返事が遅くなりました。 心に残る一枚ほんと私もいつか撮ってみたいと思います。 でも、それって撮り手じゃなくって、 写真を見る方の気持ちなので難しいですよね。

    2013年05月07日16時19分

    Sniper77

    Sniper77

    akiさん、お返事が遅くなりました。 私もまさか80年前の母のこんな写真が残っているとは思いませんでした。 実家に帰ってゴソゴソするとまだまだ色んなもので出てきそうで楽しみです。

    2013年05月07日16時20分

    三重のN局

    三重のN局

    このキャプションを読むことが出来て良かったです。 今回のお写真と何処と無く似ておられるように思いました(^^) 100年プリントのCMを証明するかの様な綺麗な保存状態にも驚かされました。 まだまだフィルムには勝てないデジタルなのかもしれませんね!

    2014年07月02日10時23分

    Sniper77

    Sniper77

    三重のN局さん、古い写真にコメントありがとうございます。 この写真も三重のN局さんのコメントを頂いたのでアップした写真でした。 母の時はちゃんとした写真屋さんでも撮影のようですが、 私のは普通の写真でした(泣) でも、あのフィルムが残っていただけでも良かったと思っています。 デジタルの便利さも捨てがたいですけど、 フィルムの味わいも捨てがたいですよね。

    2014年07月02日10時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSniper77さんの作品

    • 172歳の老姉妹
    • 172歳の老姉妹 #2
    • 母との休日。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP