写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

duca duca ファン登録

秋鯉模様 

秋鯉模様 

J

    B

    珍しく魚の写真です。 お堀の鯉を太鼓橋の上から絵画風のイメージで撮って見ました。 澄んだ水ではありませんでしたが錦鯉達が落ち葉の下を優雅に泳ぐ姿に秋を感じました。 設定を間違えてSS640、F9.0でしたので画質が荒れてしまいました。 手持ち RAW・トーンカーブ調整 ノーカット また夜に再開いたします。   SS640でなくISO640の誤りでした。

    コメント70件

    丹波屋

    丹波屋

    まるで絵画のような作品。錦鯉と色づく葉が見事に連動し、まるで葉が鯉の後を動いているみたいで、素晴らしいです!!

    2012年11月26日08時38分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    日本画を見ているような 素晴らしい写真ですね。 SSと絞りの関係で荒れて しまうと言うことが あるのですか? SSが速くて絞っているからですか? 若し良かったら教えてください。

    2012年11月26日08時56分

    sabuctyan

    sabuctyan

    ほんと、下町のソロさんがおっしゃってるように 日本画を見ているようですね。 鯉の配置と落ち葉の組み合わせが晩秋を感じさせてくれますね。

    2012年11月26日09時10分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    落葉がいい具合に有って、何か画か、 お盆の模様を見ているような。 素敵な描写、有難うございます。

    2012年11月26日09時12分

    wabisuke

    wabisuke

    錦絵の鯉ですねぇ。 水を感じない、というか、鯉や落ち葉が空間に浮き上がっているように感じられます。 溜め息ものですよ。 少し思いましたが、アスペクトを16:9にして、もっと縦長にしても面白かったかもしれませんね。

    2012年11月26日11時00分

    y@s

    y@s

    掛け軸のような素敵な一枚ですね。少しノイズ感があるのが逆に良い質感を与えているような気がします。

    2012年11月26日12時32分

    放浪人

    放浪人

    錦鯉を題材にした日本画みたいです! 水面反射していないように見えますがCPL使用でしょうか?

    2012年11月26日12時46分

    hatto

    hatto

    上手い!こんな秋の表現有ったんですね。流石ducaさんただ撮るだけではなく、見事な配置。狙いましたね。きっと何枚か撮られたのでしょうね。落ち葉との色のバランスなど最高です。日本画の大家の作品の様でもあります。

    2012年11月26日12時57分

    sokaji

    sokaji

    これは素晴らしい、まさに日本画の世界ですね。 荒れた画質もこの絵ではあっているかも知れませんね。 鯉の配置も素晴らしいです。

    2012年11月26日13時17分

    ちーこ&ライオン

    ちーこ&ライオン

    まるで美しい日本画の様です・・・(^-^)

    2012年11月26日14時21分

    ブルホーン

    ブルホーン

    絵画のような描写も素晴らしいのですが 鯉と落ち葉のバランスが絶妙です...

    2012年11月26日17時34分

    K。

    K。

    素敵な掛け軸を見ているかのようです^^ 鯉の色も綺麗に出てきますね。 さすがducaさんの色です。 実は私も撮りました。幻のイトウのいけすの上で。。。銀杏と。 あまりにもイトウが大きすぎて・・・却下です。笑

    2012年11月26日17時43分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    綺麗な切り取りですね! まさに和の世界。 彩りも華やかに美しいシーンです。 やはり日本人、こういう風景に萌えます^^

    2012年11月26日18時21分

    財活おやじ

    財活おやじ

    鯉で秋・・・確かに感じます、うまいっす。 どこの巨匠の日本画か?お宝鑑定団に出さなくっちゃ。

    2012年11月26日19時04分

    チキチータ

    チキチータ

    落ち葉と錦鯉がまるで絵に描かれたような美しい情景ですね。 彩と配置も素晴らしい切り取りです。

    2012年11月26日19時25分

    大徳寺

    大徳寺

    綺麗な秋模様ですねぇ。^^*

    2012年11月26日19時37分

    Kyub

    Kyub

    紅葉と錦鯉って合うんですね(´ω`) 素晴らしい組み合わせです(・∀・)

    2012年11月26日20時30分

    shokora

    shokora

    さよなら小津先生さんと同じ意見ですが、この作品の魅力は画質ではないので、かえってよかった気がします。 こんな風情は、日本人なら惹かれますよね!

    2012年11月26日20時31分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    落葉と錦鯉の配置に一票! 水の色合いもイイ感じですね。

    2012年11月26日20時43分

    Good

    Good

    なるほど、 錦鯉と落ちた紅葉とは! とても考えられているショットですね☆

    2012年11月26日20時54分

    duca

    duca

    皆様コメントありがとうございました。 下町のゾロさまありがとうございました。 SS640でなく、ISO640の誤りでした。 感度を上げたため暗い部分にノイズが出て画質がザラツキ気味になりました。 丹波屋さま 下町のゾロさま sabuctyanさま おおねここねこさま さよなら小津先生さま wabisukeさま awesomeさま 放浪人さま hattoさま sokajiさま ゴルヴァチョフさま ちーこ&ライオンさま まあるいさま 林檎さま ブルホーンさま K。さま S*Noelさま 武藏さま 財活おやじさま チキチータさま 大徳寺さま Kyubさま shokoraさま 鶴見の彦十さま 茜さま Goodさま 岡崎城のお堀の鯉を撮りました。 綺麗な水でなく水面も光を浴びて白っぽくベールを掛けたような状態でした。 CLPフィルターも付けておりませんでした。 RAW現像時に明度を落としコントラストを上げてみました。 これでやっと白いベールも取れて水中が見える様になりました。 この作業で全体の彩度も自然に上がってこのような写真となりました。 やや錦鯉の白が飛び気味な感じがありますが、水中を見せるために このコントラストにして見ました。設定の見落としで画質もD300にしては高感度で 暗部にザラツキが出たようです。 皆様にコメントいただいたように日本画のイメージとなりました。 5×7トリミングも試してみましたが、元の4×6比率のまま載せてみました。 太鼓橋の真下の鯉を100ショットほど撮って鯉の配置の良さそうな 一枚を載せてみました。 泳ぐ鯉の位置合わせは難しい物ですね、ひたすら偶然を求めて30分ほど 撮っておりました。(笑) 皆様ありがとうございました。

    2012年11月26日21時50分

    OSAMU α

    OSAMU α

    雅な絵画を見ているような感覚にさせられました。 鮮やかな色合いの鯉と落ち葉の美しい描写ですね。

    2012年11月26日22時31分

    kakian

    kakian

    美しい日本画ですね。 素晴らしいです。 鯉の配置バランスがとても心地よいです。

    2012年11月26日22時37分

    m.mine

    m.mine

    まさに 日本の美ですね。本当に美しいっす。

    2012年11月26日22時38分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    美しい描写と構図です。

    2012年11月26日22時40分

    ちゅん太

    ちゅん太

    錦鯉と落ち葉、少し粗い感じが反っていいですね。

    2012年11月26日23時11分

    cafe mocha

    cafe mocha

    えーPLなしで、この透明感ですか! 本当に舞い落ちる葉の中を空中遊泳しているかのようです。

    2012年11月26日23時35分

    ミツル

    ミツル

    本当に絵画のような1枚ですね! 鯉と紅葉の配置もバッチリ。まさに日本の美ですね〜

    2012年11月26日23時43分

    hisabo

    hisabo

    陽の当たらない水面だったのでしょうか、 見事に表現された池の中の鯉、 池の、暗めの色に落ち葉の色と共に良く映えます。 日本画のような、お見事な秋の表現、 流石です。

    2012年11月27日11時30分

    duca

    duca

    OSAMU-WAYさま kakianさま m.mineさま  あばしりのともさま 黒おじさんさま ちゅん太さま cafe mochaさま ミツルさま hisaboさま 皆様コメントありがとうございました。 午後の日差しはやや低く傾いて弱めの日差しが お堀の水面を照らしていました。斜めの日差しのため 尚の事水面が白っぽく光って水中が見えにくかったです。 明度を下げてコントラストを上げて水中の鯉が見えるように なりました。 絞りが誤ってf9.0になっていましたのでオート感度調節が ISO640になり特に暗い部分の画質が荒れ気味になりました。 ただ皆さんがコメントしてくださったようにこの雰囲気に 合っていてくれてよかったと思いました。 何枚か撮った内からこの構図を選びました。 なんとか日本画風になって良かったです。 ありがとうございました。

    2012年11月27日13時57分

    momo-taro

    momo-taro

    きっれ~\(^^)/ これは是非真似させていただきたい表現です。 見た瞬間、鳥肌が立ちました。

    2012年11月27日22時22分

    バライタ

    バライタ

    何故こんなにバランスが良いのか? ducaさんのコメント返しを読ませて頂き納得しました、 100枚も写されたのですね、以前、蝶の写真で何千枚も 写さたと書き込まれていましたが、作品制作に対する 姿勢に感心させられてばかりです。   ちなみに、私は、朝6時頃から12時頃までで150~200枚程度 写して帰るのが普通です。

    2012年11月27日23時04分

    イナネン

    イナネン

    和の美しさに脱帽。 とってもいい雰囲気。水が濁って、底が見えないことがシンプルな絵を生んでるのでしょうね。 これ以上何も足してはいけないし引いてもいけない、絶妙な構図と思います。 雅だなぁ。

    2012年11月27日23時25分

    duca

    duca

    momo-taroさま コメントありがとうございました。 沢山撮った中で一枚だけイメージの鯉の泳ぎが有りました。 ようやく撮ったのに設定がおかしくて画質が荒くなって しましました。 錦と赤と黒の位置が絵画風に見えましたらうれしいです。

    2012年11月28日21時21分

    duca

    duca

    バライタさま コメントありがとうございました。 30分ほど粘ってようやくそれらしいのを撮りました。 動き物は結構粘って撮りますが、風景などは逆に あっさりと写してしまいますので良いのが撮れない のでしょうね。風景もバライタさまの様に粘らくてはと反省しています。

    2012年11月28日21時23分

    duca

    duca

    イナネンさま コメントありがとうございました。 水が澄んでいなかったので水面がうっすらベールを 被ったようで水中がスッキリ見えませんでした。 コメント頂いた様に 結果的にあまり余分の物が見えず良かったかもしれません。 鯉の位置は日本画風に見えるものを一枚選んで見ました。

    2012年11月28日21時30分

    GFC

    GFC

    ほぅ~綺麗ですね~♪このまま日本画っぽくして壁に飾れば立派な絵になりそうです。 額装で現代風もよし、掛け軸でちょっと古風な感じにしてもよし。

    2012年11月29日02時03分

    duca

    duca

    GFCさま コメントありがとうございました。 お堀の鯉を太鼓橋の上から覗いたときフッと 日本画のイメージが浮かびました。 絵になるような配置を考えながら暫く撮影しました。 思うよは泳いでくれませでしたがようやく一枚 撮れました。設定ミスでSS遅くて鯉がブレてしまったのも 少し残念でした。

    2012年11月29日05時21分

    梵天丸

    梵天丸

    錦の魚と紅葉の葉の素敵なコラボ・・ 池の中の秋も美しいですね!!

    2012年11月29日23時28分

    duca

    duca

    梵天丸さま コメントありがとうございました。 紅葉の落ち葉浮くお堀の鯉を撮って見ました。 日本画の掛け軸の様な構図を狙って何枚か写しましたが 鯉は思うような位置に来ないのであきらめかけましたが 30分は粘って見ようと撮り続けました。 後半になってやっとこの一枚が撮れました。(笑)

    2012年11月30日20時52分

    kazu_7d

    kazu_7d

    鯉の配置、鯉の色配置、落ち葉の配置、全てがしっかり考えられたバランスですね。 とても綺麗な、作品です。

    2012年12月01日09時51分

    mogmog

    mogmog

    配置、色ともすごくいいです。 これしかないっ、て感じですね。 素敵です。

    2012年12月01日12時00分

    mimiclara

    mimiclara

    ducaさんの意図通りの日本画の様な切り取り 素晴らしいです 鮮やかながらも落ち着いた色合い、深みのある水面の表現 掛け軸にしたいです

    2012年12月01日20時26分

    duca

    duca

    kazu_7dさま コメントありがとうございました。 絵の様な構図をイメージして撮りました。 実際にはなかなな思うような所に鯉は来てくれず どうしようかと諦めかけましたが30分ほど粘って 何枚か撮りました。 自宅に戻って確かめると一枚だけなんとか それらしく写っていました。 改めて粘って見るものだと思いました。(笑)

    2012年12月02日05時18分

    duca

    duca

    mogmogさま コメントありがとうございました。 綺麗な錦鯉や赤鯉が中央に集まってくれましたので ここぞとばかりに連射をしました。 設定ミスでSS1/60、f9.0で遅く暗く大半が没に なりましたが運よく一枚がそれなりに写って おりましたので良かったです。 設定を確認しながら撮るものだと反省しました。(笑)

    2012年12月02日05時25分

    duca

    duca

    さよなら小津先生さま 再度コメントありがとうございました。 ・・写真を通したコミュニケーションの場・・ ですよね、私も気楽にやって行きたいと思います。 ありがとうございました。 すこし東の方にいらっしゃるのですね。 今年の初め頃三島を訪れたときには街の様子もだいぶ 変わっておりました。ただ大社の雰囲気は昔の思い出 通りで大変うれしかったです。 

    2012年12月02日05時32分

    duca

    duca

    mimiclaraさま コメントありがとうございました。 粘ってイメージに近い構図を撮りました。 設定ミスでSSが遅くて鯉の泳ぎもブレておりますが f9.0の明るさは水底を暗くして雰囲気が変わりましたので これも有りかなと思いました。 普段から設定である程度の表現することができるように なりたいです。 

    2012年12月02日13時12分

    三重のN局

    三重のN局

    この時期の鯉の紅葉狩りなんでしょうか、 池の中で紅葉を楽しんでいるかの様に見えました。 真上から狙った斬新なアングル、勉強になりました(^○^)

    2012年12月02日23時34分

    duca

    duca

    三重のN局さま コメントありがとうございました。 鯉の紅葉狩り・・・うまい! タイトルにピッタリでした。 真上からなら絵になり易いかなと私も考えました。 絵になってくれたならうれしいです。

    2012年12月03日14時26分

    キンボウ

    キンボウ

    これは全く日本画の世界ですね^^ 真上からって珍しいですが、それが良かったんですね^^

    2012年12月03日21時23分

    duca

    duca

    キンボウさま コメントありがとうございました。 イメージは日本画風の鯉を撮りたかったです。 太鼓橋の真上から撮ったのもそのためでした。 ただ簡単には上手い構図になってくれませんので 大変時間が掛かりました。 なんとかそれらしいのが撮れたときには100ショット 位になっていました。(笑)

    2012年12月03日22時45分

    aniki03

    aniki03

    秋の中を泳ぐ鯉。風情ある切り取りですね!

    2012年12月03日23時11分

    ポター

    ポター

    色彩豊かでとても綺麗です^^ 鯉で秋を感じるとは思いもよりませんでした!

    2012年12月04日08時51分

    Saltist

    Saltist

    ホント、珍しいですね^^ でも、やっぱ上手いっす。

    2012年12月04日21時28分

    pastel

    pastel

    素敵ですねっ☆ 鯉も落ち葉の配置も、いい感じです^^

    2012年12月04日22時04分

    livedemo

    livedemo

    わぁー、これは素敵な瞬間を切り撮られましたね!

    2012年12月05日01時15分

    duca

    duca

    aniki03さま コメントありがとうございました。 橋の上から覗くと鯉と落ち葉の綺麗な色の取り合わせで 絵画のイメージで撮って見ました。 沢山撮ればなんとかなるものだとつくづく思いました。(笑)

    2012年12月05日14時42分

    duca

    duca

    ポターさま コメントありがとうございました。 近くのお城のある公園のモミジや銀杏など秋を探しに 行きました。太鼓橋の上から見るとなかなか良い 被写体ではないかとここで粘って撮って見ました。 たまにはあちこちキョロキョロしながら歩くのも 良い物です。

    2012年12月05日14時46分

    duca

    duca

    Saltistさま コメントありがとうございました。 絵画と言っても鯉と紅葉ですから日本画の雰囲気になりますよね。 あまり撮ったことの無い鯉の風景ですので縦長の掛け軸風の 構図にして見ました。黒い鯉ばかりではつまりませんので 赤白の鯉の来るのを待っていました。

    2012年12月05日14時50分

    duca

    duca

    pastelさま コメントありがとうございました。 絵と言うからにはそれらしい鯉の構図を撮らねばと 少々時間が掛かりました。 かなり長い時間撮りましたがなかなか絵には なりませんでした。赤白の鯉がやって来てくれて ようやくそれらしくなりました。

    2012年12月05日14時53分

    duca

    duca

    livedemoさま コメントありがとうございました。 この一瞬の為に100枚ほど撮りました。 動物相手では思うようには行かず 一時は諦めかけましたが、思いが通じたのか この位置に集まってくれました。 鯉に感謝しなければ、、です。(笑)

    2012年12月05日14時56分

    duca

    duca

    hiro-rinさま コメントありがとうございました。 ええ、、そうなんですか ビックリしました。 誰しも同じことを考えるのですね。 日本画の雰囲気を出そうとして 濃く深めの色にして見ました。

    2012年12月05日15時01分

    まこにゃん

    まこにゃん

    鯉の配置、落ち葉の配置 そして素晴らしい色の調和、素敵な切り取りですね!! カメラを始める前は日本画を観るのが大好きでした。 素敵な1枚をありがとうございます。

    2012年12月05日15時49分

    duca

    duca

    まこにゃんさま コメントありがとうございました。 今回は鯉の配置を考えて撮りました。 なんとなくそれらしく見えるように色々撮ってみました。 日本画をご覧になるのが好きだったということで 日本画にように見えていたらうれしいです。 ありがとうございました。

    2012年12月06日13時12分

    iko

    iko

    床の間に飾りたくなるようなお写真ですね(*^_^*) 落ち葉と鯉とのバランスが素晴らしいと思います。

    2012年12月06日18時23分

    duca

    duca

    ikoさま コメントありがとうございました。 鯉ですから油絵でなくやっぱり日本画 それも掛け軸でしょうか。(笑) 太鼓橋の上から覗いた時にそう思いました。 もっと縦長ですといいのですが動く鯉相手では 思うような構図が撮りにくくてこの辺の配置で 良しとしました。

    2012年12月07日13時25分

    skipper

    skipper

    動く被写体を見事な構図に写し撮られていますね。 水面に浮いている落ち葉の配置までお見事です。^^

    2012年12月08日23時13分

    duca

    duca

    skipperさま コメントありがとうございました。 やはり泳ぎ回る鯉を思い描くような位置で 写すのは難しかったです。 鯉が良ければ落ち葉の位置が悪くて、 またその逆もあったりして上手くいきませんでした。 結局時間を掛けて何枚か撮ってそれらしい雰囲気のを 選びました。

    2012年12月12日21時20分

    Usericon_default_small

    terumin

    とても美しく、何度もみています。皆さん日本画のようだとコメントされてますが、同感です。心が落ち着きます。こちらを参考に絵を描いてもよろしいでしょうか? お返事ありがとうございます。大事に描きたいと思います。これからも、素敵な写真を楽しみにしています。

    2016年02月11日21時23分

    duca

    duca

    teruminさま コメントありがとうございました。 日本画のような、、と言っていただきうれしいです。 はい どうぞ、どうぞ、お使い下さい。 絵を描くイメージになれば大変光栄です。

    2016年02月11日21時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたducaさんの作品

    • ようこそ お待ちしていました。
    • もう帰ろう Ⅱ
    • ダイサギ発進
    • 君は注目の的
    • 流れ来る季節
    • ぼくの願いはね、、明日も生きること。Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP