写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

K。 K。 ファン登録

銀山

銀山

J

    B

    先日、見かけた野鳥。ずーーーっと追いかけていたら、いましたいました^^♪ ギンザンマシコ 銀山猿子 北海道の大雪にいる大人気の野鳥さんです。バーダーさんにとっては 憧れの野鳥・・・かな。 私も、大雪まで撮りに行った事がありますが振られました^^;; 今回は大遠征で遊びに来てくれたようです。数回確認してもメスばかり・・・・・。 真っ赤なオスに会いたい^^  しかも、背景もちょっと寂しいね。。w

    コメント40件

    OSAMU α

    OSAMU α

    シックな雰囲気の美しい野鳥ですね~。 銀山ですか?私はゴールドも好きですよ。(失礼しました!) 鮮やかな紅い実と素敵な描写ですね。

    2012年12月17日16時26分

    ginkosan

    ginkosan

    おお、素晴らしいですね!! 初めて見ました。背景も赤い実 でいいと思いますよ^^

    2012年12月17日16時28分

    K。

    K。

    OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 あはは、やっぱゴールドがいいね!! 野鳥の中でもかなりマニアックなのできっとゴールドコレクションです^^  大人なOSAMUさんには、きっと分かっていただけるかと。笑

    2012年12月17日16時35分

    K。

    K。

    ginkosan様 コメントありがとうございます。 顔のあたりが白く抜けないように、背景にかなり気をつけました^^ 白い空はどうしても、難しいです・・・・。 

    2012年12月17日16時36分

    MikaH

    MikaH

    やったねーー♪ さすが 憧れのK。さまですぅ~(^^)ノ この前、公園でお会いした方が、「雪の中のギンザンマシコを撮りたい!」と話されていました♪ バーダーさん 憧れの鳥さんらしいですね~~ 観察難易度: 6 ですか!!(@_@;) この赤い実の中は オレンジ色なのでしょうか?  たくさん頬張って お口の周りに付いちゃって、、欲張りさんですね(笑)

    2012年12月17日17時38分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    おめでとうございます” 凄いね 銀山猿子・・ナットク (^^

    2012年12月17日17時44分

    パイナポー

    パイナポー

    あら、びっくり。 ご当地に行かないと無理と思ってたんですが、大遠征なんてするんですね。 ナナカマドチェックしてみましょうかね~。。。どこにあるか知らないや^^;

    2012年12月17日18時43分

    K。

    K。

    MikaHさん コメントありがとうございます。 野鳥を撮っていくと、やっぱり撮りたくなるんでしょうね。 ナナカマドの実は、オレンジのような赤のような・・・ とってもきれいな実です^^。毎年ツグミさんとヒヨさんがいるのですけどね。 とにかくこういう実のなる木は、全てチェックしますよ。Mikaさんも、 もしかしたら・・・・もしかしたらかもよ~~楽しみですね^^♪♪♪

    2012年12月17日18時55分

    K。

    K。

    ミンチカツ会長 コメントありがとうございます。 小鳥の中でも、大きめの小鳥となると思います~~♪ うれし~~~バリバリ食べていましたよ。 会長のタグの いただきマンモスに笑みが出ます。笑

    2012年12月17日18時57分

    K。

    K。

    アフリカの月さん コメントありがとうございます。 自然科学部!!!どんな青春時代を過ごされていたのでしょうか^^ とても楽しそうですね。 私もそんな勉強してくればよかった・・。笑 変な名前ですよね。銀山猿子って。 まぁ、それで覚えてるのかもね!

    2012年12月17日19時01分

    K。

    K。

    バイナボーさん コメントありがとうございます。 あら、びっくり。でしょう。笑 私も目を疑いました^^ 一度見てから、何度も何度も探し歩いてやっと見つけました。 ちょっとずつ移動して歩いているみたい。 バイナボーさんも会えるといいね!

    2012年12月17日19時04分

    財活おやじ

    財活おやじ

    お宝鑑定団の高価な掛け軸の日本画を思わせまするぅ。 「はい、狩野派の本物、間違いありません。」

    2012年12月17日19時37分

    sokaji

    sokaji

    白い背景に上手く映えるように描写されていますね。 ナナカマドの赤い実も印象的です。 凄い鳥さんなんですね。私はメジロで喜んでます。

    2012年12月17日20時51分

    かもクマ

    かもクマ

    お猿のような可愛い顔をした鳥ですね♪ 白にナナカマドの赤が綺麗ですね~。

    2012年12月17日21時02分

    かな~ど

    かな~ど

    お口のまわりを汚しちゃって。 枝の先端に器用に乗って食べてますね。

    2012年12月17日21時20分

    tirotiro

    tirotiro

    お~憧れのギン子さん! まん丸お目目がめんこいですw 下山してK。さんのところに遊びに行ってるのですねw 10月初旬にほんのり薄着で登った旭岳を思い出しました^^;

    2012年12月17日23時01分

    キンボウ

    キンボウ

    お見事ですね〜〜^^ どんどんお写真がきれいになって行きます^^ ちなみにこの鳥の距離はどれぐらいだったでしょうか^^ 前のアカゲラもとっても素敵です。 こちらも知りたいですね^^

    2012年12月18日01時21分

    GFC

    GFC

    口元におべんとたくさん付けてナナカマドの実をほおばる姿がなんとも可愛いですの~♪

    2012年12月18日03時51分

    K。

    K。

    MOGUOさん コメントありがとうございます。 やっぱり、MOGUOさんくらい野鳥に詳しい方だと、 憧れでしょうね~~~^^♪私もどさんこですが、広い北海道 見たことない鳥や景色を見てみたいものです。なんせ北海道はでっかくてね・・・笑

    2012年12月18日20時14分

    K。

    K。

    波乗りかめさん コメントありがとうございます。 さすが知っていましたね!! って知らんのかい!笑  まぁ、よくやった。だなんてありがとうざます^^♪ この日は、休みだったので川に洗濯に行ったら、 上でむしゃむしゃ食べてる鳥にあったべさ~~^^♪ いいことあるかな。 波乗りかめさんは、ピンクのマシコちゃんの方がいいのでは^^?笑

    2012年12月18日20時18分

    K。

    K。

    財活おやじさん コメントありがとうございます。 狩野派に入れていただけるのですか~~こんな蝦夷地の物を・・・ 大変光栄でございます。このまま売らずに家宝にしたいと思います^^ でも、もっといいの撮ってきたら売ってやる~~笑

    2012年12月18日20時21分

    K。

    K。

    しんいちさん コメントありがとうございます。 こんばんは。そうなんです。こちらは大変貴重な鳥さんなんですが、 近所に遊びに来てくれてラッキーでしたよ^^ うん、食いしん坊で、あっという間に枝一本食べていました。 また、会えますように。今度はペアでね。って星に願ってみましたよ^^♪

    2012年12月18日20時25分

    K。

    K。

    sokajiさん コメントありがとうございます。 ちょっと珍しい鳥でかなりハイテンションで帰宅でした~~♪ いえいえ、メジロさんだってなかなか撮れないですから。 写真は一期一会ですから、小さな生き物でも出会い いいシャッターが押せた時は、ほんと嬉しいですよね^^♪

    2012年12月18日20時27分

    K。

    K。

    かもクマさん コメントありがとうございます。 ちょっと激しい顔していますよね^^ 雪の中、とても格好いいんですよ。

    2012年12月18日20時29分

    K。

    K。

    かな~どさん コメントありがとうございます。 むしゃむしゃ食べていましたからね。 すごい勢いでした。遠征で疲れたのかな。 でも、実がなくなるまでいて欲しいです^^

    2012年12月18日20時30分

    K。

    K。

    tirotiroさん コメントありがとうございます。 うん、この写真を撮りながら今年の黒岳を思い出しました。 そしてtirotiroさんの軽装発言の会話もおかしかったよね。。笑 でもまさかこんなところで会えるとは思わなかったです。 もしかしたら、ナキウサギさんも遊びに来ないかと思っているのですが。w ちなみに、今日も見てきましたが雪のため行ける範囲が限られて 確認はできませんでした。明日も行ってみます。 万が一居着いているようでしたら、良かったらいらして下さい^^。旭岳より近い・・・はず^^

    2012年12月18日20時37分

    K。

    K。

    キンボウさん コメントありがとうございます。 ヨーロッパにもいるでしょうかね。高山の鳥さんです^^ 前出のアカゲラさんとの距離は、3メートル弱ですね。とても近かったです。 D800にもあると思いますが、DXモードで実際の1.5倍に写っています。ノートリになりますよ。 このマシコさんは、高さがある分だけ4メートルくらいでしょうか。 木の真下2メートルくらいから、見上げて撮っています^^。こちらはトリミングしていますので ピントがあいやすいように、ほぼ真ん中に鳥さんをおきましたよ^^ 全てRAW画像で撮って、現物と同じ色合いに仕上げるように気をつけています。 キンボウさんのところの、コマドリさんの色もとても綺麗でした^^♪ やっぱ鮮やかな色の鳥さん雪に映えますね^^

    2012年12月18日20時48分

    momo-taro

    momo-taro

    見つけるのも、撮るのも難しそうな小鳥なんですね。 御苦労の甲斐のある可愛らしい一枚ですね。 僕はケージの中の鳥もまともに撮れないままですが、 来年は望遠レンズで鳥撮りに挑戦です(^^♪ 今札幌に来てますが、大雪と打ち合わせ三昧で何も撮れずにいます(>_<)

    2012年12月18日20時49分

    K。

    K。

    GFCさん コメントありがとうございます。 可愛いですの~~♪ って^^  ありがとうございます^^ それが、可愛いの通り越してかなり食いしん坊ですよ。 我が庭にもナナカマドの木植えたくなりました。 あ、庭無かったです。笑

    2012年12月18日20時50分

    K。

    K。

    momo-taroさん コメントありがとうございます。 おや、お近くですね^^ キョロキョロ・・・・^^ 今日はすごい雪で私もカメラを持って仕事に行っていましたが、出すことは一度も 無かったです。 明日の朝でも晴れたらいいのですがね・・・・・ 日の出も遅いので、すぐお仕事の時間ですよね。 どうぞ、美味しいラーメンでも食べて温まって下さい^^♪ いえいえ、momotaroさんのインコはすごい迫力ですよ~~ あの尾っぽの色合いはとても綺麗でした~~~^^

    2012年12月18日20時55分

    チバトム

    チバトム

    細い枝に器用にとまってご馳走を食べていますネ^^ 私では折れてしまいますネ・・・・減量しょう~と頑張るぞ(笑

    2012年12月18日21時23分

    K。

    K。

    チバトムさん コメントありがとうございます。 この実をほとんど食べ尽くしてしまっているようですよ。 え?減量・・・・? ってなんだっけ。笑 もう、忘れたふりです。w

    2012年12月19日04時48分

    duca

    duca

    ギンザンマシコさんと言うのですか 可愛い小鳥さんですね。 白い雪に赤い木の実の色合いは とても美しい小鳥さんのいる光景ですね。 素晴らしい鳥のお写真です。 それから小鳥さんの数々のお写真とても 楽しませていただいています。

    2012年12月19日22時43分

    紅葉山

    紅葉山

    温泉に行ってきたのかと思いました・・・ 知らない鳥さん、まだまだいっぱいいますね。 銀山というより金山ぽいですね!?(笑) 一瞬、マヒワかとも思いました・・・ ナナカマドも鮮やかで素敵ですよね。。。

    2012年12月19日22時55分

    ayasama

    ayasama

    冬の景色に ピンクのウソ~~~ いいですね。 とっても 引き立つ色合いで~~ 厳しい冬でしょうが 楽しませて頂いてます。 お風邪をひかれぬように  ♪ ご自愛 ください。

    2012年12月20日09時25分

    K。

    K。

    ducaさん コメントありがとうございます。 野鳥の中でも、北海道にしかいない鳥なので あまり知られていない鳥です^^ しかも、高山にしかいないはずが私の街へ^^ 日頃の鳥撮りのご褒美だと^^   笑

    2012年12月21日03時59分

    K。

    K。

    月子様 コメントありがとうございます。 あれーー熊さん。。 月子さま、私の心配も嬉しいですが そちらも心配ですね。でも、確か月の輪熊は 人を襲うことはないのでは・・・・?羆(ひぐま)とは 大きさも違うよね。 でも、やっぱり怖いよね~~いざとなったら、銀さんに頼みましょう^^

    2012年12月21日04時02分

    K。

    K。

    紅葉山さん コメントありがとうございます。 金山・・・笑 確かに。 うろこっぽい模様が、格好いいです。 贅沢ですが、やっぱり大雪の高山で撮りたかった。笑

    2012年12月21日04時04分

    K。

    K。

    ayasamaさん コメントありがとうございます。 ウソさんは、かわいい襟巻をつけているので 暖かそうですよね。 私もホッカイロ背負って、頑張ってます。ありがとうございます。 ayasamaさんも、マイペースでね^^

    2012年12月21日04時06分

    K。

    K。

    しんいちさん こんばんは^^ あら、もうゆず湯に入ったのですね^^ 私はようやく座りました^^♪ もちろん見ていますよ~昨日も見たかな。連絡まっていましたよ^^ モモクロもいますね。桃色マフラーKは入りたくても入れません。笑 月ですが・・ほんとは夜景を撮りに行きました。 群青色の夕闇を撮りに・・・・でもあまりにも真っ暗でした。寒くてね~ 夜の撮影はヤバイです。手が・・・動かなくなります。 そちらでは、想像つかないのでしょうね^^ なんてこと無い月にコメントありがとうね!!

    2012年12月21日20時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたK。さんの作品

    • チョコラテ・イングレス
    • 「輪」
    • くらい森に住む小さな宝石
    • Step and Go!!!
    • 花は咲く
    • 春の海 銀山猿子*

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP