写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

KOI恋の桜

KOI恋の桜

J

    B

    さて、ようやく地元の桜をじっくり堪能した絵を紹介します(^^ゞ 庄川桜ロードを遡り、自宅にたどり着いた?後、D700をもって3時間ほどカメラ散歩をしてきました。 ここは庄川水記念公園にある見晴台です。 中には「KOI恋の宮」なる恋愛成就を願うところがあります♪ その上の展望台から景色を眺めていると・・・ひとりの女子高校生が・・・ 桜を見ながら何思う乙女心・・・でしょうか(^.^) ちなみに、下に見える湾曲した川辺は、奇祭「金屋の厄払い鯉の放流」の場所です。

    コメント15件

    宮爺

    宮爺

    中々情緒のある描写ですね。 「KOI恋の鐘」と書かれてますね。 佐賀の浜野浦の棚田には「恋人の聖地」と書かれ鐘がありました。 いずれも若い人に受けますね。

    2012年05月01日09時09分

    英作

    英作

    素敵な公園ですね−^^ 青春している感じがとても清々しいですね! 羨ましいなー^^

    2012年05月01日11時15分

    hisabo

    hisabo

    絶景ポイントを撮る設計ポイントもあるんですね。^^ ヒロインまで登場の絶好のシチュエーション、 見下ろす桜も川面の色も、流石の描写が美しい一枚です。 金屋の厄払い鯉の放流、それもありがたそうな風習なんですね。

    2012年05月01日11時38分

    shokora

    shokora

    素敵な主役が現れましたね! 美しい水面、淡い桜・・ すべてが青春とリンクするような、そんな素敵な作品です!!

    2012年05月01日20時44分

    hatto

    hatto

    高校女子の一人での姿は珍しいですね。このこととこの場所は、関係有るように思いました。例えば一人でここに来て桜に、願い事をすると叶えられるとか。もしそうならば是非かなえて欲しいですね。恋の桜さん!

    2012年05月02日09時15分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    宮爺さん、コメントありがとうございます。 はい、「KOI恋の鐘」と書かれています。 カメラを持つ私のいる先に、その鐘があります、が、レンズは下を向きました(^_^) 佐賀で「恋人の聖地」に遭遇しましたか(^_^) 「恋人の聖地プロジェクト」というのが全国で展開されているのですよね♪ こちらにも何箇所かありますが、ほぼ共通点が夕景、海、見晴らしの良いところで しょうか(^_-) 鐘鳴らして鍵かけて・・・若い人に受けてるみたいですね♪

    2012年05月02日20時08分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    英作さん、コメントありがとうございます。 はい♪ 公園はかなり前から整備されていたのですが、「KOI恋の宮」は地元の若者たちに よって企画され5,6年前からいろんな行事をやっています。 青春してますよね(^_^) 私の時は・・・もちろんありません(^_^;

    2012年05月02日20時08分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 私がいるところはたぶん高所恐怖症の人に上がれないところですが、絶景&撮影ポ イントなんですよ♪ 周囲の撮影に気をとられていたのですが・・・彼女が下に♪ いい感じでしょ(^_-) 思わずレンズ向けちゃいましたよ音符

    2012年05月02日20時10分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hashinさん、コメントありがとうございます。 はい、何のための張り出しかは全く不明なのですが、そこに「恋の・・・」って (^_-)-☆ いいでしょ、女子高生に恋とサクラ(順番違いますが(^^ゞ)♪

    2012年05月02日20時11分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    shokoraさん、コメントありがとうございます。 は~い♪ いいところにいい感じで彼女が現れてくれました♪ まさに青春真っ只中♪ 久々に人物が主役的な絵が取れました(^_-)

    2012年05月02日20時13分

    まこにゃん

    まこにゃん

    うわぁー!!素敵な切り取りですね!! 恋、成就するといいですね。 黒髪の乙女、いいですね^^。

    2012年05月03日16時09分

    mimiclara

    mimiclara

    どんだけ風光明媚なところに住んでるんですか?  ^^

    2012年05月03日18時20分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 どうも、どこかの高校の放送部の取材かロケだったような気がします。 他の所にビデオカメラを持った高校生が数人いました。 この子だけが一人ここで佇んでいたのが印象的でした。 ここは恋愛成就を願うところ・・・もしかしてお願いしているかもですね。 是非叶うように♪

    2012年05月03日23時12分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 偶然にも良い場面に出会えました♪ この場所で、この場面、良い感じでした♪ ‘黒髪の乙女’・・・良い響きですね♪

    2012年05月06日21時43分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 ようは田舎に住んでいると言うことですよ(^_-) 住むには最高♪ 生活はちと厳しいかな(^_^; いずれにしても散歩コースには事欠きません♪

    2012年05月06日21時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • あいのくら慕情
    • 庄川峡の寒い朝 第一便
    • 秋 秘湯定期船
    • 晩秋の波紋
    • ウィンドウ越しのノイシュヴァンシュタイン城雪景色
    • 凜とする 寒さ際立つ 雪あかり

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP