写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

いたちの棲む川

いたちの棲む川

J

    B

    いたち川にはいたちが棲んでいます。といってもオブジェですけどね。 このオブジェを撮るために出かけましたが、なかなか良いシチュエーションに 会えなかったので、蔵から出してきました。 いたち川の名の由来は鎌倉街道の出立点としての「いでたち」からきているそうです。

    コメント39件

    tadeen

    tadeen

    いたち!こんな川があるんですね。 うちには、いますよ本物が(^o^)

    2013年02月22日13時43分

    hisabo

    hisabo

    イタチを警戒する小ガモ。^^ その目線もステキな瞬間ですが、 イタチの配置の上手さが見せる一枚のようにも思います。 カワウソの彫刻は撮ったことがあるのですが、 イタチはコレクションにありません。 これも撮りたい、そう思わせます。♪

    2013年02月22日13時45分

    inkpot

    inkpot

    H高校に通じる川沿いの道ですね。大きな鯉も沢山いますよね。カルガモのひなの動きが絶妙ですね

    2013年02月22日16時49分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    かわうそにも見えますね!

    2013年02月22日17時51分

    rcz

    rcz

    良い瞬間を切り取りましたね、 撮影の意図が伝わってきますね^^。

    2013年02月22日17時52分

    三重のN局

    三重のN局

    イタチの住む川にカルガモとは、なかなかのどかで良いですね(^^) イタチ君良い顔してますね(笑)

    2013年02月22日18時39分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    めんこ~い。ちびこすぎます翼。

    2013年02月22日18時47分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    カルガモの幼鳥の姿が可愛いですね。 そこにいたち君を入れて、ほほえましい抽出です。

    2013年02月22日19時44分

    OSAMU α

    OSAMU α

    隅っこの置いたいたちのオブジェと今から飛び込もうとしているのでしょうか、カルガモの幼鳥の光景が可愛らしいですね~。

    2013年02月22日20時04分

    さいおと

    さいおと

    カルガモの仕草が可愛いですね。

    2013年02月22日21時18分

    K。

    K。

    まぁ。カルガモさんがもう子育てしているのですね。 可愛らしいです^^

    2013年02月22日21時27分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    イタチが居る川なのかと思ったら いでたちに掛けているのですね♪ しかし、カルガモの仕草が可愛いですねぇ(*^。^*)

    2013年02月22日23時20分

    斗志

    斗志

    とっても可愛らしい姿ですね^^ このオブジェいいですね~

    2013年02月22日23時25分

    イノッチ

    イノッチ

    なるほどぉ・・そんな由来があったんですね、 それにしてもナイスショット・・、このカルガモの表情が絶妙・・。

    2013年02月23日09時07分

    sokaji

    sokaji

    tadeenさん; ありがとうございます。 本物って・・まさか本人じゃないですよね(笑)

    2013年02月23日10時04分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 このいたちのオブジェは3体あって、いつも鳥たちとの コラボを狙うのですが、なかなか上手くは行かないものですね。

    2013年02月23日10時06分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん; ありがとうございます。 ここって絵になりそうなのですが なかなか上手く切り取れません。

    2013年02月23日10時07分

    sokaji

    sokaji

    GALSONさん; ありがとうございます。 確かに・・

    2013年02月23日10時08分

    sokaji

    sokaji

    rczさん; ありがとうございます。 こちらの思惑通りに動いてくれないもので・・・ ギリギリの切り取りでした。

    2013年02月23日10時09分

    sokaji

    sokaji

    三重のN局さん; ありがとうございます。 ここには3匹(?)のいたちがいます。 チョット水かさが増えると、いたちの顔にゴミが引っかかって 可哀そうになります。

    2013年02月23日10時11分

    sokaji

    sokaji

    mi~*mi~*さん; ご訪問、コメントありがとうございます。 まだ飛び込むことに躊躇している姿がとても可愛かったです。

    2013年02月23日10時16分

    sokaji

    sokaji

    おおねここねこさん; ありがとうございます。 幼鳥だけではなく、カルガモやシラサギとのコラボを いつも狙ってはいるのですが、なかなかこのいたちの側には来てくれませんね。

    2013年02月23日10時18分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 今年もこんな可愛い幼鳥を見たいものです。

    2013年02月23日10時19分

    sokaji

    sokaji

    レフティさん; ありがとうございます。 この頃が一番可愛いのでしょうが、 カラスに狙われるので親も大変です。

    2013年02月23日10時20分

    sokaji

    sokaji

    さいおとさん; ありがとうございます。 なかなか一気に行けないところが可愛いですよね。

    2013年02月23日10時20分

    sokaji

    sokaji

    K。さん; ありがとうございます。 スミマセン、これは蔵出し、一昨年のものです。

    2013年02月23日10時21分

    sokaji

    sokaji

    アーキュレイさん; ありがとうございます。 今年もカルガモの親子を撮りたいです。 この年はこの後大雨で行方知れず・・ 昨年はカラスに何羽かやられたみたいです。

    2013年02月23日10時23分

    sokaji

    sokaji

    斗志さん; ありがとうございます。 ここは桜が綺麗なので、その時期には 桜の写りこみと一緒に撮って見たいです。

    2013年02月23日10時24分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 今年は可愛いカルガモの子を沢山撮りたいな・・・

    2013年02月23日10時26分

    SeaMan

    SeaMan

    カルガモたちも、アッ!と言う間に大きくなってしまいますよね~ 今年は、この子達が子育てなのでしょうかね(^.^)

    2013年02月23日20時23分

    ちょろ

    ちょろ

    タイトルを見て「えっ?」って思い、写真を見て 「なるほど」って思いました(^^) イタチのオブジェと後ろで飛び込みかけているカルガモの子供を 一枚におさめているのが面白くて。 可愛くて楽しい一枚ですね。

    2013年02月24日09時45分

    duca

    duca

    おほほ、、なるほど。 イタチそっぽ向いてますね。 これなら鴨も安心して水の中に入ることが出来ますね。

    2013年02月24日18時11分

    sokaji

    sokaji

    SeaManさん; ありがとうございます。 多分そうなんでしょうね。 今年も撮れたらと思います。

    2013年02月25日11時44分

    sokaji

    sokaji

    ちょろさん; ありがとうございます。 やっとの思いでチャンスをものにできた感じでした。

    2013年02月25日11時45分

    sokaji

    sokaji

    ducaさん; ありがとうございます。 結果的に面白い絵になりましたが このアングルでしか撮れなかったのも事実です。

    2013年02月25日11時46分

    tadeen

    tadeen

    http://photohito.com/photo/1178607/ この辺を見てみてください!

    2013年03月01日02時00分

    sokaji

    sokaji

    tadeenさん; 確認しました。可愛いですね。

    2013年03月01日15時25分

    mimiclara

    mimiclara

    カルガモ・・・・ 可愛すぎます^^

    2013年03月06日19時57分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 今年も会えるのを期待してます。

    2013年03月07日11時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • 小雨降る京都 花見小路通
    • 寄り添って
    • 夏のフィナーレ
    • 鯉城
    • みなとみらい全館点灯2017 その5
    • 振り返れば・・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP