写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

R380 R380 ファン登録

天地広がる

天地広がる

J

    B

    琵琶湖岸第一なぎさ公園の寒咲花菜(早咲の菜の花)風景を 背景比良山の冠雪(少ないですが)を待って撮影に行きました。 雲の広がりが気に入り、パノラマ風にトリミングして見ました。

    コメント26件

    片さん

    片さん

    早、菜花!広がる青空に菜の花も地表を埋め尽くしてますね。空気が美味しそー...絶景!今年も宜しくお願いします。

    2024年01月15日13時08分

    奈良のもぐちゃん

    奈良のもぐちゃん

    こんにちは。 比良山を背景にぜいたくな菜の花パノラマですね。 青空にかかる雲、いいですね。

    2024年01月15日13時31分

    R380

    R380

    片さん、一番コメ有難うございます(^_^) FP時代に投稿でこの場所を知り、隣県ですが自宅から車で40分足らずで行けるので 毎年又は隔年で撮影に行っています。早い時にはクリスマス時期から咲き始めてるそうです。 早く春を感じる様な景色で気持ち良い風景ですよね。 此方こそ本年も宜しくお願い致します。

    2024年01月15日15時08分

    R380

    R380

    奈良のもぐちゃんさん、早々にコメント有難うございます。 今回冠雪量は少なかったですが、特に比良山系が冠雪してる時が絵になり人気が有ります。 行く時は何時も比良山に雲がかかってましたが、今回は嬉しい事に山の上に青空が見えました。 一面の菜の花と広角撮影での雲の広がりが気に入り、こんな感じにして見ました。

    2024年01月15日15時15分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    "カンザキハナナ" の黄色と冠雪の比良山 そして、それらを抱擁する青空とのコントラストが パノラマにベストマッチですね…♪ 寝正月の、だらけた身体に"活"を入れていただき ありがとうございます。。。(*´ロ`*)

    2024年01月15日15時28分

    R380

    R380

    LUPIN-3さん、此方にもコメント有難うございます。 比良山の上に青空を見たのは久しぶりで良かったのですが、 欲を言えば、比良山の半分位が雪景色だったらベストだったんですがね~(^^ゞ 菜の花の黄色と冠雪の比良山コラボが人気で、行った時にはカメラマンは数える程でしたが 此れから沢山のカメラマンで溢れる事でしょう! パノラマ風トリミング評価頂き有難うございます(^_^) 日頃フル活動のLUPIN-3さんですので、正月はゆっくりされて良いんじゃないでしょうか(^_^)

    2024年01月15日16時03分

    ラーべ

    ラーべ

    爽快でありつつ、冬の涼やかさも感じられるパノラマ作品でございますね。 R380さん、今年もよろしくお願い致します。 (*∪人∪*)ペコリ

    2024年01月15日16時09分

    R380

    R380

    ラーべさん、態々のコメント有難うございます。 本投稿を素敵な雰囲気に感じて頂きとても嬉しいです(^_^) 此方こそ、本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

    2024年01月15日16時36分

    *kayo*

    *kayo*

    開いた時にパッと目に飛び込んできたワンちゃんにコメントしこちらを見落としていました(^_^; 雄大なパノラマいいですね、大きく深呼吸しながら拝見しています♪

    2024年01月15日17時11分

    R380

    R380

    *kayo*さん、此方にもコメント有難うございます。 ワンちゃん、一寸アピール力有ったでしょ(^^ゞ パノラマ風トリミング投稿に御賛同いただき有難うございます(^_^) この場所は今の時期は一面寒咲花菜(早咲の菜の花)風景ですが、 夏には一面に小ぶりのヒマワリ畑に成り、その時期も人気が有ります。

    2024年01月15日18時26分

    まりくま

    まりくま

    パノラマみたいな雲の広がりーー 青空にステキですね、、菜の花は春みたい♡ わたしが住む街は警報でました。。雪です

    2024年01月15日20時22分

    R380

    R380

    まりくまさん、コメント有難うございます。 雲の広がりが良い感じに思えたので、パノラマ風の横長にトリミングして見ました。 何度も行ってますが、比良山上空がこんなに青空が出たのは初めてでラッキーでした。 この場所では比良山にもう少し冠雪が欲しいですが、其方は雪が多いので色々大変ですね。 雪で遅延列車待つのは寒いので、豪雪に滅茶苦茶強いJR列車造って貰わなくっちゃですね(^^ゞ

    2024年01月15日20時46分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    わ~ もう菜の花が。。 青空とお山も清々しくて、ステキですね~ 朝から深呼吸できました。

    2024年01月16日06時53分

    ノッコ

    ノッコ

    美しく咲く早咲きの菜の花に冠雪の比良山系そして広がる青空、三拍子そろった素敵な光景ですね。 私は一度しか訪れたことがないのですがまた行ってみたくなりました。 最近年老いたお抱え運転手は最近遠出を嫌がりますが(笑) 今年もどうぞよろしくお願いいたします(*^^*)

    2024年01月16日09時51分

    R380

    R380

    LIZALIZAさん、コメント有難うございます。 この場所は早い時期だとクリスマス時期から咲く始める年も有るのですよ! 冠雪の比良山系バックに広く植えられた菜の花ショットが撮れるので結構人気場所です。 何度も撮影に行ってますが、比良山の上にこんなに青空が広がったのは初めてでした。

    2024年01月16日15時17分

     primrose-

    primrose-

    開放感のある素晴らしい景色ですね。 一面の菜の花の黄色と空の青さが美しくていつまでも眺めていたくなります。 雲の流れ方もかっこいいですね。 遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします(*^^*)

    2024年01月16日15時22分

    R380

    R380

    ノッコさん、コメント有難うございます。 今回は珍しく比良山上空が青空で良い感じに雲も広がって良い感じでした。 お抱え運転手さんもそうなんですね!私も以前は車で吉野山などへ行ってましたが、 最近は運転すると直ぐに疲れるので、車では滋賀県位しか行かなくなりました(^^ゞ そうそう、この場所の隣接駐車場は一般車両は駐車出来なくなり、 少し離れた無料駐車場から歩いて行く様に成りましたよ! 本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

    2024年01月16日15時34分

    R380

    R380

    primrose-さん、コメント有難うございます。 広く植えられた菜の花と冠雪の比良山系コラボが見られるので結構人気場所なんです。 今回は比良山上空が青空で雲の広がりも有って今迄に無いシーンが撮れました。 primrose-さん投稿作品「初めての春」へ数日前にコメント書きましたので又見て下さいね(^_^) 本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

    2024年01月16日15時46分

     primrose-

    primrose-

    こんばんは。 ずっと前にコメントをいただいていたのにごめんなさい。 今長いお返事を書きました(*^^*) こんなボケボケの私ですが、どうか見捨てずこれからもよろしくお願いいたします。

    2024年01月16日22時08分

    R380

    R380

    primrose-さん、今拝見して来ましたよ(^_^)V

    2024年01月16日23時31分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、R380さん。 比良山と青空だけでも気持ちのいい景色なのにそこに菜の花…何と贅沢な景色なんでしょう^_−☆ 心が洗われるようです(=^ェ^=)

    2024年01月17日04時02分

    R380

    R380

    ex-ICHIROさん、コメント有難うございます。 今回は珍しく比良山上空に青空が広がり良い感じの雲が出てくれて良かったです。 冠雪の比良山と黄色い菜の花コラボが人気で、毎年色んな方が投稿されてますね。

    2024年01月17日11時48分

    うめ太郎

    うめ太郎

    空を大きくとって流れる雲も綺麗ですね。 下には、早咲きの菜の花が春色を添えて、素敵な春色スケッチのような作品が 素敵だなと思いました。

    2024年01月18日08時03分

    R380

    R380

    うめ太郎さん、此方にもコメント有難うございます。 一般公開始まって数日後なので、左程多く無かったですが 早咲きの菜の花が見られるこの時期人気の場所です。 一面の菜の花畑ですが、雲の流れが良い感じだったので、空部分を多くして見ました(^_^)

    2024年01月18日13時02分

    レリーズ

    レリーズ

    私は、マイクロフォーサーズとフォーサーズの 両方の9-18を持っていますが、やはり小型の マイクロフォーサーズしか使わないです。 たまにはフォーサーズレンズも使わなくっちゃね!

    2024年01月31日00時43分

    R380

    R380

    レリーズさん、こんばんは。 私はマイクロフォーサーズ用は7‐14mmが有るので買って無いんですよ! このレンズは値段の割には可成り写りの良い、可成りリーズナブルなレンズだと思っています。 値段の割に解像も良く、以前から青空も濃く綺麗に出てくれると思っていました。 でも、このレンズ買ってから使ったのは、私の記憶では今回で確か4回目です(^^ゞ 今は超広角レンズで被写体に寄って撮るのが好きですが、当時は広角撮影苦手でしたからね。

    2024年01月31日02時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたR380さんの作品

    • 比良山より高いね!
    • 春・花・宴

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP