写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

todohLX todohLX ファン登録

元滝Ⅰ

元滝Ⅰ

J

    B

    鳥海山の伏流水が流れ出す、元滝です。 真昼に行ったら、日差しがまともに当たって 雰囲気が今ひとつ。 もっとしっとり撮りたかったのに・・・。 

    コメント24件

    365March

    365March

    美しいですね^^

    2012年04月28日18時17分

    三重のN局

    三重のN局

    いやいやじゅうぶん凄いです(^^) 苔生す岩と水の流れの対比が素晴らしいです! 朝日が差す雰囲気も見てみたい気もしますが、 また次回のたのしみにとっておきましょう(^_^)☆

    2012年04月28日18時45分

    Em7

    Em7

    んー しっとりしてる感じまりますよ~? この滝、苔が凄くて、いいですね! そして落ち方が細かい所が、写真栄えすると思います。 昼間ですと、ND400使ってもあまり思った以上にSSが稼げない事おおいですね。 だから絞りまくるしかなくなる訳ですが・・・ 回析現象とかが起きるみたいですから、なるべく絞りたくないな~と 最近思う様になりました。そうすると、重ね付けしかないんですよね~

    2012年04月28日19時13分

    momo-taro

    momo-taro

    これは美しい滝ですね~ 滝の緑が輝いています(^^)/

    2012年04月28日19時55分

    TENtenko

    TENtenko

    苔と水が輝いていますね。 滝は、日陰が多いのですよね。陽の当たる明るい滝のこの表現は素晴らしいです。

    2012年04月28日23時33分

    todohLX

    todohLX

    bokudoraさん、 コメントありがとうございます。 星も好きですが、滝も大好きです。

    2012年04月29日00時33分

    todohLX

    todohLX

    三重のN局さん コメントありがとうございます。 リベンジは、絶対果たそうと思います。

    2012年04月29日00時35分

    todohLX

    todohLX

    Em7さん コメントありがとうございます。 さすがにF27では、苔の解像感が今ひとつです。 日差しがまともだったので、ハイライト側のダイナミックレンジ補正を オンにしたため、最低ISO160となりここまで絞らないと30sec稼げませんでした。 HDXは、金銭的にちょっと無理なので、今後は、F16以下のカットも抑えて、 結果の良いほうをチョイスするスタイルにしてこうと思います。

    2012年04月29日00時43分

    todohLX

    todohLX

    momo-taroさん コメントありがとうございます。 滝の大きさは、さほどではないのですが、 苔が綺麗なので、そこそこ知れてる滝です。

    2012年04月29日00時46分

    todohLX

    todohLX

    TENtenkoさん コメントありがとうございます。 そう言っていただけると、救われます。

    2012年04月29日00時48分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    さすがですね。(^^)v 真昼間でもこれで十分美しいです。 もっと欲ばるなら朝晩に賭けるだけですね^^;

    2012年04月29日01時05分

    Hsaki

    Hsaki

    見事な表現、その素晴らしさにノックアウト@@

    2012年04月29日07時45分

    hatto

    hatto

    苔が美しい滝ですね。苔を伝う水の流れが、美しいです。こんな滝を探し求めていますが、廻りにはないようです。

    2012年04月29日14時21分

    todohLX

    todohLX

    花ぬすっとⅢさん コメントありがとうございます。 早朝リベンジを心に決める、今日この頃です。

    2012年04月29日15時26分

    todohLX

    todohLX

    Hsakiさん コメントありがとうございます。 SSは、Em7さんの受け売りみたいなものです。

    2012年04月29日15時29分

    todohLX

    todohLX

    hatto06さん コメントありがとうございます。 20年位前に初めてこの滝の存在を知り、訪問は今回が三度目。 今はだいぶメジャーになってきて駐車場やトイレも立派になりました。 今回、訪れたのをきっかけに、頻度アップ間違いなしです。 何といってもやっぱ、苔の美しさは、格別です。

    2012年04月29日15時35分

    taromatu

    taromatu

    元滝まだ空気がつめたそうですね^^

    2012年05月01日18時48分

    todohLX

    todohLX

    taromatuさん コメントありがとうございます。 今年は、大湯の滝めぐりもしたいと思ってます。

    2012年05月01日22時17分

    梵天丸

    梵天丸

    迫力ありますね・・苔の鮮やかさと美しい水流がたまりません。

    2012年05月02日23時33分

    todohLX

    todohLX

    梵天丸さん コメントありがとうございます。 濡れた苔は、一層色鮮やかで魅力的です。

    2012年05月03日02時01分

    hisabo

    hisabo

    個人的には、その日向の緑がとても好きです。

    2012年05月03日15時07分

    todohLX

    todohLX

    hisaboさん コメントありがとうございます。 カメラの色づくりにも助けられた感、否めません。

    2012年05月03日19時57分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    おはようざいます。 鮮烈な光景に目が覚めました。 このような明るい日差しが差し込んでいる 滝もとても魅力を感じます。

    2012年05月04日08時15分

    todohLX

    todohLX

    メープルシロップさん コメントありがとうございます。 強い日差しに風情がいまひとうかな~?って思ってましたが、 メープルシロップさんはじめ、皆様のコメントを読ませていただくにつれ、 これもありかな?っておもってきました。

    2012年05月04日16時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtodohLXさんの作品

    • 元滝Ⅱ
    • 元滝Ⅰ
    • 虎毛山登山・倒木萌えⅠ
    • 元滝
    • Moss  world...Ⅱ
    • 門前大滝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP