写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sniper77 Sniper77 ファン登録

BirthYear Rollei

BirthYear Rollei

J

    B

    私と同じ歳の1957年製です。 Rolleiflexの弟分になります。 LEICAとはその佇まいも、 操作感も全く違うタイプのカメラです。 同じなのはフィルムで撮影することだけって言う位違います。 でも、トンネルを覗いているように見える、 独特のファインダーには惹きつけられるものがあります。 それ風にレタッチ&トリミングしてあります。

    コメント29件

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    ファインダーが真逆に見えるって左右逆なんですか? フィルム装填もコツがいるとか..... まだまだ未知なカメラです。 55年前なんですね。まだ宇宙にいた頃です(笑)

    2013年02月13日16時44分

    ピカール

    ピカール

    1957年、55年前なんですね。 まだ写せるんですか?フイルムはまだ売っているんですか? 一度ファインダーを覗いてみたいです。

    2013年02月13日17時02分

    Sniper77

    Sniper77

    GALSONさん、コメントありがとうございます。 ファインダーは左右が逆に見えます。 鏡に写っているのと同じですね。 なので構図を合わせるのが私にはかなり大変でした。 フィルムの装着はこのタイプはそんなに難しくありませんよ。 GALSONさんは55年前はまだ宇宙にいらっしゃいましたか。 お若いです。

    2013年02月13日17時04分

    Sniper77

    Sniper77

    ピカールさん、コメントありがとうございます。 どうせならと思って同じ歳のRolleiを探しました。 フィルムはまだカラーでもモノクロでもポジでも売ってますよ。 ファインダーはデジイチやLEICAに比べると凄く暗いです。 5月に持っていきますので覗いてみてくださいね(エッチ!

    2013年02月13日17時06分

    Leota

    Leota

    伯父が使っていた懐かしいカメラです。 思い出を有難う御座います。

    2013年02月13日18時42分

    Em7

    Em7

    大先輩なんですよね~ Sniperさん。(゜-゜) 僕がこういうカメラを目にしたのは、仮面ライダー ディケイド でした。 カメラもいいですが、この背景にあたる窓際、いいですね? 真っ白で、凄くモダンな感じがします。 モダンな感じって。。。。。。。。。。    どんな感じ? (・・;)

    2013年02月13日19時11分

    三重のN局

    三重のN局

    オシャレな窓辺に素敵なカメラが似合いますね! ファインダーは覗いたことが無いので興味津々です。 画像が反転するのは、天体望遠鏡と同じですからチャンスがあったら 体験してみたいものです(^^)

    2013年02月13日20時29分

    ポター

    ポター

    うわ~。凄く年季が入っていますね^^ 同じ年代を積み重ねてきた相棒が近くにあるって良いですね。 雰囲気もとても素敵です。

    2013年02月13日20時38分

    one_by_one

    one_by_one

    このカメラから見える景色はどんな世界なのでしょう... 若造の私にはあごがれの逸品です!!

    2013年02月13日20時44分

    のえるが5656

    のえるが5656

    こんばんは。 今まで一度も使ったことなど無いのですが、 この作品を眺めてると無性に撮ってみたくなります・・・

    2013年02月13日21時41分

    watatsuka

    watatsuka

    この佇まい いいですね。 シャッターを切るまでの「作法」がいいですよね。 Rolleicord va たまには使ってみようかな^^  

    2013年02月13日22時11分

    carpenter

    carpenter

    実際に二眼レフを目にしたことはありません。 同じ年のカメラですか?? 三脚なしでも撮れるんですか?? 5月に見せてくださいね^^

    2013年02月13日22時25分

    yoskin

    yoskin

    国産、ヤシカの二眼レフを結構持ち出しています。 が、やはりローライは佇まいから素敵ですね。 いつかは...欲しいです^^

    2013年02月14日00時08分

    Sniper77

    Sniper77

    本夜会さん、コメントありがとうございます。 二眼レフ…、 私の場合一枚撮影するのに、一呼吸どころか、 二呼吸、いえ四、五呼吸くらいかかりました。 ピントも構図も曖昧なままの撮影でした。 私には手強いカメラです。

    2013年02月14日11時26分

    Sniper77

    Sniper77

    Leotaさん、コメントありがとうございます。 このカメラ伯父様が使われていたカメラなんですね。 おじさまが撮影された写真を拝見したいものです。

    2013年02月14日11時33分

    Sniper77

    Sniper77

    さよなら小津先生、わざわざコメントありがとうございます。 さよなら小津先生らしからぬと言っては失礼かもしれませんが、 あのモノクロのお写真は素敵でした。 ハッセルもお使いだったんですね。 私は中判を使うのはこれが初めてですので出来上がりが楽しみです。

    2013年02月14日11時41分

    Sniper77

    Sniper77

    Em7さん、コメントありがとうございます。 じじいで申し訳ないです。 写真じゃなくて窓際をお褒め頂きまして、 ありがとうございます。 この窓際はここで色んなカメラの撮影をしています(笑) >モダンな感じって。。。。。。。。。。    どんな感じ? (・・;) これはですねぇ、 お好み焼きの中に焼きそばが入った感じですかね(笑)

    2013年02月14日11時50分

    Sniper77

    Sniper77

    三重のN局さん、コメントありがとうございます。 最近の機種ならもっと明るいそうですけど、 この二眼レフのファインダーはすごく暗いです。 明るいのは中心部だけです。 三重のN局さんは風景写真がメインですので、 中判だと楽しめるんじゃないですかね? 6×6の写りはフィルムとは言え35㎜とか比べ物にならないようですよ。 もっとも、絞って使うことになると思いますので、 手持ちは無理でしょうから三脚は必需品になると思いますけどね。

    2013年02月14日11時53分

    Sniper77

    Sniper77

    ポターさん、コメントありがとうございます。 はい、傷もいっぱいあって、 かなり年季は入っています。 それでもこうしてちゃんと撮影出来るってすごいですよね。

    2013年02月14日11時54分

    Sniper77

    Sniper77

    one_by_oneさん、コメントありがとうございます。 まだ初ロールの現像が出来上がってないので何とも言えないのですが、 上手く写っていたらアップしたいと思います。 フィルムでの撮影楽しいですよ♪ ぜひone_by_oneさんも経験してみてください。

    2013年02月14日11時55分

    Sniper77

    Sniper77

    重美さん、コメントありがとうございます。 過去、何度か手を出しそうになったのですが、 今回は生まれ年の物が見つかったので思い切っちゃいました。 と言ってもこれはReflexではなくてCORDなので、 それほどの金額じゃないですけどね。

    2013年02月14日11時57分

    Sniper77

    Sniper77

    のえるがさん、いつもコメントありがとうございます。 私も本格的に二眼レフを使うのは初めてなんですよ。 なのでどんな写真が撮れるのか楽しみです。

    2013年02月14日11時59分

    Sniper77

    Sniper77

    watatsukaさん、コメントありがとうございます。 watatsukaさんもVaをお使いだったんですね。 私は本格的に二眼レフを使うのは今回が初めてになります。 やはり、二眼レフには二眼レフの作法がありますが、 二眼レフを始めて使う身にはなかなか厳しい作法ですね。 watatsukaさんのVaで撮られた写真をぜひ拝見させてください。

    2013年02月14日14時07分

    Sniper77

    Sniper77

    carpenterさん、コメントありがとうございます。 私も本格的な二眼レフを使うのは初めてです。 私と同じ二十歳のカメラです。 嘘です、55歳のカメラでした。 絞って風景とかを撮る場合は三脚は必須でしょうけど、 そこそこのSSで街撮りもできるようです。 でも、私にとってはかなりそれが難しかったですけど。

    2013年02月14日14時14分

    Sniper77

    Sniper77

    yoskinさん、コメントありがとうございます。 yoskinさんはヤシカの二眼レフをお使いなんですね。 私は今回が初めての二眼レフなんですけど、 ファインダーで水平を撮るだけで四苦八苦しています。 果たしてちゃんと使いこなせるか不安です。

    2013年02月14日14時21分

    yoskin

    yoskin

    再コメ失礼致します^^ 水平だけは...一眼やRFの数倍大変です... ときどき息をするのも忘れて構図と水平に四苦八苦しています。 たった一度シャッターを切る事がこんなに大変なのか..というのは デジタル一眼からカメラデビューした自分にはとても新鮮でした^^ 充実感が違うと思います!

    2013年02月14日23時04分

    Sniper77

    Sniper77

    yoskinさん、再度コメントありがとうございます。 二眼レフでの水平合わせは本当に大変でしす。 なかなか思ったように合まいませんし、 ファインダーも見にくいですね。 皆さんどうやって撮っていらっしゃるのか不思議です(笑) でもやはり昔ながらのフィルムで撮るって言うのは楽しいですね。 頑張って使いこなせればいいんですけどね。 ありがとうございました。

    2013年02月15日09時21分

    Sniper77

    Sniper77

    Puget Soundさん、お返事が遅くなりましたが、 コメントありがとうございます。 昔のカメラは被写体としては最高ですよ。 是非今度のPhoto-rotの撮影会の時に撮影してください、 この機材の写真もこの後アップしますね。

    2013年02月28日11時37分

    belokamensky

    belokamensky

    写真もすばらしいのですが、キャプションの「私と同じ歳の1957年製です。」に反応してしまいます(爆) 偶然ですが、この私も1957年製の音楽家です(爆) あらためて宜しくお願いします。 実家に親父が使っていた蛇腹のカメラがあるのだけど、まったくどうしていいのか判らなくて困ってます。 そのうち教えて頂こうかな。

    2013年03月13日16時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSniper77さんの作品

    • ベンチ #2
    • Leica M-P Edition Safari and Beretta M9
    • LEICA X1 preview #3 GRETSCH
    • 旅の友
    • 恩賜のたばこ
    • LEICA女子、金沢シャッターガールWS

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP