写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Starryzobi Starryzobi ファン登録

網状星雲

網状星雲

J

    B

    ビクセンGP2ガイドパックにアイベルのポータブル赤道儀CD−1を赤緯体として装着して、Celestron NexGuideでオートガイドしました。主鏡はミニボーグ45EDII、ガイド鏡にはペンシルボーグ。それらを自作のプレートに同荷。多分、世界で一番軽い直焦点ガイドシステムだと思います。旧GP2のコントローラーDD-2はオートガイド用の端子はついていませんが、コンバータ回路を自作して使用可能にしました。初めて使う機材の調整に手間取り、撮影時間が少なくなってしまいましたが、網状星雲は撮影成功しました。

    コメント2件

    Starryzobi

    Starryzobi

    薄曇りの天候でした。 NikonD5100(スターショップ天体改造) ミニボーグ45EDII レデューサー×0.85DG(合成276mmF6.1) iso2500,300sec.×5コマをコンポジット。ステライメージ6、フォトショップCSで画像処理。

    2012年08月01日20時55分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    今まで聞いたこともない改造です(‥;) 思いつくだけでなく、実際使えるところまで作り込めるのがすごく、この大きさの画面なら四隅まで全く問題のない星像ですね(‥;) そのうちまたシステムの写真も見せてください(^^ゞ

    2012年08月02日15時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたStarryzobiさんの作品

    • サターン・マーズ・アンタレス
    • たて座 Vr.2
    • Orion Molecular Cloud Complex 1
    • 網状星雲
    • オリオン大星雲と馬頭星雲2
    • プレアデス星団
    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP