写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

竹芝埠頭①・4-1(過去写真)

竹芝埠頭①・4-1(過去写真)

J

    B

    変わった形だなあと思って過去に撮った竹芝水門です。 古い写真を整理しているときに気になることがあり同じ所に行きました。 手元の写真のデータ記録は下記になってますが、どうも135mmではない画角なのです。 135mmで引いて撮れるような場所でもなかったし..。 2009年8月15日撮影 FD135mm/F3.5 1/250秒 f8 FUJIリアラエース100 PLフィルター使用 ↓下記に機材をリストします。

    コメント3件

    ち太郎

    ち太郎

    *過去写真 カメラ:FTb-N(今は無し) レンズ:NFD50mm/F1.4(胴がスカスカですが現役)・FD135mm/F3.5(絞りリングがユルユルになりましたが現役) *今回の写真 カメラ:AE-1 レンズ:FD50mm/F1.4(NFDでも良かったのですが同じでは面白くないので)・FD135mm/F2.5(PLフィルターをこのレンズ用の口径しか持っていないため)

    2024年02月24日09時48分

    Winter lover

    Winter lover

    これは物凄い形の水門ですね!何かSF映画に出てきそうなロボットのような感じです。 今も健在なんでしょうか?竹芝埠頭は高校生の頃、東京港の夜景を撮りに良く行きました。 当時はキヤノンEXAUTOというカメラを使っていましたがFTbは高くて買えませんでした。 使用したフィルムはコダクローム25というリバーサルフィルムで外式の現像です。コクのある 画像で大好きな仕上がりですね。このフィルムの現像過程は複雑で料金も高くてたまにしか 使うことができなくてお年玉を貰った時とかバイトで稼いだ時だけです(笑)。 当時は東洋現像所のみの独占でした。その後エクタクロームを使うようになり、内式現像で 時間も短時間で仕上がってきました。 晴海埠頭にも行っていました。古い話ですが東京モータショーの時です。現在は立ち入り 禁止になってしまっているのですね。

    2024年02月24日18時22分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 調べましたらどうやらポンプのようです。 リバーサルフィルム--当時は印刷の元版用でしたね。高くてなかなか使えませんでしたが仕事で大変お世話になりました(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2024年02月24日21時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • ビストロの郵便受け
    • 猫55-2・誘われて
    • D51形蒸気機関車・運転台
    • 原宿の光と影・ペイント 2-2
    • 年末の… ①
    • おっと、こんな所にMoMA(ニューヨーク近代美術館)の作品が!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP