写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

撮影待機(^.^)

撮影待機(^.^)

J

    B

    雪がひどい時の撮影時に助かるのが・・・スノーシェードの中にある待避スペース♪ 撮り初めということで、いつもお世話になっている愛車も記念にパチリです♪ ナンバーが雪で見えないので無修正ですよ(^.^) 白黒の世界にスノーシェードの赤が眩しいです♪

    コメント36件

    シロエビ

    シロエビ

    スノーシェードを通行中はわき見運転は危険なので、こんなに赤いとは知りませんでした。 道路のカーブが奥行を深めてます。

    2013年01月03日15時06分

    hatto

    hatto

    何と車のナンバーがそのままなんですね。(笑)Nシステムも判定不可能です。(笑)しかし危険が一杯充分ご注意して下さいね。

    2013年01月03日15時53分

    VOL

    VOL

    あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 CR-Zカッコイイですね。雪が深いとラッセル車に なりそうですね(^^ゞ 運転、お気をつけ下さいネ。

    2013年01月03日17時08分

    b2

    b2

    愛車はCR-Zですか!すんごい攻めてますねえ^^ こういう赤と白の世界にはよく似合う車です。 私は今ではVWですが、昔はインプレッサに乗っていました。 手放さなければ良かったなあと思います。

    2013年01月03日19時06分

    one_by_one

    one_by_one

    あけましておめでとうございます!! 本年もよろしくお願い致します <(_ _)> なななんと!!自然のモザイクですね(笑) CR-Zいい車ですよね〜♪羨ましい!!

    2013年01月03日19時42分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    シロエビさん、コメントありがとうございます。 はい、ご覧のように真っ直ぐなスノーシェードって殆どありませんから、わき見厳禁です。 もっとも、この辺の通りは道が高いところを通っているので川の様子が分かりにくくなっているのでとにかくハンドル握って真っ直ぐ前を見る!ですよね(^.^) ここは長崎大橋という赤い橋があるので、その周辺だけが鉄骨作りで赤くなっています。 その他はコンクリートが多いですね。 この赤いスノーシェードと後のS字にくねる道が面白いと思い、絞り開放で撮ってみました♪

    2013年01月03日20時04分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hattoさん、コメントありがとうございます。 我が家は車庫があるので車の上に積雪なしでGo!ですが、雪降る中を走ったらナンバーがちょうど良い具合に隠れてくれてました。 そのまま無修正でupOKで〜す(^.^) この時期になると流石にくるまの通りも少なくなり、雪道を安全速度で走ればそう危険はありません。 が、一歩間違うと・・・発見されるまで大変かも・・・(^_^;

    2013年01月03日20時20分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    こやちゃんさん、コメントありがとうございます。 雪国の山深い道は、山肌をぬった道が多く、積雪期は雪崩の危険が多くなります。 ですから、雪崩が起きてもこのスノーシェードの上を落下し、道路を塞がず、車も安全というわけです。 ちなみに函嶺洞門は落石を防ぐのが目的ですね。 雪崩か落石かで目的が違いますが、同じような物ですね(^.^) 最近はコンクリート製の物が多いのですが、古いのは鉄骨製もありますね。 R156では赤やオレンジが多く、やはり視認性を高めているのでしょう。

    2013年01月03日20時31分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    VOLさん、明けましておめでとうございます。 こちらこそ、今年もよろしくお願いします。 仰るとおり、ちと普通の車より地上高が低めなので、時にはラッセル状態に(^_^; もっとも、ZやGT-R、RX程ではないのでまだましかと♪ こんなんで平気で冬の五箇山や白川郷に行ってますから(^^ゞ かつてスキーをがんがんやっていた時はミューでしたけど(^.^)

    2013年01月03日20時36分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hashinさん、コメントありがとうございます。 はい、今日はモノクロの世界にはまり込んでいたので、この赤がめちゃ目にしみました♪ 後のクネクネ感もいいでしょ(^_-) 今日の気温は−1〜3℃位でしょうか・・・まだ序の口ですが、今年も1月下旬から2月にかけてのグッと気温が下がった氷結の時を狙っているのですが♪ ホッカイロ持って頑張ります♪

    2013年01月03日20時41分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    茜さん、コメントありがとうございます。 はい、愛車は別として道のクネクネ感、赤いスノーシェードに魅力を感じてしまいました♪ といっても、絞り開放でしっかりピンは愛車に置いていますけど・・・(^^ゞ そちらも雪が積もりましたか♪ 今年の冬は気温が低いらしいので、いつもは降らないところも降っているようですね。 雪道お気をつけて!

    2013年01月03日20時44分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ioさん、コメントありがとうございます。 はい、何を血迷ったか愛車はCRーZなんですよ。 ちょっと部品の開発に絡んでいたので、やっぱ試さないとと(^^ゞ もともと山道、雪道は好きな方ですが、最近はめっきり安全運転ですよ(^_-) インプでしたか・・・それにも絡んだ部品が・・・(^.^) 良い車ですよね♪ もちろんVWも素晴らしいと思います。

    2013年01月03日20時52分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    one_by_oneさん、明けましておめでとうございます。 こちらこそ、今年もよろしくお願いします。 はい、雪のモザイクがかかり堂々と露出できました(^_-) CR-Z、面白い車です♪ が、乗員2名・・・が、時としてキツイですね(^_^; もう少し楽しんだらセダンに戻ろうかと(^^ゞ

    2013年01月03日20時55分

    sou07(そう)

    sou07(そう)

    さすがカッコいいクルマですね。赤と白でレーシングっぽい感じもします。

    2013年01月03日21時10分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    sou07(そう)さん、コメントありがとうございます。 モーターショウに出たショーモデルがまさか発売されるとは正直思ってもいませんでした。 そして自分が開発に絡んだ部品が使われるとも全く思っていませんでした。 もう一つ、自分がこの車に乗るとは全く予想もしていませんでした(^_^; 乗ってて楽しい車です♪

    2013年01月03日21時20分

    konishi

    konishi

    赤い柱と白いクルマのコントラストが美しいです こんな発見をするのも撮影のおもしろさですね

    2013年01月03日22時36分

    チキチータ

    チキチータ

    なるほど~こういうスノーシェードから雪景色を撮られてるんですんか~ 私の淀川の写真は阪急電車塚本駅から淀川方向に徒歩で行ける河川敷から 対岸の梅田スカイビルを中心としたビル街を撮ったものなんですよ。

    2013年01月03日23時37分

    kachikoh

    kachikoh

    おっ!決まってますね~ 私もホンダが一番好きです。 紅白で縁起がいいです!

    2013年01月04日01時28分

    わだまん

    わだまん

    僕のCR-Zもこの前スノーボード行ったら大変な事になってました(^^; 3年使ってたキスデジX3に加えて今日6D買って来ました。 僕もいい写真撮れるように頑張らないと。 今年もよろしくお願いします。

    2013年01月04日02時19分

    ま~坊

    ま~坊

    おはようございます ナイス!!「ナチュラルナンバー隠し」ですか~^^ CRZ、私、今の愛車を買う前に試乗したことあります。しかもMTで。 スーパーチャージャーの付いた車のようなトルク感があって坂道グイグイですよね。 こないだ限定で出たCRZのお値段にはビックリしましたが。。。

    2013年01月04日08時53分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    konishiさん、コメントありがとうございます。 そのが銀世界なので明るい光が差し込み、スノーシェードの赤が映えていました♪ 雪の白の方が純白で良かったのでしょうが、赤白のコントラストがやはり目を引きますよね(^.^) 何気なく時間待ちの時にも目が行く物についレンズを向けています♪

    2013年01月04日11時02分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    チキチータさん、コメントありがとうございます。 はい♪ 雪降る中での撮影は機材も濡れるし厳しいですよね。 で、この庄川峡の撮影はご覧のようなスノーシェードの間から撮ることが多いです(^.^) 淀川越しのポイントありがとうございます。 やはり地元の人ならではの情報がないと、ふらっと行ってもだめですからね。 大阪で撮影できる機会があったら是非行ってみたいと思います。 情報ありがとうございました。

    2013年01月04日11時17分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    kachikohさん、コメントありがとうございます。 ホンダファンでしたか(^.^) 実はσ(^_^)もホンダを乗り継いでます(^_-) シビック2台、アコード2台、インスパイア・・・そしてこのCR-Z 妻もストリート、ジャズ、フィット・・・ ジャズなんてミューのOEMでしたが、スキーの時にはやはりRVということで、無理矢理Hマークを(^^;ゞ 仕事では車の部品関係の開発にも携わっているので、トヨタを初め殆どのメーカーとつきあっていますが・・・車はホンダ一辺倒です。 車庫には妻と紅白、白黒がいつも並んでいますしね。

    2013年01月04日11時26分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    わだまんさん、コメントありがとうございます。 こちらこそ、今年もよろしくお願いします。 わだまんさんもCR-Zなんですね(^.^) この手の車は雪道が大変ですよね。 σ(^_^)は全く気にしていませんが、やはり車高の低さと軽さがあだになることがあります(^_^; 6D購入おめでとうございます!! フルサイズですね♪ APS-Cとはまた違った世界がありますから、どんどん撮って素敵な作品をupして下さい。 楽しみにしています♪

    2013年01月04日11時32分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ま〜坊さん、コメントありがとうございます。 おはようございます♪ はい、意図しないアンバー隠しで〜す(^^ゞ CR-Z乗られたことがあるのですね。 MT面白かったでしょ(^_-) ホンダのハイブリッドはトヨタ方式と違ってモーターアシストを全面に押し出しているので、仰るようにスーパーチャージャーのような低速からのトルク感を楽しむことが出来ますね。 SPORTモードにしての山道走行は最高に面白いです♪ 限定車出てましたか・・・なにやらマニアックなボタンまでついたとか・・・(^_^; 話変わりますが、先日点検でデーラーに行った時に、待ち合わせ時間にN-ONE乗ってきました。 あれ、軽四の粋を飛び出してますね・・・めちゃ走ります!!

    2013年01月04日11時41分

    tomcat

    tomcat

    ホンダ車に乗っていたんですね! この車の一部はσ(^^)が造ってますよ! だから安心安全だからいつまでも乗って下さいねぇ~ 何時までもホンダ車を宜しくですぅ~~^^

    2013年01月04日17時00分

    mimiclara

    mimiclara

    なんか軽快に雪道を走れそうでいいですね しかしナンバープレートがこの状態とは・・・ 恐れ入りました^^

    2013年01月04日20時31分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    tomcatさん、コメントありがとうございます。 あら〜♪ そうでしたか♪ σ(^_^)も関わっているので、そりゃ安全だわ♪ 大事に乗りますね(^_-)

    2013年01月05日14時45分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 はい、この大雪の後の今日もこの道走ってきましたが、軽快そのものですよ♪ スノーシェードの中は当たり前ですが雪道じゃないし、それ以外も除雪がしっかり利いてOKです。 もっとも、今日は気温がマイナス6℃でしたからあ、凍結に注意ですね(^_^; 雪が降っている時に車を走らせると、すぐにご覧のようにナンバー隠しになっちゃいますね(^^ゞ

    2013年01月05日15時17分

    sory

    sory

    カタログになりそうな作品ですね。赤が効いていますね。

    2013年01月05日21時45分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    soryさん、なんて嬉しいコメントをありがとうございます。 そう言われると、もっとしっかり考えて撮るんだった、と反省(^^ゞ 立ち位置から素直にパチリでしたからね・・・ああしてこうしてと・・・(^.^)

    2013年01月06日11時14分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    N.S.F.C.20さん、コメントありがとうございます。 赤が利いているでしょ(^.^) 外は雪景色なので光の入り方も良いんですよね♪ 切り取りは・・・ちょっと芸がなかったかもですよ(^^ゞ 天然のナンバー隠しは(^_-)

    2013年01月06日12時20分

    hisabo

    hisabo

    愛車のCR-Z、ピッカピカですね。 冬にこのキレイを維持できるのは、 道路も氷っているんでしょうねー。 お見事な紅白の一枚、 素敵なお正月の一枚です。♪

    2013年01月08日15時07分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 はい、道路が氷結している時は車は汚れません(^.^) が、一旦溶けるとぐちゃぐちゃです(^_^; 紅白・・・そうですねお正月のお祝いでした♪

    2013年01月09日21時44分

    まこにゃん

    まこにゃん

    赤いスノーシェードが美しいですね!! 愛車カッコいいですね!! 私の愛車はタントです。 高速を走るつもりでターボも付いているのにしましたが 高速に乗れるのはいつのことやら・・・。

    2013年01月18日21時33分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 赤白が聞いているでしょ(^_-) タントのターボですか♪ 実力十分ですね(^.^) σ(^_^)のは非実用的です(^_^; が、荷物をぽいと載せて一人、二人で乗り回すのはOKですよ。

    2013年01月19日17時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 冬の庄川峡 淡雪淡陽
    • 白銀の渓谷に・・・
    • 水中さくら
    • 猛暑の夕焼け
    • 錦秋 大白川・白水の滝
    • 庄川峡遡上

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP