写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoskin yoskin ファン登録

absurdity..

absurdity..

J

    B

    olympus om-1 zuiko 50mm f1.4 fuji pro400 2012/12/27 改題 原題:cast a spell.. special thanks to : 玉蟲大王氏

    コメント28件

    Ritzberry

    Ritzberry

    おっとこれは。。。? 燃やしちゃってますよね??

    2012年12月25日23時46分

    msnrm

    msnrm

    作品作りにかける気合・想いがすごく伝わってきます。 すごいパワー。 でもなんか繊細なんだなあ~~^^

    2012年12月26日01時04分

    kochaman.

    kochaman.

    魔法というより焚書という感じがして ドキドキしました。異様です。 と思った時点で写真に引きつけられているのでしょうね。

    2012年12月26日02時11分

    nab+ken

    nab+ken

    燃え方がまた繊細な感じで、、 ドラマのある写真ですね、、

    2012年12月26日03時17分

    散歩の時間

    散歩の時間

    燃える洋書がドラマチックですね〜渋いな〜

    2012年12月26日08時44分

    shokora

    shokora

    フィルム映画の一コマのようです! フィルムの描写が趣ある作品を作っていますね!

    2012年12月26日09時50分

    esuqu1

    esuqu1

    おおーーっ、呪いがぁぁぁぁ これは、映画のワンカットですかっ!っていうぐらいインパクトが非常にありますね! 英文読んでないから雰囲気だけで受け取ってますが、これが内容次第では・・・・・ めっちゃ、不倫で偉いことになってるとか、いろいろ考えられちゃいますね。 だから英文の本がいいんですね^^ソカソカ

    2012年12月26日14時01分

    hisabo

    hisabo

    芸術家ですねー。 ものを燃やすことへの制約が多い世の中、 切ないものがあります。

    2012年12月26日14時32分

    玉蟲大王

    玉蟲大王

    さすがの一枚ですね、もう感心しきりです。 「不条理」なんて、カミュかなぁ。

    2012年12月26日21時37分

    さんぽ

    さんぽ

    わたしも不条理や不都合(仏語〜ォ)は 魔法でカミのように燃やしたいです〜

    2012年12月26日21時43分

    yoskin

    yoskin

    >>Ritzberryさん イエス 燃やしています^^ でも、持って帰りましたよ。 幸い火傷を負う事はありませんでした^^

    2012年12月27日02時15分

    yoskin

    yoskin

    >>msnrmさん もっといろいろとやり方はあったかとは思うのですが、 アウトプットに慣れていないタイプのものだったので仕方ありません。。 焚き火に投げ込むつもりだったんですが...管理出来ない面が多過ぎてこうなりました^^

    2012年12月27日02時19分

    yoskin

    yoskin

    >>kochaman.さん 異様ですよね。 焚書...ですかー。 ふふふ、実は読めなくて検索してまいりました(笑 なるほど、わからないなりにこういうネガティヴなイメージを悪用していたかもしれません。 知らないというのはあまり良くないですね。 ありがとうございました^^ たまにはドキドキもお届けしたいですから、良かったです^^

    2012年12月27日02時29分

    yoskin

    yoskin

    >>nab+kenさん 変色も進んでいるくらいの本で、乾燥している季節。 もっと盛大に燃えてくれる期待もあったのですが... 想像程燃えてはくれませんでした^^ 楽しく写真撮れました★

    2012年12月27日23時30分

    yoskin

    yoskin

    >>珈琲時間さん 和書で燃やす本にこだわれば、もっと良いのかな? なんて考えたりもしたんですが、洋書は気遣い無用で良いものです^^ 嬉しいコメントをありがとうございます!

    2012年12月27日23時32分

    yoskin

    yoskin

    >>shokoraさん 程よい解像感の少なさが、正直フィルムに助けられている部分だなーなんて思います^^ こういう被写体だと相性も良いですよね。 被写界深度には迷いもあったんですが、結果オーライです^^ 嬉しいコメントをありがとうございます!

    2012年12月27日23時35分

    yoskin

    yoskin

    >>esuqu1さん そうなんですよねー^^ 英文は楽です。って、ネット上じゃ読める人も多いのでそうも言えないかもしれませんが。。 でも、和書でここぞのシーンを燃やせばもっと奥深い一枚になるでしょうね。 随筆を作家本人が焼くとか... これはど変態な二人の肉欲泥沼シーンの精密描写のページです^^

    2012年12月27日23時38分

    yoskin

    yoskin

    >>hisaboさん いえいえとんでもございません。。 出来高に期待はもちろんありましたが、撮る事自体を楽しんだ結果です! きゃっきゃ言いながら撮ってました^^ 田舎では燃やす事に関しては幾分大らかかと思います。 ただ、やはりその分火の取り扱い方に関しては一家言をもっている方が多いような気も。。

    2012年12月27日23時42分

    yoskin

    yoskin

    >>玉蟲大王さん 玉蟲大王さんのコメントからタイトルをいただきました。 事後報告ですみません。 カミュは未読なので、ぼくには当然無理なのですが... この写真を見て不条理→カミュってなる玉蟲さんが格好良いです^^ 嬉しいコメントをありがとうございましたー^^

    2012年12月27日23時53分

    yoskin

    yoskin

    >>さんぽさん おおー^^ カミュはフランス国籍だったのですね。 そんな所もかかっているとはさすがですねー^^ またこんなコメントをいただけるような写真を撮れるよう精進します^^

    2012年12月27日23時55分

    tomo.

    tomo.

    この写真もホントに凄いです! ん〜、映画のなかのワンシーンというか、 非現実的なシーンというか。。 コトバが出てこないです^^ あ、ファン登録させてもらいました! もしよければよろしくお願いします〜。

    2012年12月30日16時10分

    yoskin

    yoskin

    >>tomo.さん 嬉しいコメントと、ファン登録をありがとうございます^^ この手の写真はぼくも初の試みなので、ご期待にそえるかどうかは... ちょっとアレなんですけれども、ぼくもtomo.さんの写真を楽しみにしたいと思います^^ 古い本なので、もっと燃えるかとも思ったんですが〜^^

    2013年01月01日22時04分

    yoskin

    yoskin

    >>ピローさん 本年もどうぞよろしくお願いいたします^^ 濃いグリーンは調整のお陰ではあるんですが、上手く本の雰囲気とマッチしてくれました! そう、片手で撮りましたよー^^ ぼくは二眼レフでも片手で自分の手を入れた事があるので、これくらいは朝飯前です(笑)。 だって二眼の焦点距離...

    2013年01月01日22時08分

    yoskin

    yoskin

    >>ヒゲ・ヴィシャスさん ありがとうございます。 ヒゲさんの写真は格好良いので好きですよ。 グローバルスタンダード系のトップカテゴリーで活躍される実力も素晴らしいと思います。 勝手ながら刺激をいただいています^^ エモーショナルな感じは創りこみすぎると、またややこしい事になりそうで違う所が難しいです^^ 新しいヒゲさんの取り組みも楽しみです。 ぼくは相変わらず迷いながら...折角なので遠回りを楽しむくらいの感じでがんばりたいと思います。 ヒゲさんにも刺激を与えるくらいになりたいものです。

    2013年01月06日17時40分

    おおさかさん

    おおさかさん

    あぁ~本がどんどん燃えてゆく~(>_<;) ってワタワタしてしまい、 私はこんな素敵な1枚撮る自信がないです(*_*) 写真はやはり一瞬の勝負…というのを改めて思いました。

    2013年01月11日01時47分

    yoskin

    yoskin

    >>おおさかさん お返事が遅くなってしまっていたようで申し訳ありません。。 褒めていただけて嬉しいです! これはフィルムで撮っていますが、4枚くらいは撮りました^^ その中でベストっていうのは難しいのですが..一応これをチョイスした次第です。

    2013年01月26日01時54分

    Sniper77

    Sniper77

    こんなシーン写真では始めてみました。 まさにプロフィール通りのおしゃしですがビックリしました。 この発想には脱帽です。 OM-1は私が二台目に手に入れたフィルムの一眼レフカメラでした。 ちなみに一台目はヤシカの一眼レフでした。

    2013年02月14日14時35分

    yoskin

    yoskin

    >>Sniper77さん 以前焚き火の中で燃える本の作品を観た事があり、それがなんとも言えないインパクトと 情感を持っていたものですから自然と燃やすというアイデアが出ました。 何事もそうかもしれませんが、ぼくの0からの発想というわけではありません.. 焚き火をするにはあまり適さない場所でしたので、手にもって燃やしてみた次第です^^ 褒めていただけてとても嬉しいです^^ なんとOM-1を使われていたのですか!? しかも、初めて使われた一眼もヤシカなんてとても嬉しいです。。 ならばぼくも将来ライカを使える可能性も...^^

    2013年02月14日22時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoskinさんの作品

    • 旅、風に揺れる爪先。
    • 笑い声に浮かぶランプ。
    • bubblur..
    • 幸せな午後。
    • 移ろい。
    • source..

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP