写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nab+ken nab+ken ファン登録

御神木

御神木

J

    B

    ミノルタコード(ミノちゃん)初撮りです、本来スクエアなのですが、、両サイドに光が入って焼けてました、、 初めてのことでブローニーフィルムを緩めてしまい サイドをカットしました、、涙、、 カメラが悪いのか、、レンズが悪いのか、、僕がわるいのか、、判断できなくなってしましました、、 もう一本今度は気をつけてフィルムを入れてみます、、 この場所は奈良の石上神社の木です、、 ちょっと外れたところにあるこの木が家族のお気に入りです。。 完全にパワースポットです!! kodak EKTAR 100

    コメント10件

    ミナミ

    ミナミ

    少し残念ですけれど緑色とても綺麗ですよね 緑は好きな色です 先ほどのコメントありがとうございました  思うところがあり退会するか考えています

    2013年02月14日01時26分

    nab+ken

    nab+ken

    ミナミ様 コメントありがとうございます ミナミさんがなにを考えての事か分かりませんが、 前向きな決断だったらいいですね、、 私もふとこの場所にアップすることに 何か意味があるのか?って考えてしまいます。。分からないな~~っと思うのです、、 いま、恐ろしい数のカメラファンがいて、自分はなんなのだろうって、、 特にここはアマチュアの人たちの宝庫、プロが見てくれるわけでもなく、、 自分の写真がどんな存在か? そもそもそんな事を考えて写真を撮ること自体なんなのですかね?? それを知るには 撮り続けるしかないのかも、、

    2013年02月14日02時42分

    Hsaki

    Hsaki

    大きな御神木。広い構図で切り撮りましたね。圧倒される迫力を感じました^^

    2013年02月14日06時57分

    散歩の時間

    散歩の時間

    古いカメラにはフイルムのコマ間が不揃いでくっつき過ぎなんて事は良くある事なんで巻き上げはゆっくりを心がける事とフイルムを入れてスタートマークまで巻くあいだ親指で少しテンシヨンを掛けながら巻き上げるといいかと思います.写りも良く形も良くて小型軽量の二眼レフこれからが楽しみですね.国産の安くて手に入りやすい二眼レフ沼にどっぷりなんてならない様にして下さい〜(笑)

    2013年02月14日10時13分

    nab+ken

    nab+ken

    Hsaki様 ありがとうございます スクエアで残せなかったのが残念です、

    2013年02月15日01時00分

    nab+ken

    nab+ken

    珈琲時間様 ありがとうございます 普通に撮れてるところも少しグレアが出てるのでレンズにも曇りがあるかもしれません、、 次はゆっくり巻いてみます でも2眼レフのファインダー チョー好きなんですけど、、ヤバイです!

    2013年02月15日01時34分

    shu1973

    shu1973

    nab+kenさん これもいいですねー!! 二眼レフ興味出てきちゃいました☆ フィルム入れるのは慣れるまでは難しいですよね。。

    2013年02月15日01時46分

    nab+ken

    nab+ken

    shu1973様 一緒に買いに行きましょうww

    2013年02月15日02時13分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    家族お気に入りの木。 素敵な木ですね。^^ 柔らかな光や木の大きさが 感じられて素敵な写真ですね。 車窓シリーズのモノクロ感や光もいいなぁ...と思いました。^^   (ym)

    2013年03月19日14時34分

    nab+ken

    nab+ken

    rc&ym&np様 ありがとうございます お返事遅くなりましたすみません、、 この木はほんとにすごいんですよ!! そばに行くと平行感覚がおかしくなります くらっと、、

    2013年03月24日22時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP