写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jaokissa jaokissa ファン登録

職場のヒマラヤスギ

職場のヒマラヤスギ

J

    B

    前の写真の大銀杏と違って、特に大きいとか珍しい とかはありません。ただ、このツタが面白いかな~と。 (似たようなアングルばかりですみません…^^;)

    コメント24件

    素敵なHoliday☆

    素敵なHoliday☆

    職場の周りは魅力的な自然がいっぱいですね! 秋の紅葉が幹に張り付いたみたいで面白いです^^! でも寒くなるごとにぽろぽろと散っていくんでしょうね・・・^^;

    2011年12月04日01時58分

    cat walk

    cat walk

    下を向いた赤い葉がアクセントのようになって良い感じですね! 紅葉や黄葉と緑の葉との対比もあり巧い構図だと思います。 上方の枝ぶりも鮮やかに着飾った姿を披露するかのような勢いを感じさせますね(^^)

    2011年12月04日08時51分

    よねまる

    よねまる

    前の大銀杏、そしてヒマラヤスギなど、このような 立派な木々に囲まれた職場がうらやましいですねぇ。 四季折々の美しさを常に感じられるのはいいですね。 蔦の紅葉、美しいなぁ!

    2011年12月04日09時29分

    jaokissa

    jaokissa

    素敵なHoliday☆さん コメントありがとうございます! 今日の仙台は暴風が吹き荒れていたので、もしか すると、かなり散ってしまったかも知れません^^; そんなこともあろうかと、平日の昼休みに撮っといて よかったです。(あっ、8秒早かった!!)

    2011年12月04日23時02分

    jaokissa

    jaokissa

    cat walkさん コメントありがとうございます! 職場と言っても、私が勤務する部署とはちょっと 離れてるんですが、クルマで通ったら、たまたま いい感じにツタが張ってるのを発見し、昼休みに 撮ってきました。 最近は、こんなアングルしか思いつきません…^^;

    2011年12月04日23時04分

    jaokissa

    jaokissa

    よねまるさん コメントありがとうございます! ハイ、お寺なもので…。(ウソですよ~!!) 私の職場は、他にも松、桜、メタセコイアと、巨木が たくさんあります。「職場の巨木」で間違いなく ギャラリー作れます。 って、やっぱりお寺っぽいですね^^;

    2011年12月04日23時06分

    イノッチ

    イノッチ

    ヒマラヤスギ、ツタの黄葉・紅葉でデコされてますね、好きな構図ですよ、いい構図ですね。 "下から覗きすぎて"首筋を痛めないでくださいね。

    2011年12月05日12時10分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    とても美しく色づいてますね。 見上げるアングルの切り取りが素敵です。

    2011年12月05日19時46分

    jaokissa

    jaokissa

    イノッチさん コメントありがとうございます! いえいえ、バリアングル液晶なんで…^^ この写真で、ほとんど木の根元に置いて撮ってます。 なんだかすごくカラフルだったので、せっかくなので 思いっきり彩度上げてみました^^;

    2011年12月05日20時06分

    jaokissa

    jaokissa

    kaiのpapaさん コメントありがとうございます! ほとんど真上を向いているため、自分の顔まで フレームに入ってしまうので、苦労しました^^; いつも見上げる構図なので、たまには木の上から 見下ろす構図で撮ってみたいんですが、 ムリですかね…^^;

    2011年12月05日20時08分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    前作とともに、会社の…と言う所に驚いています。 何と被写体が近くにある、一番の宝物ですね。 過ぎゆく秋の1ページを見させていただき 嬉しいです。

    2011年12月05日21時34分

    a-kichi

    a-kichi

    ひえ、どんなところでお仕事されているのか、興味津々です^^; ツタの絡まる大木に見惚れます^^

    2011年12月05日22時07分

    jaokissa

    jaokissa

    おおねここねこさん コメントありがとうございます! 私の職場はこうした自然がたくさんあるので、 地域住民の憩いの場にもなってるんですよ。 その分、迂闊に切ったりもできなかったりしますが、 職場に居ながらにして季節を感じられるというのは、 やはりいいものですね。

    2011年12月05日23時06分

    jaokissa

    jaokissa

    a-kichiさん コメントありがとうございます! なんの変哲もないヒマラヤスギなんですが、こうして見ると なかなかの巨木ですね。 私の職場は、江戸時代までは伊達家の重臣が軒を連ねた 武家屋敷だったので、その当時の木がたくさん残ってるんです。 もっとも、当時からヒマラヤスギがあったかどうかは定かでは ありませんが…^^;

    2011年12月05日23時11分

    hisabo

    hisabo

    これも見事な大木、素晴らしい職場環境ですね。 染まり始めた蔓植物の葉っぱを、上手いアングルからの切り取り、 敢えてアングルを付けることで見せる、アウトフォーカスの表現も上手いです。 染まった紅、そこから黄色、上にはまだ緑の染まり具合もキレイです。

    2011年12月06日15時26分

    三重のN局

    三重のN局

    ますますどんな職場なのか興味津々です。 大木に絡まるツタの紅葉、こんなにも美しいんですね! 見上げる構図、心地よく素敵です(^_^)☆

    2011年12月06日19時45分

    Good

    Good

    やはり神社系ではそちらで「杜」と表現しますよね、 またその木々もそう意味があるかと思いますがやはり魅力ある職場ですね♪ 撮影会で招待してください☆ 笑

    2011年12月06日21時47分

    jaokissa

    jaokissa

    hisaboさん コメントありがとうございます! 下から見上げたら、なんだかコミカルな絵だったので、 彩度を上げてみたんですが、ちょっと上げすぎちゃいました!!^^ たぶんナツヅタだと思うんですが、紅葉もなかなかいいですよね。 この直後、仙台は暴風圏内に入ったので、今頃はだいぶ 散ってしまったかもしれません。

    2011年12月06日22時21分

    jaokissa

    jaokissa

    三重のN局さん コメントありがとうございます! 創業104年の老舗でして、敷地内にはこうした木々や 古~い建物がたくさんあります。 灯台下暗しというんでしょうか、いつも見慣れているので あまり感動がなかったりするんですが、敷地内では 写真を撮ったり絵を描いたりする地域住民もたくさん いるんですよ^^

    2011年12月06日22時23分

    jaokissa

    jaokissa

    Goodさん コメントありがとうございます! ハイ、実は私は神主さんです!(ってウソですよ~!!^^) いや、実のところ、撮影会できますね。実際、季節ごとに 一眼レフで写真を撮ってる方がけっこういますもん。 逆に我々職員は、周囲の目もあって、あまり職場の敷地内で のんびり写真を撮ってもいられないところが悩みの種でしょうか。

    2011年12月06日22時28分

    日吉丸

    日吉丸

    ヒマラヤの職場・・ あ・・逆・・なんですね。 楽しそうに撮ってる姿が 見えるようです。 気分爽快です。

    2011年12月09日16時55分

    jaokissa

    jaokissa

    日吉丸さん コメントありがとうございます! ハイ、私も撮ってて楽しかったです。 ほとんどカメラ、地面にくっつけてるんですが、 そうするといつもは見えない世界が見えて、なんだか うれしくなりますね。 機会があったら、是非上からも撮ってみたいものです^^

    2011年12月10日00時08分

    キンボウ

    キンボウ

    カラフルなツタでとっても素敵ですね^^ 職場にはいろいろ楽しい木があるんですね^^

    2011年12月17日23時32分

    jaokissa

    jaokissa

    キンボウさん コメントありがとうございます! そうなんですよ~。私の職場、植物の宝庫なんです。 この木はどこにでもあるようなヒマラヤスギで、特に 珍しくもないんですが、このツタに惹かれました^^ ちょっと着飾ったヒマラヤスギって感じでしょうか^^;

    2011年12月18日23時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjaokissaさんの作品

    • 四姉妹
    • 蔦沼
    • 風の朝
    • 色づく街角
    • 職場のモミジ
    • 紅一葉

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP