写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

デーデーポッポ デーデーポッポ ファン登録

月光に輝く相模湾

月光に輝く相模湾

J

    B

    昨年の10月末にこの撮影ポイントに訪れ、思いついた設定を試したくてまた満月の夜に訪れてみました それは月光に輝く海があまりにも明るいのでハーフNDを使って富士山を浮かび出させるということでした 今回使用したのは ND4 のハーフNDでしたが、もっと濃い物でも良いのではと感じました そこで 次回は昔現像で覆い焼きをやった手法で手で下部を露光時間中に覆ってみたいと思った次第です 焦点工房製マウントアダプター使用 @11

    コメント12件

    1197

    1197

    凄く素敵な作品を見せていただきありがとうございます。パソコンの待ち受け画面にして楽しみたいような感じの作品です、以前カラー作品を見せて頂いたような記憶がありますが・・モノクロ作品良いですね~

    2024年01月29日15時52分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    和の雰囲気漂う良作だと思います。 松の木が良いワンポイントですね〜。

    2024年01月29日16時16分

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。 以前のカラーも素敵な作品でしたが、モノクロでのハイライトの輝きが何とも言えない 美しさです。拡大すると波面や岩場にしっかりとコントラストがあり描写が半端ないですね。 雪を冠した富士山もしっかり浮かび上がりましたね(^^♪ 手前の大きな岩と松も奥行きがあり惹かれる作品です。 覆い焼き手法は効果あると思います。 私は街明かりが強い場所で星景を撮るときは、黒い紙を画面下部で細かく動かしながら 撮影することがあります。私の1/28投稿作はそのようにしました。 現像ソフトに頼ることなく現場でできることはすべてやっておくことは重要ですね。

    2024年01月29日18時06分

    エミリー

    エミリー

    渋いですね。 モノクロで見せる海の輝きが、最高ですね。 しかもそれは、月の光による輝きなんて... ロマンチックです。(^^)

    2024年01月29日20時36分

    mrio5

    mrio5

    デーデーポッポ さん  おはようございます。 富士山も出ていて、素晴らしい景観ですね。 私は諸用もあって行くことが出来ませんでした。 モノクロームの良さも充分出ていて素敵です。 素敵な作品楽しませて頂きました。 有難うございます。<(_ _)>

    2024年01月30日08時45分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    モノクロの富士山を拝見し岡田紅陽を想起しました。 氏は富士山をふじ子と呼び大そう可愛がったとか。 女子と思えば撮り手の思う様にゆかないのも道理。 再撮影を楽しみにしています^^

    2024年01月30日11時11分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    1197 さん、 今回はモノクロを想定して チョットWB の設定を変えて撮りましたのでカラーですと不自然になってしまうんです。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2024年01月30日16時53分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    さくたのジョー さん、 この松の木 本当にうまい具合の枝ぶりですよね、半体に傾いていたら絵になりませんよね。 流石に富士山の景勝地です。 素敵なコメントありがとうございます。

    2024年01月30日16時55分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    run_photo さん、 こんばんは。 ここは右下に影が出ているように、街灯の光で岩も明るく映ってしまいます。 その色を考えてカラーからモノクロに現像時にオレンジ系のフィルター効果を使って 暗くするように WB をいじって 黄緑が濃く出るようにして撮影しました。 また、なぜ fp を使ったかというと このカメラにはトーンカーブを補正しながら撮影できるので ハイライト部を目一杯下げての撮影なんです。 なるほど、覆い焼効果 次回試してみます。  とても勉強になるコメントありがとうございます。  

    2024年01月30日17時06分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    エミリー さん、 また新しい手法によるイメージが浮かびましたので、来月狙ってみたいと思ってます。 天気予報では 北の風 風力7 だったんですが、幸か不幸か 撮影は楽でしたが 岩で砕ける波は 撮れませんでしたし、波が無い分鏡面にはなりませんでした。 気象条件を考えて、もっと長秒にすべきだったかもしれません。 コメント、励みになります(^_-)  

    2024年01月30日17時11分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    mrio5 さん、 そうでしたか、それらしい方を探したのですが、周りは Sony と Canon 使いの方ばかりでしたので いらっしゃってないなと気がつきました。 またの機会にでも、お会いできれば嬉しいです。 素敵なお言葉、ありがとうございます。

    2024年01月30日17時14分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    nikon_zeiss さん、 これは 大御所のお名前が、(^◇^;) 富士山だけで 40万枚 撮っていたとか。 まだまだ、3桁ぐらいしか撮っていない私ですから、工夫の余地は沢山ありますね。  それに 彼女は結構シャイですので 姿を見せてくれない時も多いですし。 元々、女性は苦手なんですよ。 修行します(^◇^;) 励みになるコメントありがとうございます。

    2024年01月30日17時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたデーデーポッポさんの作品

    • ずっと眺めていた相模湾
    • 峠の夕 時々刻々 その1
    • 初夏を映す古池
    • 秋が またね と言っていた
    • 笠雲滝となる(第三幕)
    • 薄化粧

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP