写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

海夢 海夢 ファン登録

江ノ島の蜃気楼

江ノ島の蜃気楼

J

    B

    何気なく撮った写真ですが、自宅のPCで確認してみると蜃気楼が出ていました。 ※蜃気楼(しんきろう)は、密度の異なる大気の中で光が屈折し、地上や水上の物体が浮き上がって見えたり、逆さまに見えたりする現象。光は通常直進するが、密度の異なる空気があるとより密度の高い冷たい空気の方へ進む性質がある。 (ウィキペディアより引用) ※追記 すみません、734.4mmじゃなかったです^^ゞ ズームが全開じゃなかったので、約550mmでしたm(_ _)m

    コメント10件

    梵天丸

    梵天丸

    734.4mmだとこんなに江の島が大きいのですね^^ 立石には行ったことがないので蜃気楼で見える風景が分かりませんが 揺らぎに浮かぶ江の島が幻想的ですね!! 拡大しましたが、江の島灯台もすごくシャープな描写で 背景に広がる伊豆半島も湘南から見るよりも大きいのにも驚きました。

    2011年11月16日21時43分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    お~。。。 大きくして見つけました。。 見えてます。。。 なかなか見れない光景です^^ ナイスですね!!

    2011年11月16日21時59分

    KotHat

    KotHat

    海夢さん、こんばんわ^^ この写真凄いですね~~^^ 本当に蜃気楼。。。普通に撮ったらほとんど判らないですよね。 734.4mmで立石から撮ると江ノ島はこんな風に撮れるんですね^^

    2011年11月16日22時27分

    海夢

    海夢

    梵天丸さん、コメントありがとうございます^^ すいません。私の勘違いで734.4mmではなくて、約550mmでした。 立石から江ノ島までおよそ11~12kmですが、かなり大きく撮れます。 ありがとうございます^^ 背景は方角的に伊豆半島ではなく、湘南方面でしょうか。。。

    2011年11月17日19時22分

    海夢

    海夢

    LOVE_P-proさん、コメントありがとうございます^^ これ、蜃気楼でいいんですよね!? 何気なく撮った1枚ですが、後でPCで観てビックリでした!! 偶然に映り込んでるなんて・・(笑)

    2011年11月17日19時26分

    海夢

    海夢

    KotHatさん、こんばんは^^ コメントありがとうございます^^ ありがとうございます^^ 自分でも驚いてます(笑) すいません。私の勘違いで734.4mmではなくて、約550mmでした。 かなり大きく見えますね^^

    2011年11月17日19時32分

    mimiclara

    mimiclara

    うわ! 江ノ島も蜃気楼も凄いですが、茅ヶ崎の海岸沿いのビルがかなり鮮明に・・・と丹沢あたりの鉄塔まで写ってますね^^

    2011年11月20日15時49分

    海夢

    海夢

    mimiclaraさん、コメントありがとうございます^^ 富士山は見えませんでしたが、空気が澄んでいたからでしょうか、 遠くの建物まで写りました^^

    2011年11月22日01時08分

    しろん

    しろん

    海夢さんお元気ですか? また海夢さんの海の作品が見たいです^^ゞ

    2012年02月09日20時08分

    海夢

    海夢

    しろんさん、お久しぶりです(^^) 諸事情によりお返事出来ずにすいませんでしたm(_ _)m 自分はとりあえず元気です(^^) 自分はやっぱり海の作品のイメージが強いのですかね!? 改めてよろしくですm(_ _)m

    2012年12月25日17時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された海夢さんの作品

    • 鴨の舞
    • 冬の立石海岸
    • 夕焼けの富士山と野鳥
    • 強風吹き荒れる立石
    • 夏空のある風景
    • 海のムコウ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP