写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

magechin magechin ファン登録

オリオン大星雲(M42)

オリオン大星雲(M42)

J

    B

    赤道儀TOAST-Proで3分露出1ショットです。 しっかりした三脚が必要だなぁ。 5枚撮って、ブレなかったのはこの1枚だけ(^^ゞ

    コメント2件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    5DⅡに300ミリでも焦点距離的にはAPS-Cで200ミリより短い画角なので十分使えると思いますが、重さ的にはやはりしっかりした三脚に載せてやりたいところですね(^_^;) 特にスカイメモ以外のポタ赤ではバランスが相当崩れますから、ガイド精度そのものにも相当影響してしまいます(^_^;) この写真は1枚ものとしては十分よく写ってますね~ 明るい星の肥大はレンズの特性で仕方なく、暗い星を見るとピントもしっかり来てますし、何より星雲の階調の残り方がすばらしい。 さすがフルサイズで、羨ましくなるようなグラデーションですね(^_^;) 星雲中央部の淡い青など、出そうと思ってもなかなか出てくれるものではありません(^_^;)

    2011年10月10日21時41分

    magechin

    magechin

    >takuro.nさん コメントありがとうございます^^ 三脚はVelbonのカーボン製なので軽いです(^^ゞ広角で撮る分には問題ないですが、望遠だとかなり影響を受けますね。 風は殆ど無かったのですが、仰る通り、少々重いレンズをつけるとバランスが悪いのかもしれないです。 堅牢な三脚が欲しい反面、ポタ赤の手軽さの意味が無いなーなんて葛藤してますが…。安心して撮るには避けて通れないですね。 >この写真は1枚ものとしては十分よく写ってますね~ >明るい星の肥大はレンズの特性で仕方なく、暗い星を見るとピントもしっかり来てますし、 >何より星雲の階調の残り方がすばらしい。 いやーありがとうございます。巨匠に褒められると嬉しいですね〜(*^^*) ピントを合わせるのが大変ですね。 ファインダーじゃよく分からないので、取り敢えず何枚か撮ってモニタで何度も確認して合わせてます(^^ゞ >さすがフルサイズで、羨ましくなるようなグラデーションですね(^_^;) >星雲中央部の淡い青など、出そうと思ってもなかなか出てくれるものではありません(^_^;) そうなんですね。特に意識をして撮って無かったので…σ(^_^;)アセアセ... 今度は意識してみますね。 ありがとうございます。さすがに勉強になります^^

    2011年10月11日23時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmagechinさんの作品

    • 天の川 いて座付近
    • まーるい夏の天の川
    • アンドロメダ銀河(M31)
    • 白鳥座
    • 白鳥座サドル
    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP