写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

頂雅 頂雅 ファン登録

土蔵のある町

土蔵のある町

J

    B

    コメント4件

    よねまる

    よねまる

    立派な土蔵。なまこ壁。そして街灯は頂雅さんお気に入りのスタイル^^ 屋根に残る雪が季節を感じさせてくれますね。 天満宮入口の道標、とてもいいです。中町と刻まれているのも! 背景の家も素敵ですね。 明日からしばらくは雨続きの様で、週末は寒の戻りかな。 また積雪の可能性もあるかもですね>.<

    2024年02月19日08時51分

    yoshi.s

    yoshi.s

    懐かしいなあ、こんな蔵。 酒造や呉服店などがこうでしたね。 何らかの形で残って欲しいな。

    2024年02月19日11時35分

    頂雅

    頂雅

    よねまるさん コメントありがとうございます。 この写真の街灯の足元にあるのが天満宮入口の 道標です。左側の小路を入ると天満宮です。 道標の背景の格子戸はこの写真なんです。 格子戸には雪の小さな山が写り込んでます。 曇り空です。雨になりますね。首都圏の雨は 長引きそうですが気温も下がると雪? 穏やかに春へ移行してほしいと思います。

    2024年02月19日12時44分

    頂雅

    頂雅

    yoshi.sさん コメントありがとうございます。 こちらの土蔵は住んでる方はいらっしゃい ませんが維持管理されているので綺麗に保たれて います。 中野市は天領でしたし呉服屋さんも現役の酒蔵も 複数あります。新しく造ることは難しいと思い ますので残って欲しいと思います。

    2024年02月19日12時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された頂雅さんの作品

    • 雪が降りました
    • 春待ちの果樹の里
    • 白壁
    • 土蔵のある町並み
    • 妙高山を臨む
    • ゴルフ場からの便り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP