写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

me.. me.. ファン登録

miniのある風景

miniのある風景

J

    B

    クラッシクmini専門の整備工場 ここを見付けた時はテンションが上がり、でも閉める時間が早いので、仕事をササっと切り上げダッシュで撮りに行きました このゴチャゴチャ感が萌えますね 男はいつになってもこういうのが好きです SIGMA ART 85mm 1.4絞って撮ると繊細な描写にうっとり^^ ナンバーは偽造しています 分からないでしょw

    コメント7件

    RYUURI

    RYUURI

    これは( ゚Д゚) 今では珍しい専門店、僕らが若い頃は沢山あった オールドミニ&ビートル等はどんどん減って寂しくも思います... フルレストアまで出来るお店は貴重で消耗品やパーツを取り寄せるのも 今では大変だと聞きました、その中でも技術継承し続けているお店の 希少価値は素晴らしいですね^^ ※どちらも若い頃に乗った事がありますが乗り心地は「最悪」でミニは路面の段差で天井に  頭が刺さります(笑) 写真は繊細ですね@@拡大すると色々小物まで楽しめます 「偽造ナンバー」はまったくわからないっすw 本家はやはり「ユニオンジャック」が似合いますね(`・ω・´)b

    2024年02月29日04時50分

    me..

    me..

    この手の専門整備工場は減りましたね 使い捨ての時代というのもありますが、電子機器の塊の今の乗り物は、こういう所では難しくなってきているのでしょうね この手の機械は人の手で治せる範囲がいいのですが 素人でもなんとか直せる親近感がいいのですがね~ miniもそうですがその時代の物は乗り心地最悪ですよね~ 私はハコスカを乗った事があるのですが、やはりそんな感じです^^; これは、かなりトリミングをしていますが、作品としてのレベルは維持している感じですよね これもレンズのお陰^^ 偽造ナンバーはいい感じでしょうw この日はいいのもが何点か撮れたので気分が良かったですよ^^

    2024年02月29日05時30分

    RYUURI

    RYUURI

    こちらのショット、僕なら作業されてる方は入って無いだろうなっと 思いました、実にme..さん らしい拘りの一枚だと思うのです^^ 「歴史、仕事、人生、個性、拘り」 そんな一枚! ナンバーは凄いっすねエレメンツでの加工なのでしょうが(謎)ですよ 最近は合成技術をナチュラルに使うので「どんな絵」でも2枚撮れば 作品と化す!そんな印象を受けます(^_-)-☆ 良い絵が沢山とれた日は嬉しいですよね♪めったに無い事...それは 調理(現像)も楽しい事だと思います!アップが楽しみです。 あーーーハコスカね(笑)それは超シャコタンだったのではと思ったり 流行りましたね^^ あの今は無き三角窓が懐かしいですがすべてが重い クラッチ&ハンドル...先輩に運転されてもらいましたが筋トレかと思いましたよ! 僕の時代の旧車スカイラインはRSターボ(西部警察)ですね...あはは(懐)

    2024年02月29日05時59分

    me..

    me..

    >RYUURIさん 街のスナップで、人はいれなく、その風景を切り取る、一時期ハマったのですが、それではストーリーを感じない、ただそれだけの作品になってしまう、と最近思うんです かと言ってただ人物を入れただけでもNGって感じですね 肖像権の問題もあるし、そういうものを踏まえた上での写真なのですが、そこに後付けでもいいからストーリーが生まれてくる作品を、という感じです エレメンツは色々と何十年もいじってきたソフトなので、こういう場面で活躍するという事は良かったと思っています ハコスタのシャコタン、流行りましたよね~ 私が高校時代の話ですね 西部警察のRSターボが出た時は日産やっちゃったな感がありました(苦笑 それも時代背景なんでしょうねw

    2024年02月29日06時04分

    pyhä

    pyhä

    おはようございます♡ めちゃカッコイイーー! ユニオンジャックもごっちゃなアレコレを隅々まで 見ております+*✩⡱:゚ ○○ベースな秘密基地のよなものって 我が家の男性陣も大好きみたいです(*ノωノ) あとでこのフォト見せたい☆彡

    2024年02月29日06時29分

    矮星ǹ

    矮星ǹ

    これはナイスな絵とタイミングですね! ウマを履かせて足回りの整備 私も車も単車もオイル交換とかタイヤ交換ぐらいは自分でしますし、そもそも所ジョージさんの世田谷ベース的な雰囲気は大好きなのです。 良いな~ 好きな世界です^^

    2024年02月29日21時53分

    me..

    me..

    >pyhäさん この場所を見付けた時は本当に萌えました 仕事を休んでも撮りに行きたいと思ったりw 本当なら、このお店のスタッフに了承を得て、工場内も撮りたいのですが、スタッフが見るからに職人!!という感じでして^^; 今度はスタッフに声をかけて50mm辺りで撮りたいところですね^^ 皆さんの感想はどうだったのか聞きたいところです^^ >矮星さん このお店を見つけた時はテンションが上がりました 電動チャリフルパワーでこのお店に行きましたからw 元々、職人系の工場を撮ってみたいなという気持ちが大きかったので でもオヤジも職人だったので分かるのですが、職人気質というのは難しいもので、承諾を得て店内で撮影させてくださいとは、なかなか言えませんね^^; この日はボンネットを開けて整備していたので、ほんと良いシーンが撮れました^^ バイクをいじったり、掃除をした後にビールを飲んで、その整備した姿を満足げに見るのが好きでしたね^^

    2024年03月01日21時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたme..さんの作品

    • 一人・・・
    • お早うございますにゃ
    • TA NO SHI I
    • 私は女優#3
    • heart な cup
    • さびしさはどこからくるの・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP