写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

HAMAHITO HAMAHITO ファン登録

Moon Night

Moon Night

J

    B

    フレアありゴーストありで周辺光量落ちも激しめ セピア調の味付けでこのレンズの雰囲気とビルの古さを表現してみた 85mmでのキリトリはなかなか難しい ロケ地:横浜 象の鼻パーク

    コメント8件

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 これはいい写真ですね! シンプルな構成で伝えたいことがストレートに伝わります。 2000年代発売のデジタル対応した比較的新しいレンズですが、 設計は元祖コンタックスのZEISSに近いので開放付近ではオールドレンズの 描写そのものですね。 私のNikkor85mmは1995年発売なのにオールド感が全くしないです・・・

    2024年02月25日16時46分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    run_photoさん こんばんは 収差極力排除する今風レンズの描写とは違った楽しみ方ができますね。この画角は集中力が要求されるように思います。まだ慣れないせいかもしれませんが。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2024年02月25日18時23分

    日青

    日青

    フレアが小さなお月様を形作ってますね やわらかな朧月が素敵ですね^^

    2024年02月25日21時06分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    日青さん こんばんは そうですね。レンズの悪戯であたかも大小ふたつの月があるかのようになりました。夕方から薄雲が湧き出してしまってスッキリとした月夜にはなりませんでした。 いつもありがとうございます。

    2024年02月25日22時17分

    Hill photo

    Hill photo

    曇りの空は中々明暗バランスが難しいところ、ミスト感を上手に表現しましたね。

    2024年02月26日14時25分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    Hill photoさん こんばんは 天気予報では晴れでしたが、実際には現地に赴いてみないとわかりませんね。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2024年02月26日20時15分

    HIDE862

    HIDE862

    左がお月様でしょうか。興味深いレンズの特徴です。 以前も書いたかもしれませんが、得意な画角ってありますよね。 たまたましょうが、この冬は夕方あたりから雲が何故か出て、本日も夜景撮影を止めました。

    2024年02月26日20時53分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    HIDE862さん こんばんは 大きい方がホンモノのお月様です。得意不得意もありますが、その時の気力にも影響されますね。疲れている時はこの画角は厳しいかな。気軽にサクサクとはいかないので。コメントありがとうございます。

    2024年02月26日23時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたHAMAHITOさんの作品

    • Welcome Flower
    • Fantastic Night
    • to the Future
    • Night Terminal
    • Old Station
    • Blanket

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP