写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぱきら ぱきら ファン登録

鮎の香り

鮎の香り

J

    B

    遡上する稚鮎。 川の中に入ってなるべく近づいて撮ってみました。 清涼感を味わっていただけるかな?

    コメント60件

    Usericon_default_small

    カプチーノ

    おー,1/3000 秒で,びしっとまっています。ピントもバッチリ。水しぶきもかっちりと固まって輝いていて,清涼感いっぱいですね。 サギになって食したい……。

    2009年08月15日21時49分

    齊藤氏吽慈

    齊藤氏吽慈

    うぉっ。ぴちぴち、新鮮ですね♪

    2009年08月15日23時49分

    hanamizuki

    hanamizuki

    すごい!! アユが跳ね上がる瞬間を初めて見ました(^^ 清涼感満点で素晴らしい作品ですね♪ 壁紙にしたいかも…

    2009年08月16日01時57分

    空海3266

    空海3266

    こんな瞬間が撮れるんですか。 びっくりの瞬間ですね。 涼しげに見えますね。

    2009年08月16日07時31分

    ぱきら

    ぱきら

    カプチーノさん、被写体深度稼ぎでF8、ISO1600です。

    2009年08月16日10時02分

    ぱきら

    ぱきら

    PHOTOHITQさん、ありがとうございます。 夏色に仕上げてみました。

    2009年08月16日10時03分

    ぱきら

    ぱきら

    hanamizukiさん、ありがとうございます。 肉眼ではこれだけハッキリ見れないので、カメラならではです。 良かったら壁紙にどうぞ http://www.kabegami.com/shashin-bu/C00201/show/id/PHOT0000000000034AD4

    2009年08月16日10時04分

    ぱきら

    ぱきら

    空海3266さん、5百枚くらい撮りました。 夏色に仕上げていますよ。

    2009年08月16日10時06分

    page

    page

    日本の夏を感じます♪ 鮎って鮭と同じで一旦海に行ってからまた戻って来るんですよね^^ 先日TVでこの跳ねる鮎を網ですくう漁を初めて観ました♪

    2009年08月17日08時42分

    ぱきら

    ぱきら

    pageさん、ありがとうございます。 そうですか、そんな漁があるんですね。 ここは禁漁区なのでできませんが、できれば大漁間違いなしです。

    2009年08月17日19時08分

    ひび

    ひび

    すごい! 気持ちいい作品ですね!!! 鮎のジャンプの瞬間なんて、うちの前の川も鮎がジャンプするんですが、 どこで飛ぶかもわからないので狙えません(><) ぱきらさんの、情熱がすばらしい!

    2009年08月18日15時39分

    go358

    go358

    すごい! 鮎がこんなにもがんばっているんだから、人間のがんばらなくては!!!!!という写真です。 ありがとうございます。

    2009年08月18日19時28分

    Usericon_default_small

    ころん

    凄い瞬間ですね~ 構図、ピントとも一瞬の出来事なのに、こんなに完璧に表現されるとは・・ 恐れ入りました^_^

    2009年08月19日08時50分

    ぱきら

    ぱきら

    ひびさん、ありがとうございます。 この場所はたくさんの鮎が登っていくので撮影は割としやすいです。

    2009年08月19日21時55分

    ぱきら

    ぱきら

    go358さん、ありがとうございます。 鮎のように頑張らないといけないときは 頑張って力強く生きていきたいですね。

    2009年08月19日21時57分

    ぱきら

    ぱきら

    ころんさん、ありがとうございます。 数もたくさん撮ってトリミングもありなので こんなものかなって思っています。

    2009年08月19日21時58分

    Usericon_default_small

    riceman

    構図、タイミング、ピント、露出が良く決まってますね。

    2009年08月21日15時08分

    ぱる吉

    ぱる吉

    これはホント凄い! タイミングもピントもばっちりですね! 水しぶきも涼しげで気持ちいいです^^

    2009年08月21日21時24分

    ぱきら

    ぱきら

    ricemanさん、昨年トライして上手く撮れなかったの今年再トライしました。 なんとか撮れました。

    2009年08月21日22時58分

    ぱきら

    ぱきら

    ぱる吉さん、こんにちは! 水しぶきを止めたく、被写界深度も欲しかったので ISO1600です。デジカメならでの写真だと思っています。

    2009年08月21日23時00分

    naora

    naora

    凄い瞬間を捉えましたね。 おかげで少し涼しくなりました。

    2009年08月23日11時00分

    ぱきら

    ぱきら

    naoraさん、涼んでいただきありがとうございmす。

    2009年08月23日21時38分

    魂写

    魂写

    素敵な瞬間を捉えた見事な一枚ですね! 姿の良い鮎が溯上する瞬間、本当清涼感一杯なさわやかな感じです!

    2009年08月27日22時26分

    CARAN

    CARAN

    躍動感と涼しさが感じられます

    2009年08月28日21時03分

    ぱきら

    ぱきら

    魂写さん、ありがとうございます。 なんとか撮れたのでコメント嬉しいです。

    2009年08月28日22時54分

    ぱきら

    ぱきら

    CARANさん、ありがとうございます。 もうひと味、何か欲しい写真なんですけどね。

    2009年08月28日22時55分

    R197

    R197

    すげ~、すげ~、すげ~、こんなの撮ってみたいです。

    2009年08月29日20時40分

    ぱきら

    ぱきら

    R197さん、こんばんは! 鮎が沢山いるところところだったら、きっと撮れますよ~。

    2009年08月30日18時39分

    himag

    himag

    素晴らしい瞬間ですね! こんな瞬間を私も撮ってみたいです^^

    2009年08月31日21時14分

    ぱきら

    ぱきら

    himagさん、ありがとうございます。 鮎の良いポイントがあれば、撮るのは難しくはないと思います。

    2009年09月01日20時45分

    ぱきら

    ぱきら

    vockulさん、後ろの鮎に気付いていただきありがとうございます。 これを入れるためにISO1600で撮りました。

    2009年09月01日20時46分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    KissX2のプレビューから、こちらにお邪魔しました。素晴らしい瞬間ですね。感動しました。

    2009年09月03日21時53分

    hanamizuki

    hanamizuki

    ぱきらさん,壁紙いただきました! 大迫力で美しいです♪ ありがとうございます(^^

    2009年09月06日08時55分

    ぱきら

    ぱきら

    kaiのpapaさん、ありがとうございます。 また、狙ってみたいです。

    2009年09月06日17時38分

    ぱきら

    ぱきら

    hanamizukiさん、壁紙利用ありがとうございます。

    2009年09月06日17時38分

    カズα

    カズα

    すご~い綺麗、爽やか。 わたしのより夏色してますね、恥ずかしい。

    2009年09月19日17時29分

    ぱきら

    ぱきら

    カズαさん、ありがとうございます。 夏色なんですが、ちょっと単調な写真のようです。

    2009年09月23日21時16分

    Usericon_default_small

    tomo2

    水の美しさがすごいでてます!すごすぎます!! こんな至近距離にいたら カメラは濡れなかったのですか??

    2009年10月26日01時48分

    ぱきら

    ぱきら

    200mmで撮ってトリミングしています。 長靴履いて、しぶきにかかりながら撮りました。

    2009年10月27日21時34分

    Usericon_default_small

    *noa*

    すごいです!!!躍動感ある作品ですね!!!!! 水しぶきがクリアに写されていて感動しました☆

    2010年02月06日18時05分

    ぱきら

    ぱきら

    *noa*さん、コメントありがとうございます。 この写真は努力しているので、皆さんのコメントがとても励みになります。

    2010年02月08日22時43分

    風来坊 写楽

    風来坊 写楽

    この透明感、そしてジャスピンの鮎! もう最高ですねぇ。

    2010年04月23日21時39分

    ぱきら

    ぱきら

    風来坊 写楽さん、コメントありがとうございます。 自然の美ですよね。

    2010年05月12日18時25分

    Seaside

    Seaside

    これは凄いです ピントもばっちりで凄い! 爽やかなイメージで美しいです

    2010年05月18日16時43分

    ぱきら

    ぱきら

    Seasideさん、ありがとうございます。 カメラのおかげではありますが 暑いときにはこの写真もいいかもしれませんね。 一枚伸ばしてみようかな~。

    2010年05月18日19時07分

    yattabai

    yattabai

    こんなにいい作品に今まで気が付かなかったなんて、 もったいないことをするところでした。

    2010年05月26日16時39分

    ぱきら

    ぱきら

    yattabaiさん、ありがとうございます。 長靴履いて撮ったかいがあります。

    2010年05月27日22時54分

    ぱきら

    ぱきら

    yattabaiさん、ありがとうございます。 鮎は見ても美しく、食べても美味しいですね。

    2011年09月10日20時48分

    キャミウサ

    キャミウサ

    おはようございます photohito100枚に選ばれましたねー 素晴らしい瞬間ですものねー 今はまだ残暑が続いていますが もー秋はすぐそこです また 湖北に通う日々が始まります

    2011年09月12日08時45分

    うにuni

    うにuni

    この瞬間をこんなにすばらしく撮れるなんて素晴らしすぎます 壁紙に設定しました!^^

    2011年09月12日11時43分

    ぱきら

    ぱきら

    キャミウサさん、こんばんは。 やっぱり湖北は秋から冬ですよね。 これぞという一枚を撮っていないので、一枚撮ってから富山に帰りたいです。

    2011年09月12日22時11分

    ぱきら

    ぱきら

    うにうゆにさん、ありがとうございます。 ちとピンが甘いので、バッチリのを撮りたいですが、なかなか撮るのも難しそうです。

    2011年09月12日22時12分

    キャミウサ

    キャミウサ

    ぱきらさん 富山に帰られるんですか?

    2011年09月13日08時44分

    ぱきら

    ぱきら

    会社の言いなりですが、長くいてもあと1年なのかなって思っています。

    2011年09月15日23時40分

    キャミウサ

    キャミウサ

    それならまだまだ湖北を満喫できますね^^ 槍の写真拝見しました 美しいですね~ 撮影の時間帯を見たら微妙な景色になりそうですが 夏山ならではでしょうか 月が良い演出してくれてますねー

    2011年09月16日09時28分

    ぱきら

    ぱきら

    白鳥が飛来したら湖北に行きたいです。 槍の写真コメントありがとうございます。 飽きない写真が撮れたと思っています。 写真よりこの光景に逢えたことが幸せです。

    2011年09月28日18時23分

    down4th

    down4th

    これは素晴らしい!清涼感がたまらないです そう言えば故郷は鮎の季節だな・・・・

    2011年10月31日02時37分

    ぱきら

    ぱきら

    down4thさん、コメントありがとうございます。 落ち鮎の季節ですね。

    2011年11月13日09時22分

    レンズ

    レンズ

    爽やかな気持ちになれました。 綺麗で、躍動感ある素敵な1枚ですね。

    2011年12月17日15時00分

    ぱきら

    ぱきら

    レンズさん、ありがとうございます。 鮎の姿美しいですよね。

    2011年12月17日19時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぱきらさんの作品

    • 月光の涸沢カール
    • 素晴らしい朝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP