写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

R380 R380 ファン登録

凛々しいルリ君

凛々しいルリ君

J

    B

    コメント32件

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    愛しのルリビタキ アウトポーズ~セーフポーズ~ 見逃し三振しても 凛々しくも涼しい顔のルリビタキ…♪ どの顔も、堪らないのでしょうね (*´ー`*)

    2024年02月21日13時58分

    yuka4

    yuka4

    濃い青の瑠璃鶲が好い姿ですね(⌒∇⌒) こちらではなかなか出会えなくなって残念なんです、緋連雀とか冬に出会う野鳥も見なくなって 温暖化の影響でしょうか探鳥に彷徨えば出会えるとは思いますが気合いが足りません・・・

    2024年02月21日13時58分

    奈良のもぐちゃん

    奈良のもぐちゃん

    こんにちは。 美しい背景に美しい瑠璃色が浮かび上がりましたね。 明るい背景の中で、目が活き活きと撮れていますね。

    2024年02月21日14時27分

    ノッコ

    ノッコ

    愛おしいルリ君に会え良かったですね。 いずれも春らしい背景にとても美しくハンサムです。 こちらでは毎年のように撮っていた梅ルリ君ですが今年は会えそうにもないです_(._.)_

    2024年02月21日14時42分

    レリーズ

    レリーズ

    ルリ~ルリ~どこに居るのかルリ~♬ まだ見た事が有りません。

    2024年02月21日14時45分

    いかなご

    いかなご

    濃い青に オレンジ、 目の上の白いスプライトが とても凛々しいルリ君ですね(^^) 背景も綺麗で絵になってますね(^^) 今年はまだルリ君に会ってないので 会いたくなってきました♪

    2024年02月21日15時19分

    km85

    km85

    こんにちは。 やっと会えて嬉しさ倍増でしょうか。眉斑が立派なオス。貫禄があって惚れ惚れする瑠璃色ですね。∩^ω^∩

    2024年02月21日16時12分

    R380

    R380

    LUPIN-3さん、一番コメ有難うございます(^_^) 1人で撮影してるとルリ君も安心してる様で、色んな仕種表情してくれ楽しい時間です(^_^) お互いに見つめ合ってる時には心が通じてる様な感じに思えてきます(^^ゞ

    2024年02月21日19時00分

    R380

    R380

    yuka4さん、早々にコメント有難うございます。 私のエリアでも遅ればせながら撮りましたが、今年はルリビタキもトラツグミも少ないです。 まぁ~年によりばらつきが有りますが、温暖化の影響で回遊する魚の種類が変わって来てます ので、野鳥にも温暖化の影響が及んでる事は十分考えられますよね! 3月中旬位迄は居てくれると思いますので、yuka4さんも撮影頑張って下さいね(^_^)

    2024年02月21日19時09分

    R380

    R380

    奈良のもぐちゃんさん、早々にコメント有難うございます。 止まった所は何とかキャッチライトが入る日陰でしたが、 背景は明るいですが、西日に照らされた枝葉の影が出来て一寸ムラムラに成っています(^^ゞ

    2024年02月21日19時16分

    R380

    R380

    ノッコさん、早々にコメント有難うございます。 この時期に良く撮られてた羨ましい梅ルリ君ショットは今年は出会えて無いのですね。 桜の頃には殆ど高地へ帰ってしまいますので、梅コラボが又撮れると良いですね。 5年位前までは此方の植物園の梅園にも良く来てくれてたのですが、近年は来てくれません。 羨ましくも、家から歩いて10分の所でヒレンジャクのステキなシーンを撮られてましたね。 ネズミモチへ集団飛来シーンに実を啄むナイスシーンに 珍しいツグミとのバトルシーンは貴重なナイスショットですね。 先日もネズミモチにヒレンジャク集団が下りて来て食べてる一番下で、 ポツンと少し離れた所でツグミが一羽大人しくネズミモチを食べてましたよ(^^ゞ

    2024年02月21日19時36分

    R380

    R380

    レリーズさん、早々にコメント有難うございます。 詳しい生息地に関しては知らないのですが、ルリビタキは夏は涼しい高地で過ごしますので 其方のお山に行けば夏場でも見られるんじゃないかな~??? 但し、其方方面は生息エリアじゃ無いかもしれませんね(^^ゞ

    2024年02月21日19時42分

    R380

    R380

    いかなごさん、早々にコメント有難うございます。 このシーンではキリっと凛々しい感じのルリ君に写ってるでしょ(^^ゞ 今年はホームグランドの植物園に来てくれず、京都御苑で撮影しました。 背景は西日で枝花の影が出来てムラムラになってるのが、一寸気に成っています。 今の時期には平地に降りて来て見られますが、いかなごさんは山登りされてるので 結構夏場の山地でルリビタキに会われる機会が多いのでは?と思っています。 其方でも何処かの平地に来てると思いますが、冬季に気軽に平地で出会えるのも嬉しいですね。

    2024年02月21日19時56分

    R380

    R380

    km85さん、コメント有難うございます。 毎年撮ってるホームグランドでは、昨年末に女性バーダー一人だけ♂君を見たという情報が 有るだけで、それ以降全然皆さん見て無くて、情報をもとに京都御苑へ撮影に行きました。 恒例の冬鳥、ジョウビタキ・トラツグミ・今回のルリ君にやっと会えて任務完了です(^^ゞ 色合いは現像時にビビッドにして色合いは濃くしています(^^ゞ

    2024年02月21日20時05分

    m.タバサ

    m.タバサ

    きれいな背景に凛としたルリ君、とっても素敵ですね~♪ 昨年までは近くのフィールドにも会えたのですが、今年はさっぱり現れてくれません 別の場所で何とか撮れましたが、背景までは期待出来ないでいます 何度でも会いたいルリ君です♪

    2024年02月21日20時14分

    R380

    R380

    m.タバサさん、コメント有難うございます。 年に依りムラは有りますが、私と全く同じで近くのフィールドでの出会いが無かったのですね。 私は何時も良く見るジョウビタキ♀とルリビタキ♀との出会いが今年未だ無いんですよ(^^ゞ 私も綺麗なルリビタキに会えると嬉しくて、年に依り一杯投稿していた年も有りました(^^ゞ

    2024年02月21日20時29分

    ナント君

    ナント君

    ルリビタキ3態、面白くまとめられましたね セーフのポーズがきまってます お見事です

    2024年02月21日20時40分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、R380さん。 まだ一度も出会ったことのないルリビタキさん…綺麗に撮られていて素晴らしいです(=^ェ^=) 3作全て可愛いですが、見返り美人がいちばんのお気に入りです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

    2024年02月21日21時14分

     primrose-

    primrose-

    羽の色がすごく美しい鳥さんですね。 キリっとした横顔のハンサムルリ君、拡大して拝見しています。 前作の楽しいセーフのポーズも、見返りポーズもどれも絵になりますね。 Rさんのおかげで、鳥の名前を少しずつ覚えられるようになってます。 ヒレンジャクの次はルリビタキ、しっかり覚えました(*^^*)

    2024年02月21日22時02分

    R380

    R380

    ナント君さん、コメント有難うございます。 同じ様な物を連写で沢山撮った中で動きが違うもので、自分好みの仕種表情3点を選びました。 タイトルを何にしようかと考えたセーフポーズへのお言葉嬉しいです(^_^)

    2024年02月21日22時44分

    R380

    R380

    ex-ICHIROさん、コメント有難うございます。 ありゃ!ICHIROさんはルリビタキに会われた事無かったのですね! 関東方面の鳥さん事情は詳しく無いですが、横浜や都内の公園にも来てる様に思っていました。 ジョウビタキが来てたらルリビタキも来てるんじゃないかな~??? 此方と目が合ってる様な見返りシーンは人気が有りますね(^_^)

    2024年02月21日22時54分

    R380

    R380

    primrose-さん、コメント有難うございます。 この時期は背中ブルーの鳥さんでは、カワセミとルリビタキで人気が2分ですね(^_^) セーフポーズ・見返りポーズにも嬉しいコメント有難うございます。 例年だとルリビタキはもっと早め(年末・年始)に撮ってるんですが、 今年は他の方も余りルリビタキは見ないと言う事で、レンジャクの方が早く撮れちゃいました。

    2024年02月21日23時04分

    片さん

    片さん

    白い眉班がくっきりと! 男前のルリさんに出会えてよかったですね(*^_^*) 背景がきれいに抜けたこのシーン..待ってましたーの瞬間。

    2024年02月22日09時51分

    R380

    R380

    片さん、コメント有難うございます。 いや~今年は逢えないかもと思ったほど、今年のルリ君との出会いは長かったですよ(^^ゞ 背景が抜けた良い感じの所に止まってくれましたが、PC画面で確認しますと枝葉の影が背景 に入り黒い影が出てました。不得意な画像ソフトの消しゴム等である程度薄くしました(^^ゞ

    2024年02月22日12時26分

    RUGGER

    RUGGER

    ルリビタキ君、凛とした姿が良いですねぇ。 可愛いです。

    2024年02月22日20時28分

    R380

    R380

    RUGGERさん、コメント有難うございます。 今年は♂・♀共に植物園では全然見られず、御苑迄撮影に行きました。 1度目は全然出てくれず、2度目も諦めて帰ろうと思った時にやっと出て来てくれました。

    2024年02月22日21時16分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    ブルーの体が綺麗ですね。 私も毎年近くの公園で見かけてたのに、今年は全然出会えません。出会えても、ちゃんと撮れたことはないのですけど~(笑) やっぱり超望遠が要りますね。

    2024年02月22日22時59分

    R380

    R380

    LIZALIZAさん、此方にもコメント有難うございます。 そうなんですよね~!今年は何故かルリビタキは少ない様です。 毎年見る植物園で全然見ないので、京都御苑に居るとの情報で撮りに行きました。 これはフルサイズ機でAPS-Cクロップを使い、1.4倍テレコン噛ましてますので、 OM-1にMZD300mmF4+MC14撮影と同じく、換算840mm撮影しています。

    2024年02月22日23時29分

    うめ太郎

    うめ太郎

    美しい青い鳥、ルリビタキさん素敵に撮られてますね。 いつも出掛ける公園で撮られた方がいると聞き、出かける度に探して おりますが、縁がないのか全然出会えません。

    2024年02月23日02時36分

    R380

    R380

    うめ太郎さん、コメント有難うございます。 沢山の方が投稿されてますが、気候のせいか?今年は平地に降りて来てるルリビタキは 少ない様にも思っています。毎年見てるホームグランドの植物園でも今年は姿を見せません。 この場所のルリ君も中々逢えないそうで、その場にいたバーダーと話してると 居ると聞いて度々来てるが、未だ姿を見た事が無いとの事で出会えた私はラッキーでした(^_^)

    2024年02月23日12時16分

    レリーズ

    レリーズ

    Rさん、こんにちわ! 今日、所有レンズ65本(マイクロフォーサーズ用)を 再度確認したところ、レンズは17mmと25mmPROが 他のカメラに取り付けたままになっていました。 無くなったのは、カメラは変わらずそのままで、 レンズはOMシステムの20mmf1.8と Kenkoの500mmf8のミラーレンズと判明しました。 PROレンズ2本が見つかって一応一安心です。 これからは本当に気を付けなければと思い知らされました。 自治会関係の用事が年度末と新年度に続いてあるので、 写真撮影はしばらくお休み状態です。 昨日は、去年の夏に壊れたエアコンの代替品を探しに 家電量販店へ行って、新しいエアコンを激安で購入しました。 取り付けは1週間後の予定です。 今年の夏は、6畳間に8畳用エアコンで快適!かな~?(笑)

    2024年03月01日18時39分

    R380

    R380

    レリーズさん、こんばんは。 カメラとレンズが無くなったのは凄く痛いけれど、 PROレンズ2本は思い違いで置き忘れじゃ無く出て来て良かったですね! 年度末は何かと仕事が有り忙しい時期ですよね。 まぁ~、落ち着いたらゆっくり撮影に出かけて下さい(^_^) 確かエアコンが潰れて急遽倉庫保管のウインドエアコンを取り付けたのでしたね。 今の時期だと夏の新型出る前で在庫の旧型エアコンは時期的にも買い時でしょうね(^_^)

    2024年03月01日20時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたR380さんの作品

    • 見返りポーズのルリ君
    • 自慢気なルリ君
    • イケメンのルリ君
    • 何か御用!
    • セーフポーズのルリ君
    • そろそろお別れ!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP