写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

渓流 さくらビュー

渓流 さくらビュー

J

    B

    ここは庄川の中流域です。 まだまだ川の中には大きな岩があちこちにあり、ダムが放流すると岩をぬって水しぶきを上げる渓流景色を見ることが出来ます♪ ここはG1XのNDフィルター機能を活用し、低SSにして、鮎目線で渓流と桜を撮ってみました♪ バリアングルモニターがあると、水面ぎりぎりまでカメラを下ろせます♪ が・・・落ちそう、落としそう、濡れそう(^_^;

    コメント10件

    hisabo

    hisabo

    キャプション最後の行、 額から汗がにじみ出そうな緊張感が伝わってきます。(^^ゞ 1/4秒の水の流れもステキな迫力ですが、 F16の鮮明画像も、広角ローアングルの迫力を伝えています。

    2012年05月07日14時44分

    hatto

    hatto

    これ手持ちなんですか。凄いですね。私には無理です。

    2012年05月09日21時03分

    mimiclara

    mimiclara

    ちょっと撮影風景を想像すると・・・ぷぷぷ^^

    2012年05月10日17時04分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 あははは・・・額に冷や汗でした(^^ゞ 明るい陽ざしの中、何とか低SSをと思い、NDフィルター機構+絞り込みでということです。 D700でもトライしたのですが、なかなかブレを押さえられず、岩の上に置いたりして撮ってみましたが、ローアングル感はこちらのG1Xの方が良かったですね。

    2012年05月10日20時56分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 はい、手持ちと言えば手持ちなのですが、バリアングルモニターをのぞき込んで、両手でカメラを支えて下げ、靴にくっつけるようにして撮っています。 バリアングルモニターならではこそのカメラの構え方ですね(^.^)

    2012年05月10日21時08分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 大柄のおっさんが・・・おっとっと(^_^;でした(^^ゞ 堤防沿いの道から丸見え状態ですから、注目されていたかもしれません・・・。 こんな風に写真を撮っていた人なんか誰もいませんでしたからね(^^;ゞ

    2012年05月12日12時04分

    だいま

    だいま

    G1XってNDフィルターモードなんてあるんですか? すごい

    2012年05月12日12時30分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    だいまさん、コメントありがとうございます。 はい、G1Xには光量を1/8(3段分)に減少させるNDフィルター機能が付いています。 もともと、PowerShot Gシリーズに付いている機能ですが、スローSSにする時など重宝しますね。 もっとも、いくら手ぶれ機能が強力とは言え、三脚が必要になってくるのですが、この時はじっと我慢の手持ちでした(^.^)

    2012年05月13日12時46分

    まこにゃん

    まこにゃん

    鮎目線、迫力がありますね!! やはり基本的に三脚も使えないといけないですよね・・。 頑張らなきゃ、三脚。 三脚も気も重い・・。

    2012年05月16日12時01分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 G1Xですから、バリアングルモニターを利用して結構気軽にこんなアングルで撮ることが出来ます。 もっとも、水濡れに注意ですがね(^_^; こんな場面では三脚きついですよ。 σ(^_^)も基本は三脚使わない派です(^.^) SSが稼げない暗い場面や、望遠系では手ぶれ防止のためにも三脚使う事がありますが、最近のデジカメの高感度特性の進歩や手ぶれ防止機能の強化によって、三脚を使うシーンが激減しています。 折角高いお金を出してかるいカーボン三脚買ったのですが、出番少ないです(^_^;

    2012年05月18日19時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 神々しき光芒
    • 旅立ち
    • 白銀の渓谷に・・・
    • コスモスの道
    • 砺波平野散居村夕景 光芒みごと! @八乙女山
    • 庄川峡の寒い朝 第一便

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP