写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

桜と水芭蕉

桜と水芭蕉

J

    B

    ここ庄川水記念公園では桜と水芭蕉を同時に見ることが出来る珍しい所のようです。 水芭蕉は比較的寒いところ、山地帯から亜高山帯の湿原や林の湿地の分布する植物で、本州中部地方以北の日本海側から北海道に分布するそうです。 有名なのが「夏の思い出」で歌われている尾瀬の群生地でしょうか。 富山県にもいくつかの群生地がありますが、殆どは山間地か標高の高い湿地帯で、南砺市城端の縄ヶ池、富山市八尾の小井波、立山山麓、薬師岳と北ノ俣岳の間にある太郎兵衛平でしょうか・・・。

    コメント6件

    hatto

    hatto

    しかしこんな情景あり得るのでしょうか。桜と水芭蕉なんて聞いたことも見たこともありません。尾瀬の水芭蕉は6月ですが、桜は有りませんよ。(笑)

    2012年05月03日19時13分

    hisabo

    hisabo

    これは取って置きのポイントですね。^^ 春の代表格の二人ですが、 時期も場所も、これらがそろうことも珍しくないですか。

    2012年05月03日21時23分

    まこにゃん

    まこにゃん

    いいところですね。 素敵なところですね。 箱根で水芭蕉を見ましたが、桜はまだでした・・。

    2012年05月06日15時52分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 あらら、やはり桜と水芭蕉のツーショットって珍しいようですね(^.^) それが、ほぼ毎年見られるってやっぱ! 知り合いから言われて、あれ?そうなの?ってな感じしか思っていませんでした(^^ゞ これは貴重なんですね♪

    2012年05月06日21時59分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 やはり! このツーショット、珍しいのですね♪ ほぼ毎年見ているように思いますが・・・(^^ゞ 今更ながらに驚きです♪

    2012年05月06日22時02分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 はい♪ オフをゆったり過ごすには最高のところです♪ が、ONはちと田舎過ぎますね(^^ゞ 箱根のような山の中でも同時に見られなかったですか・・・。 やはりここの気候ならではなのかもしれませんね。 GWに山に入った他の所を見てこようと思っていましたが、行けずじまいでしたので、来年は他の所も紹介したいと思っています。

    2012年05月09日17時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 庄川峡遡上
    • グリーンぐりーん
    • 火照る体に凍てつく朝
    • 神々しき光芒
    • 深まる里の秋Ⅱ
    • 砺波平野散居村夕景 光芒みごと! @八乙女山

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP