写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

220 220 ファン登録

さぁ一局、お手合わせを

さぁ一局、お手合わせを

J

    B

    九州国立博物館に象棋(中国将棋)が展示されていました。 盤の中央は大河で象(相)の駒は大河を超えて相手陣に入ることはできません。 ㄷ

    コメント6件

    michy

    michy

    中国将棋を初めて見ました。 このゲームのルールもご存じのようですね(^-^)

    2024年03月25日21時43分

    REYES26

    REYES26

    盤は日本の将棋に似ていますが、線の交点に駒を置くのですね。 気になってルールをクグッてみましたが日本将棋とは全然違いました。 難しいけど面白そう^^ 序盤等である程度の定跡はあるのでしょうね。

    2024年03月25日22時09分

    220

    220

    michyさん、こんばんは。 はい。象棋(中国将棋)のルール知っています。 自分の盤駒も所有しています。

    2024年03月25日22時37分

    220

    220

    REYES26さん、こんばんは。 以前、世界の将棋というパソコンソフトが販売されていました。 将棋、韓国将棋、中国将棋、チェス、マックルック(タイ将棋)の対局プログラムが入っていました。 そのソフトで対局を楽しみました。 勿論、序盤の定跡はありますよ。 韓国将棋、中国将棋、タイ将棋では人と対局した事はありません。 最近、このソフトで対局していないな~。 明日、久しぶりに対局してみよう。

    2024年03月25日22時43分

    puttin

    puttin

    駒が丸くて可愛いですね ウチの息子が小さな頃、父(ジ-ジ)と将棋してたこと 想いだしました(*^^*)

    2024年03月31日19時16分

    220

    220

    puttinさん、こんばんは。 そうですか。 おじいさまと将棋を。 息子さん、相当な腕前では。

    2024年03月31日19時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された220さんの作品

    • 九州国立博物館の秋
    • 晩秋の九州国立博物館

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP