写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

二ゲルおじさん 二ゲルおじさん ファン登録

哲学犬でしょうか(^o^;

哲学犬でしょうか(^o^;

J

    B

    ご覧頂き有り難うございますm(_ _)m近所の友人宅での撮影です(^o^;顎の毛が白くなっていますが 水代わりにミルクを飲んでいましたのでその時ついた様で 急に老け込んだのではなさそうです(^o^;哲学者の様な表情をパチリました(_ _;) ツァイスレンズは背景のボケ方が素直であまり気を使わなく撮影できますので重宝していますm(_ _)m ※レンズ/1978−89年東ドイツ製Carl Zeiss Jena DDR Tessar2.8/50 絞りF4

    コメント2件

    komaoyo

    komaoyo

    ぱっと見10歳越えのわんちゃんかと思っていました。が、おっしゃる通り若い犬の毛並みですね。いい表情になってます。 Zeissレンズの本領発揮ですね。 昔むかしコンタックスRTSを使っていた頃、ネガで見る限りボーとした感じでも、プリントしてみると近景から遠景へと非常に素直なボケで、ピンがきてる位置はネガで見るようなボーとした表現でなく、クッキリしている不思議な印象がありました。 引き伸ばして距離を置いて見るためのレンズだと思いましたね。

    2024年02月26日10時54分

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    komaoyoさん(^o^)こんにちはm(_ _)m的確なコメント誠に有り難うございます(_ _;) はい(^o^)仰る通りだと思いますm(_ _)m ツァイスレンズを使われた方のコメントですよね(^o^; 今回のレンズは以前絞り羽根不備でコメント頂きました4500円で買ったレンズ(^o^;このツァイス・テッサーが1番良い写りをする様です(^o^; 以前はC社の50㎜レンズを沢山所持して撮影していたのですが 背景の2線ボケに悩まされていましたm(_ _)m いつも2線ボケになるのでは無くピント位置と背景までの距離に関係しているらしく 撮影時にファインダーで確かめずに撮影すると後でガッカリ(ーー;) このC社のレンズは他のレンズも2線ボケが出易い傾向有りました(_ _;) ツァイスにはこの2線ボケは出ないようで安心して使えますm(_ _)m お元気そうで嬉しいです(^o^) いつもご覧頂き有り難うございますm(_ _)m

    2024年02月26日11時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP